
りっくんママ

最新記事 by りっくんママ (全て見る)
- 献立に悩むママ必見!献立提案アプリ「メニューズ」が料理苦手ママの強い味方だった件 - 2018年12月16日
- 【お得情報】グーンの紙おむつ・和牛が抽選で当たる!GOO.N MOM(グーンマム)にて年末打ち上げキャンペーン開催中! - 2018年12月12日
- ブラーバ380j(床拭きロボット)使ってみた感想を徹底レビュー!ルンバとの使い勝手を比較してみました。 - 2018年10月27日
突然ですが、皆さんは「今日何作ろうか…」と献立に悩むことはありませんか?
私はしょっちゅうあります。
私はもともと料理はそこまで好きではなく、必要にかられれば作るけど、出来れば作りたくないタイプでした。
独身時代や、夫婦2人のときはそんな私でも特に困ることはなかったのですが、出産して母になるとそうもいかないんですよね…。
自分がどんなに疲れていて台所に立ちたくない日でも、最低限子供にはご飯を作って食べさせてあげなきゃいけない。
もともとそんなに料理好きではない私にとって、夕食作りはけっこう大変だと感じています。
さらに「料理」と一言で言っても、いくつか段階がありますよね。
- 献立を考える
- 買い出しにいく
- 作って食べる
- 片付ける
大体こんな流れだと思いますが、私が一番苦手(面倒くさい)だと感じる工程が「①献立を考える」なんですよね。
献立さえ決まってしまえば、何が必要かも分かりますし、作る工程もレシピをしっかり見て手順通りやればいいだけですし、片付けも決まりきった作業なのでそんなに面倒には感じません(食洗機に放り込むだけですからね)
献立を考えるという作業は、夏休みの宿題でいうと「自由研究」にあたるのかな~と思います。

【スポンサードサーチ】
しかも、自分がお腹がいっぱいの時には献立が全く思いつかない(笑)
献立がなかなか決まらなくて、クックパッドを延々と眺めてしまうときもあります。
しまいには、「もう今週もハンバーグでいいか」といつものメニューになりがち…。
頭を使って考えなければいけない、そして意外に時間が取られる「献立決め」の作業が本当に面倒くさいと常々感じています。
出来ることならば考えたくないのですが、夫に「何が食べたい?」と聞くと毎回決まったメニューしか言いません。
しかし、最近見つけた献立提案アプリの「メニューズ」がとっても便利なんです!!!
私のそんな悩みを一挙解決してくれる、まさに神アプリでした。
今回はそんな献立提案アプリの「メニューズ」の魅力をお伝えしていきたいと思います。
私と同じように献立決めに悩みがちな人はぜひ参考にしてみてくださいね。
パッと読むための目次
献立提案アプリの「メニューズ」とは?
「メニューズ」とは、DMM.comが運営する献立提案アプリ。
消費カロリー、アレルギーの有無、調理時間や嫌いな食材などを設定すると、自分にぴったりな献立を提案してくれるという素敵なレシピアプリなのです。

さらに自動的に提案してくれるだけではなく、
- 冷蔵庫の中にあるあれを使い切りたい
- 今日はお肉を食べたい
- 今日は和食な気分
などの要望を入れると、それに合わせた献立を提案してくれます。
とにかく献立を「考える」「探す」「選ぶ」の作業を最小化することを徹底しているので、献立が決まらない時に本当に便利なのです。
ちなみに以前は「Ohganic(オーガニック)」という名前だったそうなのですが、2018年5月にリニューアルし、「メニューズ」という名前になったのだそうです。
では、そんな献立提案アプリ「メニューズ」の魅力を詳しくご紹介していきます。
献立提案アプリ「メニューズ」のここが凄い!
検索型ではなく提案型なので楽!しかも副菜まですべて。
レシピサイトというと、定番のクックパッドや、料理を動画で紹介するクラシルなどが有名ですが、「メニューズ」がそれらと何が違うかというと「献立をすべて提案」してくれるという点です!
例えば、メニューズの献立検索メニューの中から「定番料理から」を選択します。

すると、定番料理の中から「お好きなものはありますか?」と聞かれます。

試しに「しょうが焼き」を選択してみると、このようにメインがしょうが焼きになっている献立がいくつも表示されます。

こんな風にメインのおかず+副菜2つが必ずセットになっているので、副菜選びにも悩むことがないんです♪
メインの料理がすんなり決まっても、副菜を何にしようか悩むことってありませんか?
いろいろ悩んだ挙げ句、結局「切り干し大根」「ひじき煮」「おひたし」などの無難なメニューになりがちなこの副菜…。
息子はまだ1歳半なので、文句を言わずに食べてくれますが、もう少し大きくなると「えー、ママまた切り干し大根?」と言われてしまうことが目に見えています(笑)
そんな副菜まですべて提案してくれるのが献立提案アプリ「メニューズ」の凄いところなんです。
次に「あまりものから」を選択してみると…

すると、「あまりものはなんですか?」と聞かれますので、「ピーマン」「オクラ」と入力してみました。

すると、このようにピーマン、オクラを含んだ献立をずらっと一覧で、副菜もセットで提案してくれます。

自分で献立を思い浮かべながら検索する必要がなく、頭を使わなくていいから本当に楽チンなんです♪
もう何も考えたくない…というような疲れている時に「メニューズ」はかなり使えます。
買い物メモまで自動生成!
さらにメニューズの凄いのが「買い物メモ」まで自動生成してくれる機能です!
「メニューズ」から提案を受けた献立の中からこれ!というのを見つけたら、「買い物メモに追加する」を押します。

買い物メモ一覧へいくと、買い物メモに追加した献立が一覧で表示されます。
この中から作りたいメニューにチェックを入れていきます。

「メインのおかずはしょうが焼きにしたいけど、副菜は違うものがいい」なんて場合もこの買い物メモの中で調整が可能です。
作ると決めたメニューをチェックをしたら買い物メモを開きます。
すると、それらを作るために必要な材料がズラリと表示されます。

右上で作りたい人数分を変更することが出来て、自分の家族の人数に合わせた食材の量も一瞬で確認することが出来ます!
自宅にストックのある食材は予めチェックを入れて消しておけば、あと何をどれだけ買えば良いのか一目瞭然になります。

さらに、この買い物リストはメールで送ることもできちゃいます。

献立を決めた後に買い物リストを作る作業も意外に面倒だったりしますよね…。
他のレシピサイトでは「●人前」という人数がバラバラだったりしますし、漏れがないように買ったつもりでも、いざ作る段階になって

「メニューズ」なら我が家の人数分に合わせた食材の量を一瞬で自動的に出してくれますし、調味料も何が必要かを買い物リストに出してくれるので、買い忘れも防げますよ♪
栄養バランス、カロリー、塩分量まで計算してくれる!
そしてもう1つ凄いところが栄養バランス、カロリー、塩分量まで計算してくれるという点です。


しかも、主菜+副菜トータルで計算してくれるので、塩分はまだまだ控えたい小さなお子さん、産後ダイエット中のママさん、体重コントロールが必要な妊婦さんにもおすすめなのです♪
献立を考えるのが面倒ということもありますが、自分が考えた献立が果たして栄養バランス的にどうなのか…というのも以前から気になっていたところ。
息子は芋類が大好きでよく食べるのですが、芋とご飯と…などとあげていると「あれ、炭水化物ばかりになっちゃってない?」と心配になっていました。
「メニューズ」で提案された献立なら栄養バランスの心配はいりませんし、ダイエット中の人もカロリー計算を自分でする必要がないので便利ですよ!
究極に面倒くさいときは「今週の1週間献立」をそのまま採用(笑)
私はまだ試したことはありませんが、もう本当に究極に献立作りが面倒くさいときは、メニューズの中にある「今週の1週間献立」をそのまま採用すれば楽ちんだと思います(笑)

メニューズの「今週の1週間献立」は…
- 食材を使い切れるように
- 旬の野菜が入るように
- 栄養バランスが取れるように
この提案どおりに1週間を過ごせば食材のムダも少なくなりますし、季節の旬や栄養バランスをしっかり考えられた手の込んだ食卓になります♪
「こんなに楽しちゃっていいの?」というくらい、本当にすごく良く出来たアプリなんです!もう献立には悩みません。
設定で我が家流に献立をアレンジ♪
メニューズでは以下の項目を細かく設定することが出来ます。

- 性別
- 年齢
- 身長
- 体重
- 妊娠(いいえ、初期、中期、後期から選択)
- 授乳(いいえ、はいから選択)
- 身体活動レベル(低い、普通、高いから選択)
- 摂取カロリー(体重維持する場合のカロリーを自動算出、目標体重から自動算出、自由入力の3つから選択)
- 調理時間(30分以内、60分以内、指定なしから選択)
- アレルギー食材
- 嫌いな食材
例えば、卵アレルギーの子供がいるのに、提案される献立の中に毎回卵が入っていると作れないですよね。
できるだけ調理時間を短くしたいのに、60分以上かかる手の込んだ献立を提案されてもかなり微妙ですよね。
こんな風に各家庭によって「この食材は入れないで」「調理時間はできるだけ短く」などの細かい要望もここで設定することが出来ます。
さらに、妊娠中に設定しておけば、妊婦さん向けの低塩分で栄養バランスの取れた献立が提案されるようになりますし、授乳中に設定しておけば、母乳のことを考えられた献立が提案されるようになります。
摂取カロリーも目標体重を設定しておけば、自動的にコントロールしてくれるので、自分でカロリーのことを考えなくて済みますね♪
提案されたとおりに買い出しに行き、作って食べるだけで、なんにも考えなくてもダイエットに繋がります!
ここの詳細設定をしっかり事前に行っておくことで、我が家の要望にぴったりの献立を提案してくれますよ。
献立提案アプリ「メニューズ」はこんな人におすすめ!
長々と「メニューズ」の魅力を書いてきましたが、最後に話をまとめると、献立提案アプリ「メニューズ」はこんな人におすすめです!
- 献立を考えるのが面倒だ
- 買い物リストを作るのも面倒だ
- 自分が考えた献立で栄養バランスが取れているか自信がない
- 毎日の献立がマンネリしがち…
- 副菜選びにも頭を悩ませがち…
- 産後ダイエット中のママ
- 授乳中のママ
- 体重管理中の妊婦さん
以上に1つでも当てはまる人はぜひインストールして使ってみてくださいね。
献立作りのお悩みがきっと解決すると思います。もちろんインストール無料ですよ!
まとめ
以上、今回は献立提案アプリの「メニューズ」が凄い件をお伝えしました。
なんだか大絶賛で「メニューズ」の回し者みたいになっちゃいましたが、本当に使ってみると便利で、今の所使いにくいな~と感じる点がありません。
料理苦手ママの私にとって、本当に神アプリだなと感じています。
以前はクックパッド1つに頼りきりでしたが、最近では献立作りの際にメニューズを見ることがかなり増えてきました。
今後も当分お世話になる予定です。
子供がいる以上、毎日の食事づくりは避けては通れないですよね。
夫だけなら「今日は疲れてるから適当になにか買ってきて食べて」と言えますが、子供はそういうわけにはいかないですもんね。
私のように献立を考えるのが苦手な人や、家族にしっかり健康的な栄養バランスの取れたご飯を作ってあげたい人にもおすすめのアプリです♪
気になった人はぜひインストールしてみてくださいね。
メインが餃子だから副菜は何にしよう…
あれ、これだと緑の野菜が入ってないぞ…