シルバニアファミリーはいつから?3歳のクリスマスプレゼントにシルバニアを選んだ感想をレポート。

The following two tabs change content below.

あっこちゃん

2013年に第一子、2017年冬に第二子を出産したばかりの幼稚園ママです。昨年まで会社員でしたが夫の転勤もあり退職。今はママでもどこでもできるお仕事スタイルを確立すべく奮闘中です。2姉妹の育児で学んだ役に立ちそうなことをシェアさせて頂きます!よろしくお願い致します。

ママテク(@mamateku)ライターのあっこちゃんです。

クリスマスを前にすると子供へのプレゼントをどうするか、悩ましいですよね…。

我が家の場合は、長女が12月中旬、次女は11月下旬生まれなので、毎年年末が近づくと誕生日&クリスマスプレゼント選びに頭を抱えることになります。

そんな中、長女が3歳のクリスマスにプレゼントしたのがシルバニアファミリーでした。

娘にとってはじめてのシルバニアファミリーとして「あかりの灯る大きなお家」を選びました。

シルバニアファミリーといえば、女の子に人気のおもちゃの定番というイメージがありますよね。

でも、まだ2~3歳くらいだと「シルバニアファミリーデビューはちょっと早いかな…」と悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。

そこで今回は3歳のクリスマスプレゼントに我が家がシルバニアファミリーを選んでよかったこと、早すぎたかも…?と思ったことなどの感想をまとめてみました。

クリスマスプレゼントをどうしようか考えている女の子のママさんや、2~3歳の女の子にシルバニアファミリーの購入を検討している方に参考にして頂けたら嬉しいです。

シルバニアファミリーデビューはいつから?

シルバニアファミリーの対象年齢は3歳から

シルバニアファミリーは、ドールハウスの中で人形遊びができるおもちゃです。

子供の頃に遊んだというママも多いのではないでしょうか?

【スポンサードサーチ】

3歳児の手と同じくらい大きさのウサギや、クマ、リスなどの動物の人形は可愛らしいものばかり。

人形の洋服を着替えさせたり、ドールハウスの中に細かい所まで再現された家具を並べたりと、思い思いに遊ぶことができます。

そんなシルバニアファミリーの対象年齢は「3歳」とされています。

娘の周りのお友達を見てみると、動物が好きになったり、おままごとなどのごっこ遊びができるようになったことがきっかけで購入しているようです。

3歳のお誕生日やクリスマスプレゼントで持っているお友達もいました。

購入前に遊べるかチェックするのが安心

シルバニアファミリーの対象年齢は3歳からとはいえ、「わが子にはまだ早いかな…」と悩んでしまうこともあると思います。

せっかくクリスマスプレゼントで買ったのに全く興味を示してくれなかったら残念ですよね。

そんな失敗をしないためには、一度遊ばせて子供の反応を見ておくと安心です。

うちの子の場合、3歳頃はまだ何かが欲しいという明確な主張はなかったようで、おもちゃを選ぶ際にはまず与えてみて、好きそうなら買ってあげるというスタイルでした。

シルバニアファミリーを3歳のクリスマスプレゼントに決める前にも、まずは遊ばせてみました。

実家に私が遊んでいた古いシルバニアファミリーが残っていたので、娘の前に出してみることに。

すると、古い人形やお家で楽しそうに遊び始め、その後も実家に連れて帰るたびにシルバニアファミリーで遊びたがるようになりました。

これがシルバニアファミリーをクリスマスプレゼントにする決め手となりました。

ショッピングモールなど、大きなおもちゃ売り場があるところには、おもちゃの見本がたくさん並んでいるところがあります。

おもちゃ売り場は子供が遊び始めると動かなくなってしまう魔のスポットでもあります…。

しかし子供が何が好きなのか見極めるために、そういったおもちゃ売り場で試しに遊ばせてみると、クリスマスプレゼント選びに失敗が少ないように感じます。

シルバニアファミリーの見本で遊べるところもあるので、まずは遊ばせてみることをオススメします。

シルバニアファミリーの魅力!3つのおすすめポイント

シルバニアファミリーは子供と一緒に育つ!

シルバニアファミリーはインテリアの一部として飾っておくなど、長く楽しめるおもちゃです。

実際うちの実家にあるシルバニアファミリーのドールハウスは、妹が中学生になった頃くらいまで、長らく飾られていました。

シルバニアファミリーは成長するにつれて楽しみ方は変わりますが、一度購入すると、娘たちと一緒に育っていってくれるおもちゃだと思います。

クリスマスプレゼントや誕生日など記念としてプレゼントにはぴったりだと感じます。

シルバニアファミリーはリフォーム・リノベーションできる

私が子供の頃に遊んでいたシルバニアファミリーは30年以上前に購入したものですが、まだまだ遊べます。

日焼けして色が薄くなったり、細かいパーツが壊れてしまっている部分もあったのですが、そういった点は修繕(リフォーム)できます。

人形は中性洗剤を薄めたぬるま湯に入れて、歯ブラシでこするとかなりきれいになりました。

人形の洋服も汚くなりすぎたものは買い換えましたが、洗濯して汚れが落ちたものはレースを取り換えたり、ボタンを付け替えたりして復活できました。

ドールハウスも、折れてしまったパーツを取り換えたり、日焼けした壁紙や屋根を張り替えることで、ずいぶんときれいになりました。

こうして修復しながら大事に使うことで、愛着が深まっていきます。

また、洋服・家具・小物を作って、ドールハウスを充実させていくのも醍醐味の1つです。

模様替えしたり、季節の装いを取り入れたりと、自分なりに工夫して変化させることができるところがシルバニアファミリーの魅力です。

ママも一緒に楽しめる

シルバニアファミリーを3歳のクリスマスプレゼントに選んだ決め手は、娘が興味をもったことからでしたが、私自身もシルバニアファミリーが大好きでした。

シルバニアファミリーが販売されたのは1985年。

30代のママたちが子供の頃にヒットしたので、ママたちが子供の頃のあこがれのおもちゃといっても過言ではありませんね。

子供の頃、おねだりしてやっと買ってもらえたシルバニアファミリー。

欲しくても買ってもらえなかった憧れの家具やドールハウスが目の前に並んでいたら、私自身、欲しくてたまらなくなってしまいました。

おもちゃ売り場で同じような気持ちになるママはきっと多いと思います。

しかも、私たちが子供の頃よりも、お人形もお家も小物も種類が増えているんです!

これから娘と一緒にシルバニアファミリーの様々なお家や家具を集められたらと、私自身も夢見てしまいました。

クリスマスプレゼントとしてシルバニアファミリーを用意するポイント

シルバニアファミリーデビューは「ドールハウス」がおススメ

我が家では、クリスマスプレゼントに「あかりの灯る大きなお家」にいくつか家具や人形が付いているものを選びました。

まずはドールハウスを購入すれば、今後、家具や人形を増やしながら楽しんでいけると考えたからです。

「次にあの家具を買って入れたらどうだろう?」と想像するだけで、私自身もとてもわくわくします。

さらに「あかりの灯る大きなお家」は、他のお家を連結することもできます。

まずは一つドールハウスを購入して広げていくと考えるだけで、夢が膨らみます。

クリスマスに「あかりの灯る大きな家」を購入したあと、しばらくしてから「森のお医者さん」も買いました。

アウトレットでお得に購入できた


3歳のクリスマスプレゼントの「あかりの灯る大きなお家」を、我が家ではアウトレットモール内のお店で購入しました。

どのくらい割引になったかは忘れてしまったのですが、普通におもちゃ屋さんで購入するよりも安いと感じて購入した記憶があります。

クリスマスセールで安く出すおもちゃ屋さんもありますし、家電量販店や通販でもお買い得価格を見かけるので、比較して購入するとよさそうです。

ちなみにアウトレット商品は説明書が外国語でしたが、組み立てがそこまで難しいものではないので、困ることはありませんでした。

隠し場所を確保してから買いに行こう

クリスマスプレゼントは「クリスマスの朝、起きたら枕元に…」という演出をするご家庭も多いと思います。

我が家でも毎年クリスマスの前日の夜に、プレゼントを見つけたときの子供たちの顔を思い浮かべながら、クリスマスツリーの下にセッティングしています。

こうした演出をするためには、クリスマスプレゼントをクリスマスの朝まで、子供たちの目につかないように隠しておく必要があります。

ところが「あかりの灯る大きなお家」は、幅が50~60センチほどくらいの大きめの箱に入っていたので、狭い我が家では隠し場所の確保に苦労しました…(苦笑)

クリスマスプレゼントを渡すまでに、数日間隠しておく必要がある場合は、購入前に場所を確保しておくことをオススメします。

クリスマスにシルバニアファミリーを貰った娘の反応

クリスマスの日の朝、シルバニアファミリーのお家を見つけた娘は大喜び!

「シルバニア」とまだ上手に発音できなかったので、「シルバやさん!」と大きな声で叫び、夢中で箱を開けていました。

可愛い反応が見られたので、3歳の娘にシルバニアファミリーを選んで良かったです。

シルバニアファミリーデビューが早すぎたかもと感じたポイントは?

可愛い反応が見れてよかったと感じたものの、実際に遊び始めてみると「3歳でシルバニアファミリーデビューはちょっと早かったかな?」と感じた点もいくつかありました。

置き場所が難しい

まずは、置き場所問題です。

シルバニアファミリーのドールハウスは、かなり場所をとります。

理想としては、どこかに常設して楽しみたいところですが、我が家の場合、飾って置けるほどの場所は確保できませんでした…。

そのため、子供のおもちゃを収納している棚の上に置いています。

棚の上に娘の手が届かないので、遊びたい時に毎回下ろしてあげないとならず面倒です。

できればシルバニアファミリー用に、子供の腰くらいの高さの棚を用意できたらと思っています。

「あかりの灯る大きなお家」は開閉式なのですが、我が家のシルバニアファミリー置き場の上では、開閉することができません。

3歳児では上手に片付けられない

シルバニアファミリーは家具など、細かいパーツがとても多いです。

爪先ほどのスプーンまで、しっかり作られているところが魅力ではあるのですが、さすがに3歳児の手には負えません…。

また親の気持ちからすると、遊び終わった後に毎回きれいに家具を並べて飾っておきたいところですが、3歳児にはまだそれは難しいようでした。

うちの娘の場合、シルバニアファミリーよりもはるかに大きいおままごとでも、決められた場所にきちんと片付けられないので、シルバニアファミリーのお片づけはハードルが高すぎたと感じました。

キレイに並べて片付けることは諦めて、細かいものは小さな箱に、家具や人形は大きな箱の中にしまうようにというルールを作りましたが、遊んでいるうちに他のおもちゃも出してしまって混ざってしまったり…。

一人で上手に片づけられるようになるのは遠い日だと感じています。

同じ年のお友達の家のシルバニアファミリーも同じような状況だったので、3歳児には取り扱いがまだまだ難しいと感じています。

丁寧に遊んでくれない

3歳児はまだまだ乱暴者です。

シルバニアファミリーをかわいく並べていたと思ったら、次の瞬間服を脱がして、全ての人形を裸にしたり、家具を積み上げていたり。

もう少し優しくしてあげてくれないものか…ととても悩ましく眺めています。

そのため、小さなパーツが折れてしまったり、引き出しが行方不明になってしまうこともあります。

さらに少し目を離したすきに、クレヨンで屋根に色を塗っていたこともありました…。

楽しそうに遊んではいますが、「おもちゃを大切にする」という意識はまだ足りないので、そういった点でもちょっと早かったかなと思うこともあります。

下の子が生まれてしまいこむ事も…

シルバニアファミリーの家具は細かいところまで作りこまれていますし、「こんなものまで!?」という小物があるところが魅力です。

しかし、小さな子供にとっては誤飲の危険があります。

我が家ではシルバニアファミリーを購入してから1年ほどで下の子が生まれたので、下の子が動き回るようになる前に細かいおもちゃは全てしまい込みました。

シルバニアファミリーには細かい小物がたくさんあるので、全てを把握しておくことはとても難しいです。

そのため、小さいパーツがついている家具や人形も、下の子がいるときには遊ばせないようにしています。

まだ口の中におもちゃを入れてしまうような下の兄弟がいる場合には、細かい小物は開封せずに保管するなど工夫が必要です。

シルバニアファミリーの世界観を楽しむ!

シルバニアファミリーデビューを果たしたら、親子でシルバニアファミリーの世界観をもっと楽しむのもおすすめです!

ここでは私も実際に訪れたことのあるシルバニアファミリーの施設や、これから行ってみたい施設をまとめてみました。

シルバニアファミリーのホームページが凄い


シルバニアファミリーの公式ホームページには、シルバニアファミリーにまつわる様々な情報が集まっています。

季節のイベントを取り入れてディスプレイした写真は、細かいところまで作りこまれていて可愛らしいですし、シルバニアファミリーのアニメ動画は娘もお気に入りです。

自分が持っているお家や、シルバニアの世界にはどんなストーリーがあるのかを動画で知ることで、想像の世界を広げていくことができますよ♪

「シルバニアファミリーあそびのお部屋」で夢を叶える

先日、シルバニアの商品のジオラマに囲まれながら、実際に手に取って遊ぶことができる体験型施設「シルバニアファミリーあそびのお部屋」に行ってきました。

娘は、下の子が生まれてから遊べなかったシルバニアファミリーの小物を並べてたっぷり遊べた上に、お家にはないたくさんのおもちゃに触れて楽しそうでした。

シルバニアファミリーあそびのお部屋の入場料は1人500円で、保護者も入場料が必要です。
時間は無制限で、保護者の入れ替えはOKというシステムでした。

塗り絵や、等身大のシルバニアファミリーの衣装を着ての写真撮影もできます。

シルバニアへの愛を深めることができる施設でした。

まだまだある!シルバニアファミリーの関連施設

シルバニアファミリーに関連した施設は、全国各地にあります。

シルバニアファミリーの世界に足を踏み入れることができる施設は、シルバニアファミリー好きにとって憧れです。

ぐりんぱのシルバニアビレッジ/静岡県


ぐりんぱの中には、シルバニアの仲間たちが暮らすシルバニアビレッジがあります。

等身大のシルバニアのドールハウスなどのアトラクションや、食事を楽しめるパン屋さんもあります。

こもれび森のイバライド シルバニアパーク/茨城県


こもれび森のイバライドにも、シルバニアの村があります。

等身大のドールハウス内で体を動かして遊んだり、クイズラリーに参加することも。

シルバニアファミリーの世界を堪能できます。

かしいかえん シルバニアガーデン/福岡県


かしいかえんにも、シルバニアの建物がたくさんあります。

お家、洋服屋、幼稚園で遊び、ショーを見て、レストランで食事をすることもできます。

シルバニア森のキッチン/神奈川県・埼玉県

横浜ワールドポーターズと、イオンレイクタウンには、「シルバニア森のキッチン」があります。

シルバニアのかわいい小物が大きくなったような食事が楽しめるレストランです。

レストランではハンバーグやパスタなどのメインの料理を選ぶと、ビュッフェ台の料理が食べ放題になります。

ビュッフェ台の料理には、サラダやスープ、パンに加えてピザやカレーまであるので、お腹いっぱいになれそうです。

離乳食もあるので、下の子が小さい場合も安心して外食できそうです。

まとめ

今回はシルバニアファミリーを3歳のクリスマスプレゼントに選んだ話をご紹介しました。

シルバニアファミリーの最大の魅力はママと娘で楽しめるところだと思います。

我が家の場合は、ママの方が夢中になってしまうことも…(笑)

その分、ママの思うように遊んでくれず、がっかりしてしまうこともありますが、ここまで子供と一緒にのめりこめる遊びもなかなかないと感じています。

ホームページやテーマパークなど、私たちが子供だった頃よりもシルバニアファミリーの世界は広がっています。

新しいアイテムを発見して楽しむとともに、これからはお家の外でも、娘と一緒にもっともっとシルバニアファミリーの世界を堪能して行こうと思っています。

今年のクリスマスプレゼントで、シルバニアファミリーデビューを検討してみて下さいね。

【4歳女の子】我が家のクリスマスプレゼント候補をシェア!プレゼント選びの参考に!

2018年11月13日

どんどん買ってしまう!15周年を迎えたプリキュアの仕組みが凄い!

2018年7月16日

子供の誕生日プレゼント(1~5歳まで)こんなもの贈りました!誕生日プレゼント選びで悩んだら参考に!

2018年6月1日

0~1歳の赤ちゃんのクリスマスプレゼントの参考に!うちの子(男の子)のクリスマスプレゼント候補を大公開!

2017年11月16日