100円ショップで充分!家事&育児で本当に使える私的おすすめグッズ17選!

The following two tabs change content below.

チコリーヌ

三姉妹のママしています。子供好きでもないのに、なぜ三人も産んだのか自分でも謎…。ようやく三人の話を同時に聞けるようになりました。子どもたちの笑顔をめざして、まだまだ奮闘中です。よろしくお願いします!

ママテク(@mamateku)ライターのチコリーヌです。

みなさんは100円ショップはよく行きますか?私は結構な頻度でお世話になってます。

最近の100円ショップの商品ってすごいですよね!
もう、100円ショップだけで生活できちゃうんじゃないかって思うほど!

100円ショップに行くと、ついつい色々買いすぎちゃう。
でも、やっぱりそこは値段相応なこともあるわけで…。

正直、「失敗したー。ちゃんとしたの買っておけば良かった…。」と残念な結果になることもちょくちょくあります。

というわけで今回は、家事&育児に実際に役に立った100円ショップの商品いろいろをご紹介しちゃいます。

イチオシ!100円ショップのお掃除グッズ

家事で意外と手間暇かかるのが、掃除ですよね。

見ないフリもできちゃうけれど、追求しだしたらキリのない掃除。

でも赤ちゃんや小さい子どもがいると、なかなかはかどらない…。

私はどちらかというとズボラなんですが、健康被害が出ない程度には清潔にしておきたい。

お金があったらダスキンに頼みたいところですが、一般的な庶民の我が家。

【スポンサードサーチ】

100円ショップを活用して、掃除の手間を減らしてます。

見かけるたびに「便利そう~」と色々買っちゃう、お掃除道具。

でも、定番としてリピートするものって限られてくるんですよね。

私が「これは100円ショップ!」と、毎回リピートしてるお掃除アイテム4つをご紹介します。

水切りネット(ストッキングタイプ)


私が一番ヘビロテしている100円グッズがこれ!キッチンのシンクの排水溝につけています。

一日の終わりに排水口の掃除、けっこうメンドクサイ。

お茶の葉っぱとか、玉ねぎの皮とか、ご飯粒とか、ゴミ受けの目につまるんですよね。

この排水口ネットは、100円ショップが一番コスパがいい気がします。

ちなみに我が家では、生ゴミの三角コーナーは置いていません。

濡れた生ゴミは基本的に、この排水口でキャッチ。

洗い物の最後にネットを外して、水を切ってビニールへ入れてゴミ袋へ捨てちゃいます。

三角コーナー、なんとなく使うのが当たり前になってたんですが、なくしてみても意外と困らない。

チコリーヌ
むしろ手間が減って、楽になりました。良かったら試してみてくださいね。

メラミンスポンジ


これも我が家のヘビロテグッズの一つ。お掃除には欠かせないメラミンスポンジ。

茶渋も焦げも水垢も、これ一つでピカピカの神アイテムです。

本家の「激落ちくん」と比べても、性能にさほど差は感じられないので、100円ショップのもので十分!

私は小さくカットされたものを購入してます。

使い捨てビニール手袋


子育てするようになって、常に常備するようになったのがコレ!

それまでゴム手袋は洗い物や掃除に使ってたんですが、毎日の家事に使い捨てはもったいない気がしてたんですよね。

使うようになったきっかけは、そう…ウィルス性胃腸炎!

ノロとかロタとかいう厄介なウィルス!

あの時に、使い捨て手袋の便利さに目覚めてしまったのです。

子どもがいると、親も手が汚れることが多いんですよね。

その度にハンドソープで手を洗うと、あっという間に私の手はガッサガサ…。

料理中にしょっちゅう手を洗う時間も手間も、もったいない。

地球環境には悪いかもしれないけれど、今だけは目の前の生活優先!

手間暇を減らすため、私の手を守るため、フル活用しています。

特に便利なのが、料理中の生モノの処理。

お肉やお魚の下ごしらえは、使い捨て手袋&開いた牛乳パック。

まな板と手を念入りに洗わなくて済むだけでも、けっこう時短になりますよ。

水筒ブラシとすみっこブラシ

子どものマグや水筒、案外キレイに保つのが難しいと思いませんか?

チコリーヌ
なんで、あんなに部品が多いんでしょうね!

できるだけパーツが少ないものを選ぶようにしてるんですが、お茶ってすぐに渋がついたり、ぬめりがついたりするんですよね…。

そういったものの掃除グッズは、100円ショップのものを愛用してます。

ホームセンターの専用のものって、意外とお高い。

なので、100円ショップで買って、ある程度使ったらこまめに買い替えるようにしています。

イチオシ!100円ショップのキッチングッズ

お料理、みなさんは得意ですか?

お料理好きのママさんは、キッチングッズもいろいろ取り揃えてますよね。

チコリーヌ
私は残念ながら、あまり料理が得意ではありません。
得意じゃないどころか、大の苦手…。

お金が余るぐらいあったら、迷わず外注しますっていうレベルに嫌いなんです。

なので、凝った料理も作らないし、盛り付けもこだわりないんで、基本的にキッチングッズは少なめです。

そんな中でも、これは便利っていう100円ショップのキッチングッズがいくつかあるのでご紹介しますね。

粉ふるいスプーン

なんといってもイチオシはコレ!
この名前が正しいのかよくわかりませんが…。

すくうところが網目になってる大きなスプーンです。

小麦粉とか片栗粉をうすくまぶしたいときに便利なんです。

地味な作業なんですけど、私みたいなズボラさんには地味にストレスなんですよね。

お皿に粉を出すと、余った粉がもったいない。

直接、袋から粉をかけようとすると、ドサッて出ちゃったり、バフッてなったり…。

しかもチャックに粉がつまって、きちんとしまらなくなるんですよね~。

これを使うと、袋から粉をすくって出せるし、洗い物も少ない!
食材に直接触らないから、追加で袋からすくうこともできる!

これ考えた人、スゴイと思います。

100円でストレスから解放されるなら、試す価値ありですよ。

お弁当グッズ(ピック、型抜きなど)

そして100円ショップで外せないのがコレ!
お弁当グッズといっても、お弁当やお箸じゃありません。

子どものお弁当を可愛く演出する、飾りつけグッズです。

私はキャラ弁とか作るタイプではありません。

もうオニギリに海苔で顔をつけるのさえ、メンドクサイ!
なので地味なオヤジ弁当になっちゃうんです。

でも、子どもは幼稚園に行くと、お友達のキラキラ弁当を目にする訳なんですね。

当然

○○ちゃんみたいな可愛いお弁当がいい~。
と言われるんです。

そんなときのお助けグッズ!おかずピックや型抜き、バラン!

目玉ピックをプチトマトに刺したり、型抜きで抜いたスライスチーズを置いたり…。

それも面倒なら、可愛いキャラのバランを入れちゃう。

チコリーヌ
全然キャラ弁じゃないのに、幼稚園児にはなぜかキャラ弁に見えるらしい(笑)

うちはこれで幼稚園弁当を乗りこえました。

100円ショップに行くと、それはそれは種類豊富に売ってますよ。
見てるだけでも、けっこう楽しいです。

ただ、そこは100円。
あまり凝ったつくりの道具は、やっぱり壊れやすい。

買うなら、単純なピックとか、型抜きの型とかがオススメです。

子どものお手伝いグッズ

本格的なキッチングッズは、100円だと強度がもう一つだったり、使い勝手がイマイチなことも多いですよね。

でも、子どものお手伝いグッズにはピッタリです。

子どもって、お手伝いが好きですよね。
そして、使い方がけっこう荒っぽい…。

そんなときには、100円ショップの出番です。

我が家では、100円ショップのキティちゃんのついた小さめのお玉やヘラをお手伝い用にしていました。

中でも一番重宝しているのが、小さい泡立て器。

お玉やヘラは、熱いものに使うことが多いですよね。

危ないお手伝いはママも神経を使いますが、卵を混ぜたり、調味料を混ぜたりは一番安心なお手伝いです。

ただ、汚れます…。普通の泡だて器だと、飛び散る被害が尋常でない。
なので、小さめの泡だて器が最適です!

お子さんがお手伝い好きなら、専用の道具を用意してあげると、大喜び間違いなしですよ。

チャックビニール袋

キッチングッズなのかどうかわかりませんが、これもよく買います。

ジップロックみたいな、チャックで開け閉めできるビニール袋です。

普通の無地のジップロックは、スーパーとかドラッグストアとかホームセンターで安いときに買ってます。

あとはイケアやタイガーでも可愛いものが安いですよね。

100円ショップで買うのは、小さめの可愛い柄物です。

その中でも、特にディズニーやサンリオのキャラクターもの。

お菓子をお友達に分けてあげるときとか、立て替えてもらったお金を渡すときとかに便利なんですよね。

幼稚園やママ友に借りた、子どもの靴下やハンカチを返すときにも使えます。

ただのビニールだとなんとなく味気ないし、みんな可愛い袋で渡してくれるので常備しておくと便利ですよ。

イチオシ!100円ショップのベビーグッズ

最近の充実度合いのスゴイのが、100円ショップのベビーグッズ!

数年前はここまで充実してなかった気がします。

最近はまず100円ショップで探して、無かったら赤ちゃん用品店というぐらいの充実ぶり。

そんなベビーグッズの中でも、これは便利だった、赤ちゃん用品店のものと遜色なかったのがコチラです!

ベビーカーフック

ベビーカーのハンドルとかに、マジックテープでつけるフックです。

これは重宝しました。

赤ちゃん洋品店で買うと結構なお値段なんですよね。

一人目のときには赤ちゃん用品店で買ったんですが、数年使うとマジックテープが日焼けでもろくなってきたんです。

で、二人目以降は100円ショップのものを利用しました。

感想は「100円で十分!」です。

確かにプラスチックが少しチープな感じはありますが、ベビーカーにそこまで重いものを吊るさないですしね。

プラスチックが壊れる前に、ベビーカーが倒れます…。

私はスーパーで買い物したものぐらいは吊るしてましたが、大丈夫でした。

ブランケットのクリップも100円ショップで売っていますね。

これは赤ちゃん用品店のものに比べて、100円ショップのものはキャッチ力が弱い気がしました。

紙パックケース

これも私の中では外せない育児アイテムです!

一人用の紙パックのジュースやお茶。
ストローが使えるようになったら、お出かけのときなんかに便利ですよね。

でも一つ問題が…。

子どもがギュって握ると、ストローからビューッと飛び出す液体…。

チコリーヌ
これが麦茶ぐらいならいいんですが、100%ジュースだった日にはもう、ねぇ。
ねちょねちょするは、シミになって落ちないわ…。

そんな悩みにコレ!紙パックケースです。

たたんで持ち歩けるし、紙パックの大きさによってサイズが変わるし、素晴らしいアイテムです。

これも長女のときには、100円ショップにはなかった商品。

末っ子のときに、100円ショップで発見して感動しました。

おもちゃストラップ

ベビーグッズ最後のオススメは、「おもちゃストラップ」です。

ベビーカーにお気に入りのおもちゃをぶら下げられるストラップ。

両端の輪っかになる部分はスナップで留めるようになっています。

ベビーカーでおもちゃを持たせるのはいいけれど、すぐに落としたり投げちゃったりするんですよね。

いろんなものに使えるんですが、一番便利だったのがストローボトルをぶらさげられたこと。

ストローボトルの形にもよって、ぶら下げられるものは限られるんですが…。

うちの末っ子は、ベビーカーから何でもぶん投げちゃうタイプ。

ストローマグも、飲みかけのストローが出た状態でぶん投げちゃう。

ストローに土や砂がついて、途中で飲めなくなったりするので、これでぶら下げていました。

ちなみにうちで使っていたのは、NUBYのストローボトルです。

このストローマグ、100円じゃないけど漏れないし洗いやすいしオススメです。

おもちゃストラップも、最近はおしゃれな柄になってますね。

ベビーカー以外にも使えるので、ぜひチェックしてみてください。

イチオシ!100円ショップの文房具

子どもたちが赤ちゃん時代を過ぎると、一番100円ショップでお世話になっているものが文房具です。

品質としてはイマイチというものも多いんですが、幼児の文房具は消耗品。

長女の学用品としては使えなくても、お姉ちゃんのマネをしたい妹たちには十分です。

幼児さんの好きなキャラクターが充実しているのも、うれしいポイントです。

折り紙


100円ショップの折り紙、スゴイですよ!金銀も入って180枚で100円とかなんです。

高級折り紙との違いは、薄さと正方形の正確さ。
100円の折り紙は、とにかく薄いんです。そして微妙に真四角じゃない。

でも、2歳にそんなことはどうでもいい(笑)

ちぎったり、お絵かきしたり、丸められたり、食べられたり…。

180枚のうち、折り紙として紙人生をまっとうできるのなんて数枚ですから。

180枚100円で十分です!

そして100円ショップのすごいところは、柄物豊富!

なんと、紙飛行機が折れたり、紙のケーキセットが作れたりするものまでありますよね。

これ、ロフトとか東急ハンズに売ってるのは高いんですよ。

子どもへのちょっとしたプレゼントにも最適です。

粘土


子どもって粘土遊びが大好きですよね。

私も長女のときは、「ねんDo」とか少しお高い粘土を買ってたんです。

でも幼稚園児ぐらいまでって、あっという間に全色混ぜちゃいませんか?

せっかく色とりどりの粘土を買ってあげたのに、一日で全部あやしげな色に…。

そのうえ、すぐに乾いちゃってカピカピになるか、密閉容器に入れてカビカビになるか(泣)

なので、次女からはもっぱら100円ショップで調達しています。

100円ショップでも、最近は小麦とか安全な材料でできていますよね。

量は少ないけど、12色セットで100円なので、数回遊んだら買い替えて楽しんでます。

ぬり絵

こちらも最近の100円ショップ、スゴイです。

ディズニープリンセスやプリキュア、ワンワンうーたんに機関車トーマス、戦隊もの。
もうすべての子どもの好みに対応してくれています。

大人の塗り絵とかもありますもんね。

我が子にとって、西松屋やしまむらの180円のぬり絵は高級品です(笑)

おでかけお楽しみセット

チコリーヌ
これは100円商品の名前ではありません。私が勝手にそう呼んでるだけです。

我が家は三姉妹なので、末っ子はどうしても小学校の参観とか、幼稚園の懇談とかに連れていかなくてはならない…。

そして何とか1時間、じっとしててもらわなくてならない。

1時間おやつをあげ続けるわけにもいかないし、そんなときの特別アイテムです。

中身は100円ショップで調達した色鉛筆や折り紙、ぬり絵、着せ替えシールなどなど。

普段は渡さない、特別グッズの詰め合わせ。

100円ショップの色鉛筆って、色が薄いんですよね。

芯が硬くて、濃く発色させるのが難しいんです。

それが意外とお出かけにピッタリ。

はみだして塗っちゃっても、色が残りにくくて安心です。

うちでは着せ替えシールはお出かけのときだけのレアアイテムにしています。

ランチに出かけて食後に静かにしててもらいたいときや、新幹線に乗るときなど本当に重宝しています。

イチオシ!100円ショップのオモチャや雑貨

100円ショップ、子どものオモチャも充実してますね。

おままごとセットや、着せ替え人形、剣などの戦いグッズ。

正直なところ、耐久性は全体的にもう一つだと思います。
プラスチック系は踏んだらすぐに割れちゃうし、人形の服などの布系はすぐにほつれます。

それを踏まえても、買って良かったと思う商品をご紹介しちゃいます。

お風呂のオモチャ

お風呂にオモチャを置いているご家庭も、けっこう多いと思います。

お風呂のオモチャは、カビとの戦い!もう、すぐにカビが生える。

特に中が空洞で、水抜き穴が開いてるタイプ。
完全に中までは乾かせないし、しょっちゅう漂白するのも面倒なんですよね。

なので、うちではお風呂のオモチャは基本的にはペットボトルやコップ。

お楽しみに100円ショップで買ったオモチャを、定期的に入れ替えています。

どうしても子どもがお風呂を嫌がる時期には、洗い流せるお風呂クレヨンや、お湯でふくらむスポンジカプセルなども100円ショップで買って利用しました。

シーズンもの、季節もの

1年で終わるプリキュアグッズ(ティッシュとかシールとか)や、季節のイベント系は100円ショップで済ませています。

どうせ1年で次のキャラになりますしね。

クリスマスやハロウィンなどの、イベントものも100円ショップです。

被り物や衣装まで、これもスゴイ充実ぶり!

短期間で使い捨てに近いものは、100円ショップに限りますね!

自分好みの100円ショップを!

100円ショップといっても、ダイソー、キャン★ドゥ、セリアなど色々な店舗がありますね。

品ぞろえはそんなに変わらないように思いますが、デザインやキャラものの充実度合いが違います。

ぜひ、自分に合った100円ショップを見つけて、活用してみてくださいね。

子ども連れで外食を楽しむコツ!お店選び、持っていくと便利なグッズ、飽きさせない工夫をシェア!

2019年2月13日

2人目育児で我が家が買い足した便利グッズを一挙ご紹介!~1歳になるまで編~

2018年12月12日

【体験談】離乳食初期~完了期までを振り返って準備して便利だったアイテムを一挙紹介!一体何を準備すれば…?という人は参考に!

2018年3月16日

【体験談】我が家の保育園のお弁当作り!登場頻度の高い便利グッズ・工夫していること・気を付けていることを紹介!

2018年2月19日