りっくんママ
最新記事 by りっくんママ (全て見る)
- 献立に悩むママ必見!献立提案アプリ「メニューズ」が料理苦手ママの強い味方だった件 - 2018年12月16日
- 【お得情報】グーンの紙おむつ・和牛が抽選で当たる!GOO.N MOM(グーンマム)にて年末打ち上げキャンペーン開催中! - 2018年12月12日
- ブラーバ380j(床拭きロボット)使ってみた感想を徹底レビュー!ルンバとの使い勝手を比較してみました。 - 2018年10月27日
ママテク(@mamateku)ライターのりっくんママです。
妊娠前は暇さえあればスマホゲームばっかりやっていた私(笑)ですが、母となった今ではほとんどゲームはすることがなくなり、子供の気になることをネットで調べたり、ママテクのような育児情報サイトをチェックしたり、「あ、アレ買わなきゃ!」など通販サイトを開いたり…。
出産するとスマホで見るものすらも変わってしまうんだな~とつくづく感じている今日このごろ。
そこで今回は、私がママになってから使い始めたおすすめアプリ12選を紹介したいと思います。
『何か育児に役立つアプリないかな?』と探しているママさん、プレママさんの参考になれば嬉しいです。
パッと読むための目次
- 1 【子育てママにおすすめアプリ】1,ママリ
- 2 【子育てママにおすすめアプリ】2,E PARKデジタル診察券
- 3 【子育てママにおすすめアプリ】3,ミーテ
- 4 【子育てママにおすすめアプリ】4,ままのて
- 5 【子育てママにおすすめアプリ】5,ママパパマップ
- 6 【子育てママにおすすめアプリ】6,育ログ
- 7 【子育てママにおすすめアプリ】7,手作り離乳食
- 8 【子育てママにおすすめアプリ】8,みてね
- 9 【子育てママにおすすめアプリ】9,カロリー管理
- 10 【子育てママにおすすめアプリ】10,みんなのシール
- 11 【子育てママにおすすめアプリ】11,BASE(ベイス)
- 12 【子育てママにおすすめアプリ】12,ALBUS(アルバス)
- 13 まとめ
【子育てママにおすすめアプリ】1,ママリ
ママリは妊娠や出産、育児に関する質問をすると、他のママさんが答えてくれるというアプリ。
ママリはとても有名なアプリなので「私も使ってるよ」というママさんもきっと多いと思います。
私もママリに大変お世話になっている1人です。
はじめての妊娠・出産・育児…。
わからないことだらけで悩んだ時、落ち込んだ時、何度ママリに助けられたことか。
とにかく何か困ったことがあった時に他のママさんに向けて質問が出来るし、回答も割りとすぐに返ってくるのでとても助かっています!
- 困ったな、こんな時どうすればいいかな?
- この育児グッズ買おうかどうしようか…悩むな。
- 歯磨きの進め方がよくわからないな…
- 同じ月齢のママさんは離乳食どんな感じで進めてるのかな?
とにかく育児のことで何かあったら真っ先にママリを開きます(笑)
【スポンサードサーチ】
私は今住んでいる所と地元がかなり離れており、育児に関して気軽に相談できる人がいないので、ママリは本当に心強い存在です!
また自分が質問しなくても、他のママさんが質問したものがずっと残っているので、過去の質問を検索しながら知りたい情報を探したりするのにもとっても便利です。
ママリ、まだインストールしていない人はぜひ!
ママリ
Connehito, inc.無料posted withアプリーチ
【子育てママにおすすめアプリ】2,E PARKデジタル診察券
きっとほとんどのママがそうだと思いますが、子供が生まれてから病院へいく機会がかなり増えました。
出産前は風邪をひいたりで、年に1回行くかどうか…といった感じでしたが、子供が生まれてからはちょっとした鼻風邪やら、感染性のウイルスやらにかかったりで、なんだかんだ最低でも月に1回は病院へ行っている気がします。
ちょうど今中耳炎にかかっており、先週は5回も耳鼻科へ通いました…(T_T)(汗)
「子供はあれこれ病気もらってくるよ」と先輩ママから聞いていましたが、まさかここまでとは…(汗)
小児科や皮膚科、耳鼻科、眼科など今までほとんどお世話になったことがなかった急遽探さなければならないことも多々あり、「どこの病院がいいんだろう?」と困っていた時に知ったのがこの「E PARKデジタル診察券」というアプリ。
本来は病院の診察券を管理するアプリで、『色々増えてきた子供の診察券を管理するのに便利だな~』と思い、インストールしてみたのですが、私個人的には診察券の管理よりも病院探しにかなり使えます!
例えば、「吉祥寺」「皮膚科」で検索をすると、このようにマップでどこに病院があるのかがひと目で分かります。
診察受付時間、休診日、電話番号、利用した人の口コミも出てくるので、いちいちネット検索で1つずつ病院のホームページを見て回る必要がないのが便利!
全ての病院ではありませんが、このアプリ経由でネット予約が出来る病院や歯医者さんも一部あります。
子連れで病院にいって待ち時間が長いと子供がグズって大変だったりするので、予約できるのはとっても便利ですよね!
病院や歯医者さんだけでなく、調剤薬局も検索が出来て、更にネット受付OKの薬局も探すことが出来ます。
薬局も混んでいると待つことがあるので、スムーズに受取ができれば便利ですよね♪
ちなみにメインの機能である病院診察券の管理は、アプリ上の診察券を見せるだけで受付が出来るということでもないみたいです。それでOKかどうかは病院の方針にもよるみたいなので、そこはちょっと残念。。
でも、例えば小児科などに電話した時に「診察券の番号は何番ですか?」と聞かれた時にいちいち母子手帳ケースを引っ張り出してこなくても、アプリでチェック出来るのは便利でした(^^)
病院探しに困ったら「E PARKデジタル診察券」がおすすめです!
EPARKデジタル診察券
エンパワーヘルスケア株式会社無料posted withアプリーチ
【子育てママにおすすめアプリ】3,ミーテ
毎日の絵本の読み聞かせってなんとなく作業のようになってしまい、マンネリ化しちゃいませんか?
絵本好きになってくれるのは嬉しいけど、何度も何度も同じ絵本を持ってこられたりして、自分の読むモチベーションがあがらなかったり…(笑)
そんな時に見つけたのがこの読み聞かせアプリのミーテ!
ミーテを使えば読んだ絵本の記録を簡単に残せるんです。
例えば、絵本を読んだらこのアプリで「読んだ」をぽちっと押すだけ。
すると自動的に何の絵本をいつ読んだかをカレンダー形式で表示してくれたり、その絵本を累計何回読んだのかを計測し、今月のランキングなどで記録出来たり。
ただなんとなく毎日読み聞かせをしていましたが、このように記録を残しておくことで「あーもうこの絵本30回も読んだのか」など、ちょっとした楽しみになりました!
あと絵本ランキングなどを振り返ってみると、成長するにつれてランキングに入る絵本が変わってきたりして、成長と共に好む絵本も変わってきているな~と目で見てわかります。
あと新しい絵本を探すときにはミーテの「絵本情報」がかなり参考になりますよ。
例えば「歯磨き」「あいさつ」「乗り物」などのテーマ別でおすすめ絵本が紹介されていたり、ミーテ会員全体で読み聞かせた絵本のランキングなどをチェック出来たり、絵本選びの参考になる情報がたくさんのっています。
絵本のランキングページではどの年代で読まれているかのグラフも表示されていて、みんなの感想も見ることが出来て、そういう細やかな情報がとても参考になります。
絵本情報を見て気になった絵本は「気になる」を押しておけば、自分の気になるリストに入ってあとから確認することも出来たり。
私はこのアプリに出会って読み聞かせのモチベーションがあがりました。
読み聞かせにマンネリを感じているママさんや、新しい絵本を探したい時、絵本の記録を残したい人におすすめのアプリです。
ミーテ -絵本読み聞かせ記録アプリ-
日本公文教育研究会無料posted withアプリーチ
【子育てママにおすすめアプリ】4,ままのて
妊娠中からインストールして今でも寝る前に毎日チェックしているのがこのアプリ。
ままのてのアプリを開くと「今日のママへ」というメッセージが届き、子供の成長に合わせたアドバイスなどを届けてくれます。
例えば、1歳1ヶ月の今日のママへにはこんなことが書かれています。
うん、最近確かにあちこち触ってイタズラ行動が目立つようになって悩んでいたところでした。
まさにこういうタイムリーな育児アドバイスはとても参考になりますよね!
妊娠中には週数に合わせたアドバイスが届きますよ!
最初に紹介したママリは質問をしたり、調べたいことを過去の質問から調べたりする時など、主に何か知りたいことがある時に使っていますが、育児に関するいろいろな情報をなんとなく読みたい時にはままのてを使っています。
なんというか、育児情報誌の代わりみたいな感覚です!
雑誌とは違って、スマホでゴロゴロしながら見れるしお金もかからないし、ちょっとした休憩時間に読めるので気に入っています。
0歳児、1歳児などの年齢別や、「授乳」「しつけ」「病気」などのカテゴリー別で記事を検索することが出来て、あとでもう一度読み返したい記事がある場合にはお気に入りをすることも出来ますよ。
ままのて -妊娠〜出産後の育児まで毎日情報が届くママアプリ-
Cluex, Inc.無料posted withアプリーチ
【子育てママにおすすめアプリ】5,ママパパマップ
ママパパマップは街にあるおむつ台や授乳室を探せるアプリ。
外出先で授乳や離乳食を食べさせる場所を探す時に重宝しています。
場所だけでなく、授乳室の数、おむつ台の数、内装写真、ベビーチェアの台数、電子レンジの有無、女性専用かどうかなど、かなり細かい情報が載っています。
例えば、「授乳室は個室ではなくて簡単な仕切りがあるだけなので授乳ケープあったほうがいいかも?」などのような実際に利用した人のリアルな感想もかかれてあったりして、外出先でのベビー休憩室探しの参考になりますよ!
うちは完ミだったので授乳室がなくてもミルクを飲ませてあげられたのですが、困ったのが離乳食を食べさせる時。
ベビーチェアがあるベビー休憩室を知りたい、という時にもすごく探しやすくて便利ですよ。
その他にも「電子レンジがある施設」「調乳用のお湯がある施設」などで検索をすることも出来ます。
外出が決まったらママパパマップを見ながら、どこで離乳食を食べさせるかを決めてから出かけるようにしています。
ママパパマップ-母乳・ミルク育児中の授乳室検索用アプリ
Team Mamamap無料posted withアプリーチ
【子育てママにおすすめアプリ】6,育ログ
生後4ヶ月くらいまで使っていたのがこの育児記録アプリ。
授乳をした時間、便やおしっこの回数や時間、体温、睡眠(寝た起きた)、薬を飲んだ時間などが記録することが出来ます。
更に育児日記(写真付き)もつけられます!
最初は出産した病院に頂いたノートに記録をつけていたのですが、ノートにいちいち書くのが面倒だったんですよね…。
とはいえ、授乳の時間など後々見返したかったので記録をやめるわけにはいかず。
スマホでもっと簡単に育児記録付けられないかな?と思って探して見つけたのがこのアプリです。
授乳などの記録だけでなく、体重や身長を入力すると成長曲線のグラフを出してくれたり、体温やミルクの量などもグラフで見れたりとすごく使い勝手が良いんです!
操作もかんたんなので、慣れない赤ちゃんのお世話で手一杯な時でもなんとか続けられました。
保育園に入ってからは保育園の連絡帳が育児記録の代わりになってしまったので、2重で記録をつける必要はないかな?と思い、使わなくなってしまいましたが。
育児日記には一言くらいしか書いていませんが、この記事を書きながら振り返ってみると息子の小さな成長に一喜一憂したり、夫の愚痴などなど…(笑)慣れない育児に必死にもがいていた当時の記憶が蘇り、懐かしい気持ちになります。
育児日記をSNSにつけているという人も多いと思いますが、誰にも見られないところでひっそりと書き綴りたいという人にはこの育ログがおすすめですよ。
かんたん育児記録: 育ログ WM
docomo Healthcare Inc無料posted withアプリーチ
【子育てママにおすすめアプリ】7,手作り離乳食
手作り離乳食は離乳食が始まった頃、調理方法などを調べている時にたまたま見つけたアプリ。
離乳食のレシピがいろいろ紹介されていて、特に初期の頃はよく見ていました。
今はもう慣れてあまりこの手のアプリは見なくなりましたけど、献立を考える時に時々参考にしています。
離乳食初期、中期、後期、食材名などでレシピ検索することが出来るのはもちろんのこと、手づかみレシピに絞り込む、アレルギーの食材を外して検索など、離乳食専門のレシピアプリならではの細やかな気配りが嬉しい◎!
また食材リストで「食べた」をつけていくことでどの食材を試したかなども一目瞭然になります。
食べたの○がいっぱいつくとママも離乳食作りがんばってるな~と達成感を感じられますよね(^^)
どの食材がどの時期から食べさせてもいいのかなども一覧表でわかりやすく表示されていて、アレルギーの注意が必要な食材にはちゃんとアイコン表記がついていて分かりやすいですよ。
離乳食をこれからスタートするママさんにおすすめです!
手作り離乳食-成長ステップやスケジュール毎に記録できるアプリ
EVER SENSE, INC.無料posted withアプリーチ
【子育てママにおすすめアプリ】8,みてね
みてねは家族間で写真や動画を共有することが出来るアプリ。
日々の子供の成長を記録したたくさんの写真。
仕事でなかなか平日は子供に会えないパパ、離れて暮らすおじいちゃん、おばあちゃんにも見せてあげたいと思うけど、ラインやメールでは全部送りきれないし、イチイチ現像して渡すのも…という時にこのアプリは使えます!
家族のスマホにも「みてね」をインストールしてもらって、家族設定をしておけば、みてね上で写真アルバムを共有することが出来ます。
「この写真は夫婦限定」「この写真は家族全員に」と写真ごとに細く公開設定をすることも出来ますよ。
操作も簡単なので、スマホ慣れしていないおじいちゃん、おばあちゃんにも使いやすいと思います。
子供の成長を家族でシェアしたい人は是非使ってみてくださいね。
またアップした写真を使って、フォトブックやDVDにすることも出来ちゃいます!
また動画を20本以上アップしていると、「1秒動画」という子供が生まれてからの動画を1秒ずつつなぎ合わせたムービーも作ってくれます。
こんなに大きくなって…ときっと感動すること間違いなしですよ!
家族アルバム みてね
mixi, Inc無料posted withアプリーチ
【子育てママにおすすめアプリ】9,カロリー管理
こちらは私の産後ダイエットのお供アプリです(笑)
その名の通り、カロリー管理することが出来るダイエットアプリです。
今の体重と目標体重、日頃の運動レベルを設定するだけで、一日何カロリー以内に摂取カロリーを抑えなければいけないかを計算して出してくれます。
食べたものだけでなく、例えば30分歩いたなどの運動記録もつけられて、その分の消費カロリーもちゃんと計算してくれます。
食べ物のカロリー検索もかなり充実していて、マクドナルドとか吉野家、ガストなどの全国チェーン店のカロリーならほとんどこのアプリの中に入っています。
ただ私の場合、どうしても育児優先になってしまって自分のことはサボりがちになっちゃうので、記録が続かないのが難点ですが…(笑)
でも、ちゃんと記録して摂取カロリーを意識していた時には確かにどんどん痩せていきました。記録さえしっかり続けられれば、かなり効果的なダイエットアプリです!
ただただ食べるのを我慢し続けるよりも、
産後ダイエットそろそろ始めようかというママさんにおすすめのアプリです!
カロリー管理(痩せるアプリ)
Soohyun Park¥360posted withアプリーチ
※iPhoneのみ、有料アプリです
【子育てママにおすすめアプリ】10,みんなのシール
みんなのシールは写真をシールにすることが出来るアプリ。
スマホで撮った写真を簡単にシールにすることが出来ます。
例えば、お気に入りの子供の写真をシールにして年賀状にペタっと貼り付けたり、敬老の日・パパの日のプレゼントにペタっと貼ったり…使い方はアイディア次第で無限大です!
ちなみに我が家では保育園の連絡帳に息子の写真をペタッとはって、先生たちが一目見て息子のノートだと分かりやすいようにしています。
連絡帳だけでなくて、持ち物に貼って持たせるのもいいかもしれませんね。
写真を図形でくり抜いたり、縁取りをしたり、デコレーションをしたりして、自由自在にオリジナルのシールが作れちゃいますよ。
みんなのシール
Cosmo Media Service Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ
【子育てママにおすすめアプリ】11,BASE(ベイス)
ベイスはハンドメイド品や洋服、雑貨など様々なネットショップが入っている通販アプリ。
そんなBASEで私がよくチェックしているのが韓国子供服。
韓国子供服はデザインがとても可愛いものが多くて、見ているだけであれもこれも欲しくなってしまうので、お財布が寂しい時にはあまり見ないようにしていますが…(笑)
ちなみに私のよく見ているお店は
- こども服のLalaCloset
- こどもふく nemo
- babysweet
- 韓国子供服 Bisque-びすく-
この他にも韓国子供服を売っているショップがたくさんありますので、まだBASEを見たことがない人はぜひインストールして覗いてみてくださいね。
人気のものだと再販して即日売り切れしているものもあったりします。
入荷情報は各ショップのInstagramなどで受け取ることが出来ますよ。
BASE(ベイス)- 60万店舗から探せる通販・ショッピング
BASE, Inc.無料posted withアプリーチ
【子育てママにおすすめアプリ】12,ALBUS(アルバス)
ALBUSは毎月8枚まで写真プリントが無料で出来るアプリ。(送料は別途かかります)
フォトブックアプリなど写真に関するアプリは色々ありますが、我が家ではALBUSで写真プリントを行っています。
私が気に入っている点は、その月に撮った写真の中から厳選してお気に入りの8枚を選ぶことで、自動的にお気に入りの写真アルバムが出来上がっていくという点。
毎月「えー、どれにしよう?」とあれこれと悩みながらお気に入りの8枚を選ぶのが私の楽しみになっています(笑)
写真ってほんとうにたくさん撮るし、全部現像しているとキリがない。
でも、厳選した写真だけでも現像してアルバムに残しておきたいなっていう人にはおすすめです!
注文すると201○年○月という写真と同じサイズの見出しもついてくるので、アルバムに収納してあとから振り返ると、いつ頃に撮影した写真だということも一発でわかります。
あとなんといっても四角い写真のフォルムが可愛い。
四角いというだけで今っぽいというかおしゃれに見えますよね!
ちなみに8枚に決めきらなかった場合には+20円支払えば、追加注文することも可能です。
あとお友達を紹介すれば無料プリントの枚数も最大15枚まで増やすことができちゃいますよ。
アルバス – ましかく写真プリント(家族あかちゃん写真)
ROLLCAKE Inc.無料posted withアプリーチ
まとめ
以上、私がママになってから使い始めたおすすめアプリ12選でした!
こう改めてまとめてみると、こんなにもたくさんのアプリを子供が生まれてから使い始めたんだなぁと驚きました。
スマホ1つで育児の悩みが解決できたり、買い物に出かける暇がなくてもお家でショッピングが出来たり、子供の写真を簡単に管理したり、印刷したり…。本当に便利な世の中になりましたよね~。
もしこの記事の中で知らないアプリがあったらぜひインストールしてみて役立ててみてくださいね。