
美奈ママ

最新記事 by 美奈ママ (全て見る)
- 赤ちゃんの歯磨きのやり方まとめ!ガーゼ磨きの方法、歯磨きを楽しい時間にするためのコツも紹介します - 2017年9月27日
- 【体験談】コープデリは本当に子育てママにとって便利?私が入会して感じたメリット、デメリットをまとめてみました。 - 2017年9月25日
- 赤ちゃんに起こりやすい不慮の事故まとめ!対処法・対策を知って、事故を未然に防ごう! - 2017年9月22日
ママテク(@mamateku)ライターの美奈ママです。
子どもが産まれてから、我が家では宅配サービス「コープデリ」を利用しています。
専業主婦だと行こうと思えば毎日でもスーパーに行くことができますよね。
でも子どもが産まれると忙しくて、毎日行くのは大変…。また、安全な食べ物に対する基準も高くなります。
私も子どもにより安全な食べ物を食べさせたいと思うようになり、コープデリを検討し始めました。
加入する前は「高いだろうな…」「実際に見て選んだ方がいい」と思って少し敬遠していたコープデリ。
でも実際に加入して続けていくなかで、いろいろなメリットがあることがわかりました!今ではとても便利に、納得して利用を続けています。
そこで今回は、コープデリの宅配サービスのよさを皆さんにお伝えしたいと思います。毎日忙しく家事・子育てを頑張っているママの参考になれば嬉しいです。
パッと読むための目次
私が宅配サービス「コープデリ」に加入したきっかけ
私はもともとスーパーで買い物をするのが好きなので、子供が産まれてからもしばらくは気晴らしがてらに頻繁に買い物に行っていました。
外出するきっかけにもなるので、自分には宅配サービスは必要ないかなと思ってたんです。出歩くと運動にもなりますしね。

でも子育て家庭でコープデリを利用している人がとても多くて、よくコープデリの配達車も走っているので気になっていました。
【スポンサードサーチ】
そこで周りのママ友に加入している理由を聞いてみると、「おむつなどの荷物を運んでくれて便利」「食品を安心して購入することができる」などの声があがりました。
特に、ママ友の中で食品会社に働いていた人が「コープは商品の添加物に対する基準が厳しい。」と言ってコープデリに加入していたのが印象に残りました。
上の子の離乳食が始まったころ、子どもに安全なものを食べさせたいと思い、思い切って加入することに決めました。
最初は「安全なものを食べさせたい」という理由が大きかったのですが、実際に使っていくうちにそれ以外にもメリットが沢山あることがわかりました。
今では、基本的にはスーパーで買うものが多いですが、プラスして、新しい商品や特に気に入った商品、冷凍商品などをコープで購入するようにしています。
コープデリの便利なシステムをご紹介

1.カタログがたくさんある
「コープデリ」は、食品だけでなく、日用雑貨や、家具、衣料品などのカタログがたくさんあります。
赤ちゃん向けの商品を扱ったカタログでは、離乳食のレシピが載っていたり、子育てのコラムが載っていたりするので、見ているだけで楽しいです。
食品ページ以外を見る必要がない人は、カタログの種類を減らすこともできます。
またカタログは、翌週にコープに返却できるので、ゴミが増えることもありません。
2.インターネットでの注文が便利
注文は、自分で数量や番号を手書きする「OCR注文書」を使う方法と、インターネットを利用する方法があります。また、電話でも受け付けています。
特にインターネットを利用すると次のような点で便利です。
- 「みんなのおすすめコメント」を参考に商品を選ぶことができる
- アレルゲンを登録できる(赤の表示で警告がでるので、原材料を見ながら買い物することができます)
- 商品の注文ランキングがある
- わけあり商品が安く買える(パッケージが新しくなって、古いパッケージのものや、賞味期限が短い商品を安く購入できます)
- 合計金額と注文履歴が一目でわかる
3.商品は直接受け取らなくても大丈夫
注文した商品は、翌週の決まった曜日に届きます。
商品は直接受け取らなくてもOKで、指定した場所に置いておいてくれます。
私も時々お出かけをしていて留守にすることがあるので、その場合は玄関の前に置いていってもらっています。
商品が冷蔵や冷凍の場合は、ドライアイスや保冷剤などが一緒に入っていて、冷たいまま受け取ることができます。
箱にはカバーをかけてもらうこともできるので、雨や風、虫などから商品を守ることができて便利ですよ。
4.商品を返品できる
カタログで想像していた商品が、実際届いたものとイメージが違う場合もありますよね。
そんなときは、3週間以内でしたら、返品することができます。一部できない商品もあるのですが、安心ですよね。
5.子育て割引がある
住んでいる場所によって配達手数料が違うのですが、私の地域では、子どもが小学校入学を迎える年の3月末までは、配達手数料が0円になる子育て割引があります。
普通なら1回110円(税込)の配達手数料がかかるので、嬉しいサービスです。
6.毎回同じものを頼むときにべんりな「忘れず注文」
1回登録すると、毎回書かなくても定期的に商品が届く「忘れず注文」というシステムがあります。
私は、牛乳や納豆、豆腐などを毎回頼んでいるので、登録しています。
チラシを見る暇がない忙しいママ友は、とりあえず登録商品だけを持ってきてもらっている人もいます。
コープデリの商品、ここがおすすめ!

1.添加物が少ない
コープデリは「必要のない添加物は使わない」という姿勢を徹底していて、すべての商品について、使用する添加物を管理しています。
2.鮮度がいい
私は比較的野菜がたくさんとれる地域に住んでいるのですが、それでもスーパーに並ぶ野菜に比べても、コープの野菜は鮮度がよくて気に入っています。
数日間冷蔵庫に保管していいても、鮮度が落ちにくいです。
小松菜やホウレンソウ・水菜を頻繁に頼んでいるのですが、葉っぱがみずみずしくて、とても美味しいので、毎回頼んでいます。
3.放射能検査を実施している
コープデリは、自前の放射能検査センターを持っていて、あらゆる商品を対象に放射能検査をしているので安心です。
新しい商品の放射能検査結果も、毎週の明細書にかいてあります。
コープデリのメリットとは?
今までは漠然と「運んでもらえるから便利」とだけ考えていたのですが、それ以外にもメリットが多く、今ではすっかりコープデリを楽しんでいます。
私が感じているコープデリのメリットは以下の通りです。
- 落ち着いて商品を選ぶことができる
- 多くの商品に出会える
- 冷凍食品が美味しくて便利
- お得な商品が一目でわかる
- チラシを見るのが楽しい
- 冷凍のお弁当が便利
1.落ち着いて商品が選ぶことができる
子どもと一緒に買い物に行くと、ゆっくりと時間をかけて商品を選ぶことができませんよね?
私はもともとスーパーで食品を選んだり、見たりすること好きでした。「こんな商品が新しく出たんだ」とウロウロと食品売り場を回ってしまうタイプです。
でも、子どもが産まれてから、そんな余裕は一切なくなってしまいました。
子どもを連れてスーパーに行くと、飽きてきたり、いたずらをしだしたりするので、吟味しつつ選んでいる暇はありません。

我が家ではいつもスーパーに行くと、キッズスペースなどで遊ばせてから、最後に食品を買いに行きます。冷蔵品や冷凍品があるので、そういうママも多いのではないでしょうか?
「さぁ、買い物するぞ!」という頃には、子どもも飽きてきているし、自分自身も疲れてしまって、ゆっくりと商品を吟味することができないですよね…。
とりあえず、足りなくなったものをサっとかごに入れるだけ。あとは、メモしていた商品を、こちらもパッパと手に取ってかごに入れる…。
以前のようにゆっくりと商品を選んだり、お買い得商品を確認したりする暇と元気が全くありませんでした。
でもコープデリでは、時間があるときにチラシを確認することができてとても便利です!
私は大抵、子どもが昼寝している間にチラシを確認するようにしています。
お買い得商品をゆっくり選ぶことができるし「こんな商品もあるのね」とゆっくりと悩みながらお買い物できるのが、嬉しいです。
2.多くの商品に出会える
特に「コープデリ」は、チラシの掲載商品が多くて、毎週違うものが載っています。新商品も多数掲載されていてとても楽しくチラシを眺めています。
特にこの「ぐるめぐり」というチラシでは、地域の特産物が載っていて、見ているだけでも楽しいですよ。各地域で人気の商品で、甘い物から、ご飯のお供になるもの、お煎餅や魚介類などたくさん載っています。
スーパーではなかなか出会えない商品が多いので、気になったものを購入したりして楽しんでいます。
私の家は田舎なので特に購入する場所や物が限られてきます。デパートで開催されるような、全国の物産展などはめったに開催しません。
ネット通販で購入するという手もありますが、送料が別途かかったり、たくさん入ったパッケージしか販売されていなかったりしますよね。
全国の商品が気軽に一つから試せるのが、嬉しいですよね。
また、「コープデリ」のチラシには部門別にランキングがあります。
数ある商品からどの商品が人気なのかがわかるようになっていて、人気なら試してみようかなという気持ちになります。
ランキングに入っている商品はやはり人気なだけあってどれも美味しくて、我が家でもリピートしています。
3.冷凍食品が美味しくて便利
宅配サービスを利用する前は、冷凍食品はあまり使っていませんでした。
何が美味しいのかもパッケージだけでは想像がつきませんし、冷凍棚が並ぶ寒い売り場の前で立ち止まってじっくりと選ぶことがなかったのです。
特に子連れの場合は、寒い冷凍棚の前でゆっくりと見ている余裕がなかったです。強いていえば、子どもが喜びそうな「アンパンマン」系のものを買うぐらいでした。
でも、今はコープデリの冷凍食品が我が家で大活躍しています!
特に次の商品は毎週のように購入しています。私のお昼ご飯などにも利用していて、本当に美味しくて便利です。
お魚
コープデリのお魚は、骨があらかじめ取られているものが多く、子どもたちに安心して食べさせることができます。

魚が食べたいなと思ったときに、温めてサッと食卓に出すことができて便利です。
肉厚で脂がのっていて、急にお魚料理が食べたくなったときにぴったり。お弁当にもいいですよ。
鶏ひき肉
コープデリの鶏ひき肉はパラパラになって袋に入っているので、使う分だけ取り出すことができて便利。

少量の3色丼を作る時や、鶏つくねを作る時によく利用しています。
枝豆がんも
冷凍のままお出汁で煮ると、ふっくらと美味しいがんもの煮物ができます。
具が本当に沢山入っているので、とても満足できる商品です。
コープ牛乳
こちらは冷凍ではのないですが、私のお気に入りでコープデリのベストセラー商品。
成分無調整の牛乳ですが、値段がとても手ごろで、毎週必ず購入しています。
4.意外と節約にもなる
コープデリのチラシには大きく目立つように「スーパープライス」「上半期・下半期最安値」と書かれていて、安くなっている商品は一目でわかるようになっています。
とくに「最安値」と書いてあると、スーパーよりも安く買えちゃう場合が多いです。コープデリを上手に利用することによって、さらに節約ができることも。
宅配サービスは届ける手間がかかるので、高いイメージがあったのですが、賢く選んで買えば、逆に食費節約にもつながるとてもお得なサービスなのです。

でもやっぱり基本は、スーパーで買う方が安いものが多いのです。
我が家では調味料とかドリンク類など一般的に売られているものは、スーパーで買います。
珍しい商品や、お気に入りの商品、コープでしか買えない商品を主に、宅配サービスを利用して購入しています。
スーパーで主に必要なものを購入して、プラスアルファでコープデリを利用するのが節約したい人にはおすすめです。
宅配サービスを利用すると、食費が上がるんじゃないかな…と心配だったのですが、我が家の食費はほとんど以前と変化はありません。
5.チラシを見るのが楽しい
調理例が載っている商品が多く、また、レシピも載っていたりするので、料理を作る際の参考にしています。
美味しそうな写真が沢山載っているので、ついつい購入したくなります。
また、商品が当たるクイズが載っていたりすることもあります。時間があるときはじっくりと読んでみると意外と楽しいですよ。
6.冷凍のお弁当が便利
私は下の子を出産後に利用していたのですが、冷凍のお弁当も数多くあります。カロリーも記載されていて、塩分量も少なめになっているので、安心です。
種類も意外と多いので、今日は「どれにしようかな」と楽しく選んで食べていました。中華や、和食、洋食など幅広くておすすめです。
ちょっと今日は疲れたなというときや、主婦の平日のランチにもいいかもしれませんね。

週に一度届く冷凍のお弁当以外にも、週に3日から配達してもらえる冷蔵の「夕食宅配サービス」もあります。
おかずの量によって、500円台から600円台のものもありますので、産後忙しいママや、働いていて忙しいママたちにも嬉しいですよね。
栄養バランスもよく、野菜をしっかりと摂取できるようなお弁当ばかりです。
宅配サービスのデメリットとは
色々とメリットを紹介してきましたが、もちろんデメリットもあります。
私が感じるデメリットは以下の通りです。参考にしてみてくださいね。
1.思っていた商品と違う
直接見て選ぶわけではないので、これは多いですよね。私も時々あります。
グラム数が書いてあるのですが、想像で「このぐらいあるかな」と思っていても、届いたら全然イメージと違って少なくて、ちょっとがっかりすることも。
とくに、重たいサツマイモやジャガイモは注意が必要ですね!

コープは全然悪くなくて、グラム数はもちろん合っているんです。でも、私が勝手に「このくらいあるかな?」って想像して、がっかりしてしまうんです。
2.買ったことを忘れてしまう
注文してから一週間後に届くので、注文したことを忘れてしまって、スーパーで同じ商品を買ってしまうことがよくあります。
ちゃんと覚えておけばいいのですが、つい忘れてしまうことも。
特に長期保存が出来ない生鮮食品などは、ダブってしまうとちょっと困ったことに…。
買ったものをメモにしておくとか、インターネット利用の人なら、買い物履歴をしっかりと確認しておくといいですね。
3.それほどスーパーでの買い物頻度が減らない
私の場合、スーパーでの購入を主にしているので、コープを頼み始めてもそれほど買い物頻度が減るわけではありませんでした。
一週間後に届くので、急ぎで欲しい物や日用品などは結局スーパーで買い物することになります。
コープを頼むときは、買い物回数が減るかなと期待していました。
でも、確かに1回あたりの購入数は減るのですが、1週間の買い物頻度は変わらないような気がします。

これも、計画的に購入していれば、頻度が減る人も多いと思います。
なくなりそうなものをちゃんと前もって把握していれば、急に買わなければならないことはありませんね。
まとめ
今回はコープデリについてご紹介しました。
コープデリに限らず、子育て中のママにとって宅配サービスは、重たい荷物を運ぶ必要がなくなるのでメリットが大きいですよね。
赤ちゃんや小さい子を抱えながらの買い物は本当に大変です。
特にコープデリは、鮮度や品質にこだわったものを届けてくれるので、安心・安全なものを子供に食べさせることができます。
安心安全なだけでなく、味もちゃんと美味しい商品が多いので、とても満足して利用しています。
また、取り扱っている商品が多いので、スーパーの食材だけでなく、色々な新しい商品を試してみたい人には特におすすめです。
チラシを眺めながら「次はこれ頼んでみようかな?」と考える時間はきっとママにとっても息抜きにもなります。
よければ、皆さんもコープデリを一度試してみてくださいね。