【保存版】ネットスーパー・食材宅配各社の特徴、口コミを徹底比較!子育て世代に使いやすいサービスはどれ?

The following two tabs change content below.

りっくんママ

2016年12月に男の子を緊急帝王切開にて出産した新米ママです。4月からは認可保育園へ通いながら仕事と子育ての両立に奮闘中。ワーママとしての時短テクや子育てで感じたこと、うまくいったやり方などシェアしていきたいと思います(^^)よろしくお願いいたします。

ママテク(@mamateku)ライターのりっくんママです!

毎日の育児に家事に一生懸命やっているつもりでもなかなか追いついていない!って感じる事って多いですよね。全然時間が足りないけど、子供にもしっかりと接してあげたい。

そんな中、「スーパーへの食材の買い出し」って結構ハードルが高いと感じませんか?

途中でグズったりするとゆっくり食材を吟味出来ない。子供が具合が悪い日には思うように外に出れなかったり…。そして何より、「子供を連れて外へ出る」というだけで本当に疲れます…。

子連れの買い物って想像以上に大変・・・(ため息)

でも最近ではネットスーパーという、とっても便利なサービスがあるんですよね。

私も利用する前は食材は自分の目でチェックして買いたい派だったのでなんとなく嫌煙していましたが、実際に利用してみたらものすごく便利で、「もっと早く使っておけばよかった」と思ったほど!

でもネットスーパーに限らず、食材の宅配サービスって色んな種類があって、どれが自分にあっているのかよく分からないという人も多いと思います。

そこで今回はネットスーパーや宅配食材サービスの各10社を徹底比較!各社の特徴や送料、配達エリア、子育て世代向けのサービスの有無などを色々と調べてまとめてみました。

ネットスーパーや宅配食材サービスをこれから利用しようと考えている人はぜひ参考にしてくださいね。

子育て世帯の強い味方!ネットスーパー(食材宅配)とは?

ネットスーパーとは大手スーパーやコンビニなどで食材などを注文するとお家まで届けてくれるシステムです。

サービスによって取り扱っている商品は違いますが、日用品なども一緒に注文して運んでもらえるというメリットもあります。利用の仕方もパソコンやスマートフォンから簡単に注文することが出来ます。

食材宅配システムの場合

Web申込みや資料請求、友達の紹介などを通じて契約をします。
この際、食材宅配システムによっては入会金や年会費が必要な場合もあります。

【スポンサードサーチ】

専用の注文画面や注文用紙に記入する事で、指定された日に食材が届けられるシステムです。

ネットスーパーの場合

ネットスーパーやコンビニの宅配システムの場合は、自宅に近い店舗から商品を届けてもらうことが出来ます。

なので、注文時間によっては当日宅配も可能です。
入会金や年会費などがかからないところが多いので比較的手軽に利用することが出来ます。

例えば、イオンや西友などの普通のスーパーがやっているサービスなら会員登録をすれば手軽に始められるよ。コープなど定期宅配サービスになると契約手続きが必要になったりするので少しハードルが高め。

ネットスーパーを選ぶ際にチェックすべきポイント


ネットスーパーを利用すれば買い物の手間も省けるし、お買い物の時についついやってしまいそうな「安かったからついでに買っちゃおう」といった予想外の出費も防ぐ事が出来るので一石二鳥ですよね♪

でも、ネットスーパーをチェックしてみるとサービス内容や料金などの違いが結構あります。
自分にあったネットスーパーや宅配食材サービスを選ぶにはどういった点をチェックすればいいのかをご紹介します!

利用時間のチェック

ネットスーパーを利用する際にまずチェックしたいのがお届け時間帯

ネットスーパーによって配送の時間帯の区切りがあります。
基本的に直接玄関先での受け取りになる場合が多いので、何時まで配送可能なのかという時間帯は見ておきたいところ

お仕事を持っている人であれば子供を迎えに行って帰ってきてからでも受け取れる時間帯があると便利ですよね。

受け取れなかった場合の対応

子供の都合や仕事の都合などでうまく受け取れないという事もありますよね。
ネットスーパーによっては再配達でお金がかかってしまうところもありますので、もし不在だったという場合はどうなるのか。留め置きサービスがあると便利なので、この辺の有無も確認しておくと良いでしょう。

赤ちゃんのお世話で忙しくしているとインターホンに対応できない事も多いので、留め置きサービスはあると便利!

取り扱っている商品

ネットスーパーによってはプライベートブランド(PB商品)やチラシの特売情報をチェックして安く購入できるものがあったり、ネットスーパー限定の特売品などもあります。これらを含めて安く購入できるとお得ですよね!
たまに店舗での商品価格をチェックしておくと「店舗で買うより安い」といった把握も出来るようになります。

送料がどのぐらいかかるのか

宅配になるのでどうしても送料がかかってしまうのは仕方がないところです。
なので、1回あたりどのぐらい送料がかかるのかはしっかりとチェックして比較するようにしましょう。

一般的に多いのは300円や500円といったあたりに税がプラスされている金額です。
ただ、お店によってはまとめ買いによるお買い物総額によって送料が無料になる場合があります。

1回の注文が5000円以上になると配送料が無料になるというネットスーパーも多いので、ある程度まとめてお買い物するようにした方がお得になります。

あまりまとめ買いはしないかも…という人は送料無料のハードルが低いサービスを選ぶと良いですね。

支払方法をチェック

ネットスーパーにより利用できるお支払方法が違います。クレジットカードや代引きなどを取り入れているスーパーは多いです。
中には口座振替を利用できるスーパーもありますので自分の都合に合った支払い方法があるスーパーを選ぶようにしましょう

例えばコープは口座振替しか出来ないので、クレジットカード派の人にとっては使いにくいかもしれません。

割引内容

ネットスーパーの利用の際に選択できる支払い方法としてクレジットカードがあります。
このクレジットカードの支払いによって割引されたり、ポイントがプラスされるといったサービスを行っているところもあります。

いつも利用するネットスーパーが決まっているという場合はクレジットカードを作る事で他の店舗での買い物よりもお得になるという可能性もあります。

目的別!ネットスーパー・食材宅配サービス比較

ネットスーパーを選びにあたってチェックすべきポイントはなんとなくイメージできたでしょうか?

それではここからは利用する目的に合わせていくつかネットスーパーをご紹介していきますので、比較して選ぶ際の参考にしてみて下さい。

また、利用者の口コミもチェックしてみたので一緒に比較する参考にしてみてくださいね。

スーパーにある食品が買いたい人向けのネットスーパー

イトーヨーカドーネットスーパー


セブン&アイのオムニチャネルサービスomni7(オムニセブン)に新規登録する事で利用することが出来ます。

売り場のプロが商品を選んでくれるので新鮮で品質も良いです。
いつも買う商品などはお気に入り登録できるので、毎回の注文時の手間も省けるようになっています。

また、イトーヨーカドーネットスーパーを他と比較する事で目立ってくる点といえば圧倒的な品数の多さです。3万点の中から買い物できるのでほぼ、店舗で買い物しているのと同じような状態になります。

品数の多さもあり、他のネットスーパーから乗り換える人もいるぐらいです。

イトーヨーカドーはnanacoが貯まるのが嬉しいポイントです!
取扱商品食品や日用品をはじめとして雑貨、介護、衣料品、化粧品、玩具、文具など3万点の取り扱いがあります。
宅配エリア関東エリアを中心として北海道、東北、中部、関西、中国エリアあたりまで。
サイト上で郵便番号を入力する事で宅配エリアの詳細の確認が出来ます。
入会金無料で利用できます。
送料1回あたり330円(税込)、もしくは550円(税込)になりますが、一定金額以上の買い物をする事で配達料が無料になります。
一定金額に関してはそれぞれの店舗により違いがありますので、配達対象エリアの店舗を調べてみると基準の金額がわかります。
ポイントサービスの有無ネットスーパーの利用によりnanacoポイントがたまります!
この対象はセブンカード・プラスかセブンカード、代引きでのお支払いの場合です。
100円につきnanacoポイントが1ポイントたまり、商品お届けから2日後にポイントがプラスされます。
配達方法独自配送で専属ドライバーが直接手渡しで届けてくれます。
当日注文の可否営業時間は毎日16時~17時を除く365日23時間営業しているのですが、最短4時間でお届が可能です。
支払方法クレジットカードと代引きの支払いが可能です。
代引きに関しては代引き手数料などはかかりません。
子育て世代の特典「子育てママ応援します!キャンペーン」をやっています。
交付日より4年以内の母子健康手帳をお持ちの方が対象です。
登録してから4年間はいつでも配達料金が100円(税込)になりますので、いつでも必要なものを頼みやすいですよ!
申し込み方法はネットスーパーに登録後、ネットスーパーの配達員かイトーヨーカドーのサービスカウンターどちらかで母子手帳を見せます
登録用紙をもらえますので、そこに名前、オムニ7ID(ネットスーパーのID)、母子手帳交付日を記入して登録は完了です。4年間、忙しい買い物の手間が解消できるようになるのがうれしいですね!
利用者の口コミをチェックしてみました!
他のネットスーパーに比べて圧倒的に品数が多いという点で最近乗り換えました。ただ、やっぱり人気があるので申し込んだ当日の配送が無理な場合があるのが残念。
食品の品数が多いので水などの重いものも含めてまとめ買いしています。ちょっと気になるのは請求の引き落とし。結構日にちが空いてから引き落としされるのでいつの買い物のやつ?となり、ちょっと家計管理しにくいです。
子育て支援のサービスを利用しているので配送料が安く済んでいます。
ちょうど子供の手がかかる時期なので、買い物に行く手間も省けるし重いものも運んでくれるのがうれしいです。

西友ドットコム


ネットスーパーの中でも利用者に「比較的安い」と評価されているのが西友ドットコムのネットスーパー。利用の仕方によってはAmazonよりも安いからこっちを使っているという人もいるぐらいです。

他のネットスーパーを利用してから西友ドットコムのサイトをチェックする人は普段からの安さを評価して乗り換えるという人もいます。
配送に関しても夜20-22時までの便の指定が出来るので、お仕事を抱えているお母さんでも利用しやすいです。

ママテクライターのChiKaさんも産後は西友のネットスーパーをフル活用していたと『【体験談】産後の買い物って皆どうしてるの?我が家はこうやって乗り越えた!』の記事中で紹介されていました。第1便が朝10時からと早めだったのが利用の決め手になったのだそうですよ♪

【体験談】産後の買い物って皆どうしてるの?我が家はこうやって乗り越えた!

2018年4月14日
私も時々使っています。すぐ届けてくれるので助かりますよ!
取扱商品食料品をはじめとして日用品、ベビー用品、ペット用品なども取り扱っています。
生鮮食品に関しては専門のスタッフが商品を選びますので品質の良い商品を購入する事が出来ます。
また、ビッグセーブでは大容量、まとめ買いが出来、お得な価格で購入することが出来ます。
宅配エリアネットスーパー便に関しては北海道、宮城、東京、神奈川、埼玉、千葉、長野、愛知、滋賀、大阪、京都、兵庫、福岡、長崎の一部地域になります。
各店舗からの配送になりますので店舗から5㎞圏内が配送の対象になります。一方、ビッグセーブ(大容量、まとめ買い)に関しては日本全国が配送の対象になります。
入会金入会金、年会費などはかかりません。
送料ネットスーパーの利用については配送料については1回につき330円(税込)かかります。
お買い物の合計金額が一定額以上になると配送料は無料になります。
一定額についてはログイン後の「お届け日時選択」画面で確認できます。
もし指定した日時に不在だった場合、再配送料、もしくはキャンセル手数料が別途440円(税込)でかかりますので、確実に受け取れる時間帯を指定するようにしましょう。また、ビッグセーブ(大容量、まとめ買い)の利用の場合、送料は528円(税込)となります。配送先によっては別途手数料がかかり、北海道、岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県が220円(税込)、沖縄県が550円(税込)かかります。

他にも重量手数料が1点当たり330円(税込)かかるなどがありますので、商品購入ページの記載を確認した方が良いでしょう。

ポイントサービスの有無以前はお買い物に応じてのポイントがあったのですが、今は終了しています。
他にもポイントサイトを利用しつつポイントやマイレージなどを貯めれたようですが今は出来ないようです。セゾンカードを利用する事で1000円ごとに1ポイントためることが出来ます。
配達方法ネットスーパーの注文に関してはお近くの店舗から独自配送で届けてくれます。
ビッグセーブの商品につきましては宅配になります。
商品内容によって保冷用のBOXや冷凍品用保冷バックなどが利用されています。
当日注文の可否注文するタイミングによっては当日注文、配送が可能になる場合があります。
ちなみに15時までの注文で当日20-22時の便の指定も可能です。
支払方法クレジットカードや代引きを利用することが出来ます。
なお、代引きの場合、代引きの手数料として300円かかりますのでクレジットの方がお得です。セゾンカードを利用する時に対象日5%OFFの割引はありません。ですが、ウォルマートカードを利用すると毎日3%OFFになりますのでお得です。
子育て世代の特典特になし
利用者の口コミをチェックしてみました!
以前はビッグセーブが安いなと思ったのですが、重量税がプラスされたのでちょっとお得感がなり、ビッグセーブは利用しなくなっています。
でもネットスーパーは他に比べて安いのでこっちは利用しています。
子育てで忙しいし、毎日安く買えるという点でよく利用しています。
雨の日でも安心だし、車の免許も持っていないのでネットスーパーってありがたいです。
仕事で買い物に行く気力がない時でもお願いできるのでとても助かっています。
再配達になると手数料がかかるので必ず受け取れるように気をつけるようにしています。

イオンネットスーパー


イオンは全国的に店舗が多く、ほぼ全国での利用が出来、配達可能なエリアが広いので、全国的に利用者が多くいるといった特徴もあります。
それにトップバリュなどのPB商品があるのでお得な買い物が可能です。
品数が多いのでイトーヨーカドーネットスーパーとイオンネットスーパーを利用しているという人は多いので要チェックですよ!

イオンのネットスーパーも、ママテクライターさんの間で人気があるようで、ののかママさんが書いた『産後手伝いなしで夫婦2人で乗り切るための心得!』の記事中でも紹介されています♪

産後手伝いなしで夫婦2人で乗り切るための心得!便利だったサービスもシェアします!

2018年7月2日
イオンネットスーパーならWAONポイントが貯まる♪宅配エリアはほぼ全国なので、西友やイトーヨーカドーが使えないエリアの人はチェックしてみてくださいね!
取扱商品食料品から日用品、お薬、ベビー用品、衣類など、幅広く取り扱っており、なんと4万点の中から選んで買い物できるので家に居ながらイオンで買い物できているというぐらい便利です。
宅配エリア店舗が多いのでお近くのイオンからの配送での利用が出来ます。
また、調べてみて当てはまる配送エリアではない人でもイオンショップ店を利用する事も出来るので、ほぼ全国での利用が可能なのが強みです。
入会金入会金、年会費共に無料です。
送料店舗によってかかる配送料が違ってきます。
店舗ページの左側にかかる金額が記載されているので比較的わかりやすいです。
330円(税込)ぐらいの店舗をよく見かけます。
また、5500円(税込)以上の購入で配送料が無料になる場合が多いです。
ポイントサービスの有無WAONポイントを貯められます。買い物した金額200円につき1ネットWAONポイントをためることが出来ます。
このネットWAONポイントはWAONポイントとも交換することが出来ますし(WAON POINTとはまた別なので注意して下さい!)、買い物の際に1ネットWAONポイントにつき1円換算でポイントを使う事も出来ます。
利用するタイミングによってポイントが通常の2倍だったり5倍になる事もありますのでそういったタイミングでお買い物しても良いですね!
配達方法独自配送でお近くの店舗からの配送になります。
また、地域の都合によりイオンショップ店を利用する場合には配送業者による宅配になります。
また初回配送では必ず受け取れるように指定をして下さい。
2回目以降から受け取れない人のために「置き楽」サービスを利用でき、保冷カバー、セキュリティバンドを利用した置き楽BOXを利用した受け取りも可能になります。
当日注文の可否店舗により違いがありますが、注文から最短3時間で届けてくれるといった地域もあり、注文の混雑状況によっては落ち着いていれば当日の配送が可能な事があります。
ネットショップの左側に対応するエリアと配送日時、締め切り時間などが見ることが出来ます。地域によって配送は可能でも離れた地域だと3日ほどかかる場合もありますのでそういった地域の場合は時間指定が出来ない例もあります。
支払方法支払い方法はクレジットカードでの支払いや代金引換です。
代金引換を利用する場合は代引き手数料が110円(税込)かかります。
他には店舗によっては玄関先WAON支払いが可能なところもあります。
子育て世代の特典特になし
利用者の口コミをチェックしてみました!
結構長く利用しています。以前に比べて欠品が少なくなってきているのはうれしいです。
なので欠品のための代替品を指示できるようにしておくとよいかもしれません。
朝に注文した品物がお昼過ぎに届いているのがうれしい。配送の担当さんも良い人だから利用しやすいです。ただ、たまに野菜とかがしなびれているものが配送されている事があるのでその点は注意して見ているようにしています。
配送料が無料になるように5000円になるよう頼んでいますが、欠品の都合で5000円未満になってしまい配送料がかかってしまったというのが度々あります。
でも他のネットスーパーに比べたら配送料は安い方なので助かっているかなと思います。

コープデリ(おうちコープ)


生協の個人宅配サービスです。小さなお子さんがいるご家庭から年配のご家族がいるご家庭まで、家族構成に合わせた商品も取り揃えています。

産地などの情報がある程度わかるので食安全も確保しやすく、コープブランドを愛用している人にはとても便利なシステムになります。

また、コープブランドの食品に関しては、アレルゲンなどの食品情報なども記載されていますので食事による健康面のコントロールもしやすいといった特徴があります。

コープはママテクライターさんの記事の中で一番登場頻度が高いネットスーパーです!

あっこちゃんさんも愛用しているそうで『コープデリってどう?愛用中の我が家が口コミ・感想を徹底レポート!』というレポート記事を書いています。

「コープってどんな感じ?」と気になっている人はあわせて読んでみてくださいね。

コープデリってどう?愛用中の我が家が口コミ・感想を徹底レポート!

2018年9月27日
私も入会しています。コープは留め置きができるのが便利ですね!
取扱商品食料品全般になり、特にcoop商品(PBブランド商品)も購入できます。
宅配エリア利用できるエリアは主に関東エリアになります。

コープデリは、東京都、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、長野県、新潟県それぞれ地域のコープ管轄に分かれています。
おうちコープは神奈川県、静岡県、山梨県
これらのエリアで利用できますが、地域によっては一部利用できないところもあります。

入会金入会金や年会費は無料になります。
ただ、加入をする際に出資金として500円、地域によっては1000円のところもが必要になりますので、支払いが必要になります。ちなみにこの出資金は退会する際に返却されます。申し込みに関しては資料請求とサイトからの加入方法がありますので都合が良い方法を選んで申し込みましょう。
送料利用する地域により金額の違いが出てくるのですが、配送に関しては1回あたり100円ぐらいかかるところが多いです。

また、他にも利用料がかかるところが多いです。利用料はカタログなどの運営費に当たられ、地域により違いがありますが100円ぐらいのところが多いです。

ポイントサービスの有無200円のお買い物金額に対して1ポイントつきます。
このポイントは注文書やeフレンズのサイト上の項目で使用ポイントを記載する事で1ポイント1円として精算の際に使うことが出来ます。
配達方法独自配送。担当の配達員さんが毎回、運んでくれます。
もし不在だった場合は専用の保冷箱を準備して保冷剤やドライアイスを入れた上で指定の場所に置いていってくれます。
当日注文の可否基本的に当日注文はできません。毎週、決まった曜日に配送されます。
支払方法お支払方法は口座引き落としのみになります。
クレジットでの支払いは取り扱っていません。
そのため、加入する手続きの際には引き落としの口座番号がわかるものを準備しておきましょう。
子育て世代の特典母子手帳取得~1歳未満のお子さまがいる家庭は「赤ちゃん割」が出起用され、利用金額にかからわず配達手数料0円に、1歳以上~小学校入学前までのお子さまがいる家庭は「子育て割」が適用され、3300円(税込)以上の注文は基本手数料・配達手数料ともに0円となります。(3300円未満の場合は基本手数料80円、配達手数料1000円となります)

配達手数料が0円というのはとても助かりますよね!
他にも子育て応援カタログの利用や子育てを応援してくれる食材の情報、購入もできます。
(例:子供さんが食べやすい細かい納豆や短めのうどん、野菜のペーストなど)

利用者の口コミをチェックしてみました!
ネットスーパーを以前、利用していたのですが、直接受け取りが出来ない!といったトラブルもあり大変でした。
コープデリになってからは不在時にもちゃんと保冷箱に入れて置いていってくれるので助かります。
買い物に行かなくても家に食品が揃っているのがすごく心強いです。値段もスーパーとそんなに変わらないので、家計の管理もしやすいなと思います。
買い物に行かない分、子供に手をかけてあげたり、夕食の時に1品多く作る時間がとれたりといった余裕が生まれるのでストレスが溜まる事もなく家事をこなす事が出来ています。

安全・安心でこだわり食材を買いたい

オイシックス


食品の定期宅配サービス。全国の一流ともいえるおいしい野菜を作っている生産者と契約をしていますので、品質の良い安全な野菜を食卓に届ける事が可能です。

他にもよく使う食品を一緒に購入することが出来ます。ライフスタイルに合わせて食材を注文できるおいしいものセレクトコースと材料がセットになっているKit Oisix献立コース、妊娠中・小さなお子さんがいるご家庭向けのプレママ&ママコースなどがあり利用することが出来ます。

ちなみにこのオイシックスは私が愛用している食材宅配サービスです。『離乳食開始を機にオイシックスを始めたので感想レポート。おすすめ食材、メリット、デメリットは?』で細かくレポートしていますので「オイシックスが気になる…」という人はぜひ読んでみてくださいね。

私はかなり愛用しています。個人的にはオイシックスが一番おすすめです!離乳食にも安心して使えましたよ。

離乳食開始を機にオイシックスを始めたので感想レポート。おすすめ食材、メリット、デメリットは?

2017年6月29日
取扱商品契約した生産者からの野菜全般、そして日常よく使う食品も取り扱っています。
宅配エリア宅配エリアは一部の離島を除きほぼ全国に配送可能です。
場合によっては自宅以外の配送先の変更も可能になります。
入会金入会金、年会費は無料です。
送料利用金額、地域によってかかる送料が違ってきます。
価格は一般の利用者の価格と(おいしっくすクラブ会員価格)
4399円(税込)未満の買い物 1,000円(600円)
4400円(税込)以上     500円(200円)
6600円(税込)以上     (0円)
一般の利用者は8,800円(税込)以上で送料無料になります。別途、冷凍食品に関しては冷凍食品の注文合計が1200円未満だと手数料として別途200円加算されます。

こうやって見ているとおいしっくすクラブの会員になった方が安く利用できるのがわかりますね。

更に送り先の地域によって更に加算される追加料金があります。
北海道、四国、九州 200円
沖縄 500円

ポイントサービスの有無100円につき1ポイント加算されます。
貯まったポイントは100ポイントごとに100円分として次回以降のお買い物に使うことが出来ます。
配達方法Oisixフレッシュ便(東京23区内の一部地域)については独自配送、それ以外の配達に関してはヤマト運輸が配送します。留め置きなどはできません。
当日注文の可否当日注文は不可。注文してから収穫、検品後に発送となるので最短でも3日かかります。
支払方法コンビニ、郵便局およびゆうちょ銀行、代金引換え、クレジットカード、口座振替、Edy決済、Yahoo!ウォレットといった具合に支払い方法が多いので利用しやすいです。
子育て世代の特典特にはありませんが、離乳食を作りやすい材料が豊富です。野菜の裏ごし、コーンフレーク、そぼろ、骨取り魚など。
利用者の口コミをチェックしてみました!
以前は某ネットスーパー使っていたのですが、にんじんがしなびれていたり、新鮮ではない食材が届いたという事があったのですが、ここはそんな心配なく利用できます。
食の安全が確保できます。どこでどんな生産者が作っているというのがわかるので、家族にも安心して食べさせることが出来ます。
セット野菜の変更とかも出来便利です。たまに変わった野菜なども使えるので子供の食育にも役立っています。

パルシステム


パルシステムは生協が運営している宅配システムです。
生協が運営しているといえば先ほどご紹介したコープデリ、おうちコープがありますが、パルシステムは違いがあり、食品にこだわりを持っているという点があります。

食品の安全面にもこだわっていますので家族全体の健康管理もしやすいです。
その割に価格もそれほど高くないといったメリットもあります。

食の安全にこだわりたい人はパルシステムもおすすめ!
取扱商品全般的に食品ですが、パルシステムで扱っているのは安全性が高い食品が多いです。
有機野菜や低農薬野菜、無添加食品、非遺伝子組み換え食品などが多いです。
また原発事故以来、食品に対する放射能を気にしているお母さんたちもいますのでパルシステムでは放射能検査も実施しており検査結果も公開しています。食品だけでなく、メニューに合わせた料理セットなどもありますので、忙しいお母さんにとっては料理の時短にもつながるセットがあります。
他にもベビー向け食品もありますので、離乳食を作るお母さんたちにも重宝されています。
宅配エリアパルシステムは東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、福島で利用できます。
入会金入会金、年会費などは無料です。ただし、加入する際に出資金が必要になります。
出資金は地域により違いがありますが1000円から2000円ぐらいになります。出資金は退会する時に戻ってきます。
送料配送料は個人利用の場合、利用する地域によって違いがありますが、180円~200円ぐらいになります。ただ、これは利用金額によって違いも出てきますので目安にして下さい。

もし近所に同じく利用しているお友達がいて2人で利用するという場合は半額で利用できる場合もあります。

ポイントサービスの有無パルシステムにはポイント制度があり、500円の買い物につき1ポイントためることが出来ます。ちなみにポイントはアプリの利用やアンケートモニターなどでもためることが出来ます。
たまったポイントは出資金の振り替えや社会貢献活動へのカンパ、カタログの景品と交換などに使えます。
配達方法生協の担当配達員さんが配送してくれます。もし留守だったとしても指定の場所さえ連絡しておけば保冷ボックスに保冷材やドライアイスを入れてくれます。利用されていたお届け箱は後日返却をするという形です。
当日注文の可否当日注文はできません。事前にまとめて注文をして、毎週決まった曜日に配達される形になります。
支払方法口座引き落としとクレジットカードのどちらかを選ぶ方法になります。
子育て世代の特典「ベイビー & キッズ特典」があります。
母子手帳交付後に生協に申請をして受理されてから1歳になる予定月の最後の週まではパルシステム手数料が無料になります!また、お子さんが1歳になっても小学校入学前の3月末日までは、1回あたりのお買い物が税込み5000円注文でパルシステム手数料が無料になりますのでお得です。
利用者の口コミをチェックしてみました!
食品の安全に関する情報がちゃんとわかるので利用しています。
仕事をしている都合柄、留守でも受け取りが出来るのがいいですね。
赤ちゃんがいるので送料が安くなるのが助かります。食品の産地や放射能検査などの情報がわかるので安心して家族に食べさせることが出来ます。
若干お値段が高め?と思う事はありますが、食品の品質の良さと安全性を考えれば妥当ではないかと思っています。車も持っていないので重いものでも運んでくれるで本当に感謝です。

お惣菜、お弁当などを買いたい(宅食サービス)

ヨシケイ


ヨシケイは夕食のメニューに特化しているサービスです。
食材を買っても使いきれずにダメにしてしまう。毎日のメニューを考えるのが面倒!食費の管理をしつつ、栄養面を管理したいという人にぴったり宅食サービスを行っています。

栄養士さんが管理しているのでメニューの栄養バランスも良く、必要な分だけの材料が届き、作り方もしっかり記載されているので、後は自分が食べたい献立を選ぶだけ。

初めて利用する人にはお試しシステムもあります!買い物に行ってついつい特売品を買ってしまうといった出費も少なくなりますし、子育てや仕事などで忙しいお母さんにぴったりのシステムになります。

ヨシケイはママテクライター・あっこちゃんさんが第二子出産の時に利用してみたそうで、『【使ってみた】出産・退院直後に宅配食材のヨシケイをお試し!受け取り方法、作り方、食べてみた感想などを徹底レビュー!』という体験レポートをまとめてくれています。

退院直後の忙しい時期は献立を考えるのすら大変に感じる時期なので、こういったサービスに頼るのもありかもしれませんね♪

【使ってみた】出産・退院直後に宅配食材のヨシケイをお試し!受け取り方法、作り方、食べてみた感想などを徹底レビュー!

2018年3月13日
取扱商品注文したメニューに必要な分量の食材が配達されます。
食材のみなので、調理に必要な調味料などは自分で準備するシステムです。
面倒だ!という人はキットde楽で扱っているヨシケイオリジナルの地域別和風調味料を注文すると便利です。
宅配エリア基本的には北海道から沖縄までほぼ営業所が全国展開している状態なので、サイト上で確認してみると良いでしょう。

以下の「お近くのヨシケイを探す」
https://post.yoshikei-dvlp.co.jp/member/default.asp
でお住いの郵便番号を入力する事で調べることが出来ます。

入会金入会金、年会費は無料です。
送料配達料は無料です。
また、メニューブックも無料で利用できます。
ポイントサービスの有無ヨシケイニコスカードでの支払いをする事によってヨシケイポイントをためることが出来ます。
貯まったポイントは商品交換やヤマダポイント、楽天ポイント、MyGreenStampのポイントなどにもポイント移行する事も可能です。
配達方法ヨシケイ独自の配送になります。クールBOXに保冷剤を入れた状態で届けてくれます。
また、直接受け取れない場合でも鍵付きの安心BOXを使うことが出来ます。
当日注文の可否当日注文はできません。
利用する予定の前の週に注文する形になります。
支払方法ヨシケイNICOSカードと口座引落、配達員に直接支払う集金になります。
NICOSカードと口座引落は後払い。集金は週の初めに前払いする形です。
子育て世代の特典子育て世代に特化した特典は特にありませんが、「すまいるごはん(プチママ)」のコースを利用する事によって、家族のご飯を作りながら離乳食分も取り分けて作れるようにレシピが工夫されているので、小さなお子さんがいるご家庭ではとても重宝されています。
利用者の口コミをチェックしてみました!
まとめて配送だと冷蔵庫がパンパンになるというトラブルがあるので毎日宅配してくれる点はとても便利。すまいるごはんコースを利用して離乳食が作れるので無駄もなくとても良いですよ。
仕事をしているので夕食のメニューを考えなくて良いのはすごく良いです。直接受け取れなくても専用のBOXを使って置いていってくれるから安心です。
野菜がカットされているから本当に便利。毎日の献立を考えたり買い物行ったり作る時に手間がかかる!といったストレスが全部かからないのでいつも利用しています。

わんまいる


一流の料理人と栄養士が考えた夕食メニューを宅配してくれるサービス
ヨシケイは食材配達ですが、こちらのわんまいるはメニューが出来上がっています。
そのため真空パックで冷凍されているメニューを湯煎調理か流水解凍するという方法なので調理時間も短縮されています。

家事の時短をしたい人、子育てで忙しい人、単身で生活している男性、ご高齢の人、買い物に行くのが大変だと感じる人におすすめです。

産後直後はもちろん、里帰り中のパパの晩御飯にも良さそう!
取扱商品一食当たり主菜1袋、副菜が2袋。真空パックで冷凍した状態でのお届けなので合成保存料をはじめとした添加物も使用されていませんし、1食当たり平均400kcal以下、塩分3.5g未満という栄養状態の食事が可能になります。
メニュー自体はあらかじめ決まっています。
宅配エリア冷凍で宅配する形なのでほぼ全国的な利用が可能です。
入会金入会金、年会費は無料です。
送料送料は935円(税込)かかります。
ただし、北海道、沖縄への配送に関しては送料が2,145円(税込)かかります。
ポイントサービスの有無購入金額の1%がポイントとしてためる事が出来ます。
貯まったポイントは1ポイントにつき1円という形で利用する事が出来ます。
配達方法ヤマトのクール宅急便(冷凍)を利用して届けられます。
当日注文の可否基本的に当日注文はできません。
注文した商品は1週間以内に届きます。
支払方法代金引換、クレジットカード、Amazonペイ、キャリア決済(携帯代金支払いと一緒に支払う方法)、楽天ペイ、銀行振込(前払い)
子育て世代の特典特にありません
利用者の口コミをチェックしてみました!
宅急便で届くから自分が受け取りたい時に受け取れるので便利です。それに湯煎か流水解凍で調理できるので帰ってきてから着替えている間に調理が出来る点も良いですね。
栄養バランスも良くて調理の手間が省ける、メニューを考えなくても良いのがとても助かります。
買い物に行く手間もないので余計な食材を買ってしまうといった事もなく食費管理できます。
すぐに調理できるし、味付けもすごくおいしい。冷凍食品という感覚ではない出来上がりです。
ただ、冬場に野菜系のお惣菜の流水解凍が時間かかるという点だけがありますのでその場合は長めに時間をとるようにします。

コンビニ系の商品が買いたい

セブンミール


セブンイレブンのお届けサービスです。会員登録をして近くの利用店舗を選ぶことで配達してもらうことが出来ます。店頭に並んでいないお惣菜のみのメニューやお弁当、お膳なども自分のペースに合わせた注文で届けてくれます。
お弁当、お膳などは栄養士が栄養管理しているメニューになりますのでバランスが良い食事が可能です。

忙しくて買い物に出る時間もとりにくい人、小さいお子さんや高齢のご家族がいるお宅、職場でまとめて注文が必要な場合などにおすすめです。

セブンミールは「ミールキット」が人気!焼くだけ、チンするだけで食べられるので、ワーママさんは仕事から帰ってご飯を作る気力がない時にも良さそうですね。
取扱商品セブンイレブンで購入できるお弁当やパンなどが一部購入可能(サイト内で掲載されている商品のみ)、鍋セットやお膳、パンやピザ、麺類、グラタン、ドリア、おかずメニュー、サラダ、健康バランス弁当、腎臓疾患の人向けのたんぱく調整食、飲料品、食料品、お酒、サプリメント、雑貨など幅広く取り扱っています。
宅配エリアお近くに配達可能なセブンイレブンの店舗があれば利用できます。
入会金入会金、年会費はかかりません。
送料550円(税込)以上の買い物をする事で送料無料で届けてくれます。
送料の基準額が低い事から家から出ることなく気軽に利用できると評判です。
ポイントサービスの有無セブンイレブンで利用できるnanacoポイントをためることが出来ます。
お買い物100円につき1ポイントです。
配達方法会員登録した際に登録した店舗から直接配達されてきます。
不在時には不在票を入れ持ち帰り管理しておきますので電話の後に再配達されます。
昼便(12時までにお届け)と夜便(12時以降から午後7時までのお届け)と指定できるので受け取れる日にち、便を指定するようにしましょう。また、近くの店舗での受け取りも選ぶことが出来ます。
当日注文の可否当日注文は不可、最短で翌日に配達が可能です。
支払方法自宅までの配達利用の場合、1か月分をまとめてクレジットでの支払いか口座振替での支払いかを選ぶ事になります。
店舗受け取りの場合は代金引換か店舗レジでの支払いになります。
子育て世代の特典特になし
利用者の口コミをチェックしてみました!
お膳を頼んでみると野菜や魚など栄養バランスの良いおかずがしっかり入っているので忙しい時に便利です。
忙しいからか店舗との連携がうまくできていない時があります。配達で頼んだはずなのに来なくて確認したら店舗受け取り扱いにされていたことがありました。
子供に手がかかり家事に手が回らない!という時に利用します。おかずの種類が豊富で野菜も多めに摂取できます。
種類も多いので飽きる事はありません。

まとめ

以上、ネットスーパー及び食材の宅配サービスの大手10社の特徴などを紹介しました!

似たようなサービスでも、支払い方法や配達方法、子育て世代への特典など1つ1つの項目を細かく見ていくと全然違いますよね。そしてどのサービスが使いやすいかは人それぞれになってくると思います。

例えば、

うちは留守にしていることが多いし、ちゃんと受け取れるか不安
という人はパルシステムやコープなどの留置サービスがあるものを選ぶと便利です。

家計の支払いはクレジットカードで一括管理している
という人は、西友やイオンネットスーパー、Oisixなどクレジットカードでの支払いが出来るところを選ぶといいですね。

自分の「ここだけは絶対外せない!」というポイントを決めて、どのサービスを利用するか検討してみるといいと思います。

また気になるサービスを見つけたらとりあえず加入して使ってみるのが一番!
実際に使ってみたほうがそのサービスの良いところ、悪いところも把握することが出来ますし、使ってみて合わないなと思えば、利用するのを辞めればいいだけですしね。

ちなみに今回紹介した中では、私はOisixをメインで使用し、サブでコープデリ、急遽必要な食材がある場合には西友のネットスーパーも利用したりしています。

Oisixはこだわり食材が多くて子供にも安心して食べさせられるので気に入っていますし、コープは毎週必ず買う食材を登録しておけば決まった日に届けてくれるし、留守時には家の前に留め置きしてくれるので便利。

急いで届けてほしいものがある場合は、西友のネットスーパーを重宝しています!

このようにそれぞれにメリット、デメリットがあるので、どれか1つと決める必要はなくて、私のようにそれぞれのサービスを上手く使い分けながらいいトコ取りするのもいいと思います!

ネットスーパーや食材の宅配サービスを検討している人に何か参考になれば嬉しいです。

【体験談】コープデリは本当に子育てママにとって便利?私が入会して感じたメリット、デメリットをまとめてみました。

2017年9月25日

Amazonファミリーは「おむつが安い」って本当?実際に使ってみた正直な感想をレビュー

2017年8月14日

離乳食開始を機にオイシックスを始めたので感想レポート。おすすめ食材、メリット、デメリットは?

2017年6月29日