
りっくんママ

最新記事 by りっくんママ (全て見る)
- 【小金井市前原町】コインランドリー併設のトランクルームがとても便利な件!潜入調査してみた。 - 2019年5月28日
- おしゃれコインランドリーは子育てママの強い味方!実際に使ってみた感想をリアルレポート! - 2019年3月27日
- 献立に悩むママ必見!献立提案アプリ「メニューズ」が料理苦手ママの強い味方だった件 - 2018年12月16日
ママテク(@mamateku)ライターのりっくんママです。
季節の変わり目の衣替え…結構大変な作業ですよね。
クリーニングに出したり、洗濯をしたり…それだけでも結構大変。
また、それを収納するのもなかなかの重労働。
子供が生まれて荷物が増えて、収納スペースが足りない問題に頭を悩ませているご家庭も多いのではないでしょうか?
そこで今回はそんなお悩みを解決してくれるランドリー・カフェ併設トランクルームがオープンしたと聞き、潜入取材をしてきました!
一体どんな施設なのでしょうか?
パッと読むための目次
ストレージプラス小金井前原町へ
ストレージプラス小金井前原町は2019年4月にオープンしたばかりのトランクルーム。
中央線・武蔵小金井駅から徒歩15分ほどのところにあります。

この施設内には…
- トランクルーム
- セルフランドリー(コインランドリー)
- 洗濯代行サービス
- カフェ
例えば、シーズン終わりの洋服や布団をここに持ち込んで洗濯し、次のシーズンまでそのままトランクルームに預けておくということができてしまうのです。とても効率的ですよね♪
店内に入ると、おしゃれな空間が広がっていました。とても明るい店内で開放感溢れています。
【スポンサードサーチ】

店内にはクロスロードベーカリーという、パンとコーヒーの専門店が入っています。コーヒーの良い匂いが漂っていました。

おやつにぴったりなサイズのパン・マフィンがズラリ。どれも美味しそうです。

せっかくなので私もコーヒーとマフィンを頂きました。
中央の大きなテーブルには電源タップがついていて、店内はWi-Fiが飛んでいます。
ここでパンやコーヒーを注文して、ネットなどを見ながら洗濯が終わるまでの間をのんびり過ごすのも素敵ですね。
ちなみにカフェだけの利用もOKとのこと。

そしてもう1つ、ランドリーアウトというお店が併設されています。

ランドリーアウトのサービス内容は大きく分けて2つあります。
- クリーニング
- 洗濯代行
専用ランドリーバッグの中に、洗濯物を詰め込んで持っていくと、洗濯を代行してくれるというもの。ちゃんときれいに畳んで戻ってくるのだそうですよ。
きっと皆さんも一度や二度は「誰か洗濯代わりにやってくれないかな~?」なんて思ったことはあるかと思いますが、まさにその願いを叶えてくれるのがランドリーアウトの洗濯代行サービスなのです。
例えば、共働きで忙しいご家庭や、産後しばらく大変な時期に一時的にこのサービスを使うというのもありですよね。
ちなみに、素材や仕上がりの好みに応じて3つの洗濯コースを選ぶことができるそうで、ナチュラルコースというのを選択すれば、ナチュラルな原料の洗剤で優しく仕上げてくれるので、赤ちゃんの肌着などでも安心なんです。
ナチュラルコース……オーガニックコットンや天然素材の衣類に
デリケートコース……ブラウスやニットのおしゃれ着に
また持ち込みではなくて、郵送も可能で、郵送の場合は全国どこからでもサービスを受けられるとのこと。
ランドリーアウトが近くになくてもサービスが受けられるのは、とっても便利ですよね。
そして、お店の一番奥にはセルフランドリー(コインランドリー)もついています。
大きなドラム式の洗濯乾燥機がずらり。中央には洗濯物を畳んだりする作業台が設置されています。

私の大好きなスニーカーランドリーも発見!嬉しいです。

私もつい最近まで知らなかったのですが、コインランドリーを使えば羽毛布団、毛布、ダウンジャケットなども普通に洗えてしまうのだそうです。
ランドリーアウト(洗濯代行)でも布団は洗えますが、自分で洗ってなるべくコストを抑えたい人はこちらのセルフランドリーを利用すると良さそうですね。
そして次はいよいよストレージプラスという、トランクルームへ。
この扉を開けるとトランクルームへ入ることが出来ます。

さて、ここからはストレージプラスの担当者様の小笠原さんに案内していただきます。



階段を上がりきると、グリーンの扉のトランクルームがずらり。
「倉庫」というとなんとなく薄暗いイメージでしたが、とても明るくて素敵な空間が広がっていました。






















また、パナソニックのナノイー発生機がついており、大切な衣類などを収納されたいお客様におすすめです。
















セルフランドリーとトランクルームは利用者の商圏が非常に近いこと、また一連の流れである「洗濯・片付け」両方の機能を兼ね備えることで、衣類や布団収納に特化した新しいストレージが提案できること。
今回の取り組みが、ご利用者様の家事負担の軽減、更には利便性向上に繋がることを見越し、コラボすることを決めました。


ママさんですと、ベビーカーやベビーバス、サイズアウトしたお子様の洋服なども収納されているケースが多いようです。
第二子のご予定がある場合、なかなか処分するのも難しい反面、ずっと家で収納しておいても場所を取るし…ということでトランクルームを使っている方もいますね。










まとめ
以上、今回はランドリー・カフェ併設トランクルームの潜入調査レポートでした。
コインランドリーで洗濯して、トランクルームへ収納。ありそうでなかったですよね!
お近くにお住まいの人はぜひ足を運んでみてくださいね。
トランクルームのご利用は24時間利用可能です。
公式サイト:https://www.storageplus.co.jp/tenpo/tokyo/koganeimaeharatyo.html