コープデリってどう?愛用中の我が家が口コミ・感想を徹底レポート!

The following two tabs change content below.

あっこちゃん

2013年に第一子、2017年冬に第二子を出産したばかりの幼稚園ママです。昨年まで会社員でしたが夫の転勤もあり退職。今はママでもどこでもできるお仕事スタイルを確立すべく奮闘中です。2姉妹の育児で学んだ役に立ちそうなことをシェアさせて頂きます!よろしくお願い致します。

ママテク(@mamateku)ライターのあっこちゃんです。

子供が生まれると食への関心が高まりませんか?

私は子どもに食事を作るようになってはじめて食の安全や栄養バランスなどを考えるようになりました。

「これからは子供にきちんとしたご飯を食べさせなくては!」と意気込んでいた時にちょうど勧誘されたのがコープの宅配サービスでした。

コープの組合員になると週に1回、注文した商品を配達してもらい、個人またはグループで受け取ることができます。

ちなみにコープの宅配は全国各地にありますが、地域によって組織が違います。

私は、最初にコープあいちに加入。
そして転勤族のため異動後、コープデリに入りました。

この2つの組織には少しずつ違いがあるものの概ね同じような仕組みです。

今回はなぜ私が子育て中にコープの宅配を利用しているのか、最近加入したコープデリの仕組みを例にご紹介します。

コープの宅配を検討している方に、参考にして頂けたら嬉しいです。

コープの宅配サービス入会のきっかけは「勧誘」

赤ちゃんを抱っこして日中散歩していると、コープの配送トラックとすれ違うことはありませんか?

私は長女が赤ちゃんの時にコープあいちに。
そして次女を昨年秋に出産後、現在の地域に引っ越しをし、コープデリに入会しました。

【スポンサードサーチ】

長女の時には離乳食が始まるちょっと前、生後4ヶ月位の時に公園に居たところ、近くで配達作業をしていたコープあいちのドライバーさんに声を掛けられました。

次女の時には家の前で子供たちを自転車から降ろしているときに、近所のお宅への配達を終えたドライバーさんに勧誘されました。

加入したのは次女が7ヶ月になった頃です。

コープデリの配送ドライバーさんは、入会しそうな親子連れに声をかけるのもお仕事のようで、入会の意向を伝えると、その日のうちに別の担当者さんが自宅にやってきて入会手続きすることになります。

加入時には、出資金として500円お渡しし、銀行口座の振替を依頼します。

コープデリの支払い方法は口座引き落としになります。

コープデリ入会の決め手は「入会特典」

私がコープデリに入会した一番の決め手は、入会特典が魅力的だったからです。

あっこちゃん
宅配サービスを頻繁には使わないかもしれないけど入会特典が貰えるし、入っておいても損はないかな
と思えました。

まず、コープデリの入会当日に、たまごスープとおしりふきを頂きました。

そして、最初の注文の品が届く際には「初回1品プレゼント」として、ウインナー、ドレッシング、ヨーグルトの中から好きなものを選ぶことができ、我が家はウインナーを届けて頂きました。

さらに、初回の注文から4週続けて注文すると、洗剤がもらえるという特典も。

我が家は夏休みの帰省と重なり注文できない週があったので、これは対象にならなかったのですが、入会特典はお得な印象でした。

さらにさらに、コープデリはじめてクーポンとして、加入3週目から最大6週間連続で使うことができる、500円割引特典も。

コープデリには新規入会特典が盛りだくさん。

単純な私は、しっかりつられてしまいました…(笑)

同じエリアでも宅配サービスをやっているコープがいくつかある地域もあります。
私が現在住んでいるエリアにも、コープデリ以外のコープのトラックも走っています。

私は入会特典につられてコープデリに入会しましたが、違う組織になると扱っている商品やサービスが若干違うので、比較した方がより自分に合っているものを選べたかなと後から思いました。

これからコープへ入会を検討している方は、お住いのエリアのコープの中でどの組織が自分に合っているのか、内容をしっかり比べてから加入すると良いかもしれません。

コープデリは赤ちゃん割引・子育て割引がある

コープデリには子育て家庭がお得に利用することが出来る「赤ちゃん割引」「子育て割引」という制度があります。

赤ちゃん割引とは?

通常コープデリを利用するには、基本手数料と配達手数料が毎回かかります。

個人宅配の場合は、基本手数料80円+配達手数料100円=180円(税込198円)です。

1回の利用が6,000円(税込6,600円)以上の場合は無料。配達なしの場合は基本手数料80円(税込88円)だけかかります。

ですが、妊娠中~1歳未満の子供がいる家庭の場合は、赤ちゃん割引を利用できます。

赤ちゃん割引を使うと手数料がいつでも無料になります。

赤ちゃん割引の対象となるのは、母子手帳交付から1歳未満の子供がいる人です。

子育て割引とは?

赤ちゃん割引の適用が終わったら、1歳から小学校に入学するまでは、子育て割引を利用できます。

子育て割引は、1回の利用が3,300円(税込)以上の場合は基本手数料と配達手数料がともに無料となります。

3,000円未満の場合は、基本手数料と配達手数料がともに発生し、配達なしの場合でも基本手数料80円のみかかります。

我が家は次女が7ヶ月の時にコープデリに入会したので、約5ヶ月間は手数料なしで利用できます。

我が家の場合、メインの食材はスーパーで購入していますが、今のところ毎週3,000円くらいはコープデリで買い物しているので、このまま赤ちゃん割引の適用期間が終わっても子育て割引を使って手数料無料で継続していけそうです。

コープデリの宅配を使うメリットってなに?

ここでは私が感じているコープデリの宅配を使うメリットについてご紹介したいと思います。

①安心安全食材が届く

私がコープデリの食材に、最もメリットを感じていることは「安全安心」なことです。

使ってみる前から、「コープ=安心安全」というイメージを何となく持っていましたが、コープデリでは厳しい基準を設けて、

  • 放射性物質
  • 残留農薬
  • 遺伝子組み換え
  • 化学物質や微生物

などの検査を行っていることがホームページやパンフレットに分かりやすく掲載されています。

値段が少し高めでも厳選食材を取り入れたいと思うこともありますよね。
特に子供に食べさせるものはしっかり産地などをチェックしてこだわりたいところ。

コープデリのメインカタログ「ハピ・デリ」内には、産直商品が紹介されています。

産直食材とは産地や商品、工場などの検査を行うことで、生い立ちを明確にしたものです。

さらに、ナチュラルでオーガニック商品などに特化した「Vie Nature」というカタログには、なるべく余計なものを使わない商品が集められています。

口に入る全てのものをこうした商品から選ぶのはなかなか難しいですが、「赤ちゃんにあげる用だけは」や「この調味料だけは」など自分なりの基準で吟味して購入しています。

②忙しいママの味方!便利食材が豊富

コープデリのカタログには、便利食材も満載です。

例えば、揚げる前の状態で届く揚げ物や、野菜を切って入れるだけで完成するマリネなど、ほんの少しですが手を加えることで完成するものをよく選んで購入しています。

会社員だったころには、冷凍庫に便利食材を買い込んでおき、帰ってから短い時間で調理して晩ご飯にすることがよくありました。

会社員を辞めてからは、自分のお昼ごはんや娘の幼稚園のお弁当などに、コープの便利食材を活用しています。

ただ、便利過ぎて簡単に作れてしまいすぎてもなんとなく罪悪感が生まれてしまうので、あえてひと手間必要な食材を使うようにしています。

③コープデリにはミールキットも充実

コープデリは、下ごしらえ済みの食材セットになったミールキットも充実しています。

調理時間が10分から15分で作れるメニューが充実しているので、まだ使ってみたことはありませんが、これから忙しくなったら試そうと思っています。

1品だけでなく、2品3品とセットになっているものもあります。

有名飲食店監修のメニューもあるので、いつもより本格的な味を手軽に食べたい時にも使えそうです。

④カタログやチラシに情報が充実

コープデリの「きらきらWEB for Baby」は、赤ちゃん向け商品が集まっているチラシです。

オムツは一枚当たりの単価が掲載されていて他で購入する場合と値段の比較がしやすいですし、洗濯洗剤など他で買うより安い商品もあります。

離乳食は商品に月齢が記載されていて、使用例としてレシピも載っているので、注文しやすいです。

コープデリのチラシを見ていると「coop」とマークのついた食材がたくさん目に付きます。
これは、コープが開発したオリジナル商品を意味します。

その他にも「coopクオリティ」は、100人規模の組合員の80%以上がおいしいと評価した商品につけられる表示です。

「よそでは買えない!生協限定」「よそでは買えない!コープデリ限定」は文字通り、よそでは買えない限定の商品。「ここだけ」と言われるとついつい買ってしまいます。

我が家は常備!コープデリおススメ便利食材

では、我が家が頻繁に購入しているコープデリのおススメ食材を2つご紹介したいと思います。

パラパラミンチ

挽肉をパラパラの状態で冷凍し、チャック付きの袋に入ったパラパラミンチは使いたい分だけ使えるので、とても便利です。

豚・合い挽き・鶏と様々なパラパラミンチを冷凍庫に常備しておくと、忙しくて買い物に行けないときやお弁当にもう一品必要な時に重宝します。

国産牛豚挽肉パラパラミンチ(赤身80)
350g 605円(税込)

ねぎとろ用冷凍刺身

ご飯に乗せるだけでごちそう感が出る冷凍のネギトロも、冷凍庫に常備しています。

ネギ、海苔、アボカド、ベビーリーフ、ミニトマト、温泉卵などと一緒にご飯の上にのせたものが我が家では好評です。サーモンとマグロがあります。

サーモンねぎとろ用(たれ付)
40g×3 438円(税込)

コープデリのお得な活用術!

ここではコープデリをお得に活用するための2つのポイントを紹介していきます。

①お買い得商品の表示をしっかり見る

コープは安心な分高めというイメージがありますが、商品によっては近所のスーパーと同じくらいか、もう少し安いこともあります。

コープデリでお買い得なものを見つけるためには、当たり前のようですが、しっかりとカタログを読むのが大切です。

コープデリのカタログには、お買い得を示す表示が7種類あります。
これらの表示に注目して購入を決めています。

  • 上(下)半期最安値
  • スーパープライス
  • 今週のお買い得
  • 〇~〇月お買い得
  • いつもお買い得
  • 〇点以上で1点当たり〇円
  • よりどり2点以上で1点あたり〇円

ただ、お買い得と書かれていても、本当にお買い得なのか決めるのは自分です。

私は普段よく買うものに関しては、スーパーでの価格を何となく覚えているので、それに比べて安いのか、そうでもないのかを比較するようにしています。

②生鮮食品はスーパーの価格が高いときがチャンス

天候などによって価格が上下する野菜などは、時期によってコープデリの方が安くなる場合があります。

コープデリの商品の価格は2か月前に決定するのだそうです。

そのため、天候不順で市場の価格が高くなっても、コープの価格にはすぐに反映されません。

ドライバーさんが教えてくれたのですが、スーパーの野菜が高くなるときほど、コープの注文が増えるのだとか!

私も生鮮食品をお店で買うのが高いと感じたときにコープデリの価格をチェックして、お得に購入できたことが何度もあります。

コープデリ配達のデメリットとわずらわしさの軽減法

コープデリに入会して概ね満足しているのですが、一方でいくつか難点を感じている部分もあります。

そしてその煩わしい部分を軽減する方法もあわせてご紹介したいと思います。

コープの注文締切が早すぎる点

コープデリの使い勝手が悪いと感じるポイントは、「注文が1週間前」と言う点です。

1週間前に注文したものを覚え続けていることは難しいですし、1週間前に必要だと思ったものが、届いた時にはいらなくなっていることも…。

コープデリでは、これまでA3の注文書に手書きで行っていた注文が、インターネットでもできるようになりました。

インターネットでは、従来の注文書提出日の翌々日の午前2時まで注文できるようになり、注文してから届くまでの期間が少し縮まりました。

またネット注文をすると注文履歴を確認することができるので、コープの商品が届く日の前日や当日、スーパーなどに買い物に行く際に、コープ宅配で何が届くか確認しながら買い物することができます。

コープデリの場合、専用アプリやLINE@でも注文ができるので手軽です。

私は商品を探すのは紙のカタログで行い、注文は専用アプリで毎回行っています。

大量のカタログがかさばる

コープデリの宅配を利用していて困ることの一つが、毎週大量のカタログが届くことです。

コープデリを利用すると注文の商品を受け取る際に、次の週に注文するためのカタログが届きます。

その種類、薄いものも含めて10種類以上。A3の大きさのカタログは二つに折り曲げても、かなりかさばります。
新聞と共に積み上げておくと雪崩を起こしてしまうことも…。

見終わったカタログは、配達の際にドライバーさんに渡すと処分してもらうことができるので、1週間分だけ置き場を決めて保管しています。

配達スケジュールが自分で決められない

コープデリを注文すると毎週決まった時間に配達に来てくれます。

配達スケジュールが決まっているので時間は自分で選べません。

ただ家に居ない場合でも指定場所に置いて行ってくれるので、必ずしも家に居なければいけないわけではありません。

また、冷蔵品も冷凍品も、ドライアイスや冷凍蓄冷材の入った発泡スチロールを専用のカバーに包んで置いていってくれるので、これまで夏場も傷んでしまった経験はないです。

会社員だったころは、オートロックのマンションに住んでいたため、同じマンション内でコープを利用している人のところに配達する際に、私の家の前にも配達してもらっていました。

ところが、その方が引っ越してしまい、不在時に商品をオートロックの中に入って家の前にに置いてもらうことができなくなってしまいました。

届いた品物をエレベーターに乗せて、7階の部屋まで運び入れるのは赤ちゃんを抱っこした状態では至難の業…。

その後、しばらく注文を辞めてしまっていました。

今は一軒家に暮らしているので、オートロック問題は生じないのですが、今度は不在時に人の目に触れないところに置いてもらいにくい状況になってしまいました。

商品を外に置いておくと周りに不在を知らせる合図にもなってしまうので、受け取りの時間に自宅にいられない時には注文しないようにしています。

もう一つ、不在時に商品を置いていってもらった場合、次の週まで発泡スチロールなどのケースを自宅で保管しなくてはならず、場所を取るのも困るポイントです。

コープデリに入会するか否かは、受け取りのイメージをしっかりつけてからすることをお勧めします。

まとめ

私がコープデリのメリット・デメリットなどをご紹介しました。

コープだけしか扱っていないものやアイデア商品など、魅力的なものがたくさんあるので、毎週カタログを見るのは楽しい作業です。

入会の際にはプレゼントもたっぷりいただけますし、近所の人がコープ宅配を使っていたりすると、何となく入っておいた方が良い気になりがちです。

ただ、デメリットもあるので、しっかり仕組みを理解して利用することが大切です。

インターネットでの注文システムなど、数年前より使いやすくなっているところもたくさんあるので、入会することを決めたら上手に使っていけると良いですね。

入会を検討している方は生活スタイルに照らし合わせて、しっかり検討してみて下さい。

生活クラブ(食材宅配)愛用の我が家が感想・おすすめ商品をリアルレポート!

2018年9月16日

オイシックスとコープデリを比較してみた私の感想まとめ。どっちが使いやすい?

2018年3月25日

【使ってみた】出産・退院直後に宅配食材のヨシケイをお試し!受け取り方法、作り方、食べてみた感想などを徹底レビュー!

2018年3月13日

【保存版】ネットスーパー・食材宅配各社の特徴、口コミを徹底比較!子育て世代に使いやすいサービスはどれ?

2018年1月4日