【アンケート調査】ベビーベッドは必要?問題に終止符!ママ100人に実際どうだったか聞いてみました

The following two tabs change content below.

りっくんママ

2016年12月に男の子を緊急帝王切開にて出産した新米ママです。4月からは認可保育園へ通いながら仕事と子育ての両立に奮闘中。ワーママとしての時短テクや子育てで感じたこと、うまくいったやり方などシェアしていきたいと思います(^^)よろしくお願いいたします。

ママテク(@mamateku)ライターのりっくんママです。

出産準備を進める上で『ベビーベッド必要?』とどうか悩んでいるプレママさんも多いのではないでしょうか?

私もベビーベッドを用意するか悩んでしましたが、実母に『ベビーベッド絶対いるよ!』と押し切られ、レンタルで用意しましたが、結局退院後すぐに添い寝になり、ベビーベッドは数回しか使用しないまま返却してしまいました。

私のように

ベビーベッド、用意したけど結局殆ど使わなかった…
という人もいれば、
ベビーベッド大活躍!必需品でした!
という人もいたりして、色々なママの話を聞いていると本当にベビーベッドは必要なのか分からなくなってきてしまいますよね…

そこで今回はママテクでママ100人にアンケート調査を実施!

アンケート調査から見えてきた、ベビーベッドが必要な場合、必要じゃない場合をまとめてみました。

どのような方法でベビーベッドを用意しましたか?

購入45人
レンタル13人
友人知人からのおさがり41人
その他3人

※重複回答あり

まずベビーベッドをどのような方法で用意したかのアンケート結果は購入が最多の45人、友人知人からのおさがりがその次に多く41人、レンタルが13人、その他が3人という結果となりました。

私個人の予想としてはレンタルが最多になるかと思いましたが、意外と購入している人やおさがりを貰っている人が多くて驚きました。

用意したベビーベッドは活躍しましたか?

大活躍!32人
まぁまぁ活躍37人
少ししか使わなかった21人
全く使わなかった10人

ずばり!用意したベビーベッドは活躍したかというアンケート結果は、まぁまぁ活躍が最多の37人、大活躍!が32人、少ししか使わなかったが21人、全く使わなかったが10人という結果となりました。

【スポンサードサーチ】

大活躍!とまぁまぁ活躍を合計すると69人。約7割近くの人はベビーベッドは用意しておいて活躍してくれたと感じているようです。

ベビーベッドは必要ないという話をよく耳にしますので、意外と活躍したという人が多いんだなという印象ですよね。

それではその活躍した理由を更に詳しく見ていきたいと思います。

ベビーベッド大活躍!と回答した人の理由

ベビーベッドの下に洋服などが収納できて、赤ちゃんものが一括で管理できたので便利でしたし、下の子の時は上の子の悪戯ガード代わりになってくれました。
普段大人は布団で寝ているので、横に同じように布団を敷いて寝かせると踏んでしまいそうで怖かったので、ベッドだと下に収納もできるし良かったです。
私自身寝相が悪いので、新生児期~生後9ヶ月ごろまでは赤ちゃんを違えて踏まないように、ベビーベッドが大活躍でした。
上の子が動き回って踏んだりしないように買いました。
一人目のときは、赤ちゃんを潰してしまいそうで怖いから、絶対最初は別に寝たくて使用してました。二人目のときも、上の子が潰すのじゃないかと不安だったので、ベビーベッドに寝かしていました。
上の子がいたので、顔などいじられず安心できました。畳の部屋だったのでダニの心配もなく、またほこりからまもられているような気がしました。
上の子のときはお風呂上がりや、オムツ替えなど寝る時以外にも活躍しました。ベビーベッドに寝かせると大人は膝立ちで作業するのに高さがちょうどよく腰が痛くなりませんでした。
下の子のときはさらに大活躍しました。うちは姉妹3歳差なのでお姉ちゃんは活発に動き回るお年頃。とても怖くてベビーベッド以外の場所に寝かす事はできませんでした。ベビーベッドの柵は転落防止だけでなく上の子のいたずら防止にも役立ってくれました。
友達の子どもが遊びに来た時に、わけもわからず触ってしまったりする年頃の子が多かったので、ベビーベッドがあって良かったと思いました。あとは掃除機をかけるにも、床に布団を敷いて寝かせている横で掃除機をかけるのは抵抗がありますが、ベッドだと安心してかけられました。はいはいをし始めた頃も、家事で手が離せない時にもベッドの柵内にいてくれるので安心して家事ができました。
第一子の時は購入せずに過ごせましたが、二人目三人目となると上の子がおもちゃを投げたり歩き回ったりと赤ちゃんに危険の及ぶ頻度が明らかに高くなります。そばで見ていられないとき、トイレやインターホン対応など少しでもその場を離れるときにベビーベッドに寝かせておくと危険から赤ちゃんをまもることができました。
第一子のときはほぼ使いませんでしたが、第二子、第三子のときには上の子から赤ちゃんを守る目的で大活躍でした。床に敷布団では上の子に踏まれてしまいますので・・。
ベビーベッドは柵があるので、トイレへ行ったり家事をしている時に安心できます。

ベビーベッドが活躍したと答えた人の理由をまとめると…

  • 大人と一緒に寝ると不安…から解消された!
  • 上の子から赤ちゃんを守ることが出来た!
  • ほこりの心配がなくて安心出来た
  • 腰痛を予防できた
  • 安心して家事などをすることが出来た

など様々な理由が見えてきました。

確かに自分や夫の寝相が悪くて赤ちゃんを潰してしまわないか心配だったり、上の子やペットがいる場合にはベビーベッドは赤ちゃんの安全を守るために重宝しそうですね。

またママにとっても腰痛を予防できたり、掃除がしやすかったり、収納スペースを確保出来たりと良いことばかり。

ここまで読むとベビーベッドは絶対用意しておいたほうがいいと思うかもしれませんが、一方でベビーベッドはほとんど使わなかった…という人もいました。

では次にベビーベッドが活躍しなかったという人の理由も見ていきましょう。

ベビーベッドを結局使わなかった人の理由

1人目の時はベッドに寝かせると起きて泣いてしまうため、メリーを見て遊んでてもらう時のみの使用でした。
2人目は上の子が踏まないように最初の頃はリビングに設置してとても活躍してましたが、寝返りするようになってからは柵に頭がぶつかったりしてしまうため、片付けてしまいました。
2人目の子を出産し、1人目が走り回って誤って踏んでしまわないかと思いレンタルしました。
しかし、寝るときは添い乳でしかねれなかったので寝かす機会がありませんでした。
背中のスイッチが非常に敏感な子だったために、私の腕に触れていなければ眠らなかったため、日中はほとんど抱っこ、夜寝るときは抱える形で隣に寝かせていました。
おむつを替えるときなどにはたまに使いましたが、柵があるために使いづらく、結局は床にシートを引いておむつ替えをしていました。
夜の授乳に起きるのがつらく、一緒に寝ていたことと、昼間のお昼寝も添い寝でないと寝なかったのでベビーベッドはあまり使いませんでした。
新生児の頃を過ぎると夜泣きがひどくなり、添い寝をするほうが楽でベビーベッドは使わなくなりました。
ベッドに置くと、激しく泣き始めるので結局抱き上げなければ泣き止まないので、1ヶ月ほど使ってそのままベビーベッド使用をあきらめました
1人目の時、初めは使っていましたが、だんだん夜の授乳で起き上がるのが辛くなり、私の隣に寝かせて、授乳時は横になりながら授乳していたので、だんだん布団で一緒に寝るようになったため使わなくなりました。
2人目は、上の子のこともあり、初めから私の隣で寝かせていたため、殆ど使っていません。
退院して数日は使っていましたが、夜泣きをした時に添い乳をしてしまいその日からベビーベットで寝かすと最初の五分ぐらいは寝てくれるのですが、すぐ泣き出してしまってそれ以来、ベビーベッドで寝かすとすぐ泣くのでベッドで一緒に添い寝をする様になりベビーベッドは使わなくなりました。
購入しょうか迷ったが周りから使わないのでレンタルがいいと言っていたので、本当にレンタルで良かったです。
寝かせようとベビーベッドな置くとすぐに起きて泣いてしまい、結局私と同じベッドに添い寝でないと寝てくれなかったから。
北海道で冬生まれで、1人で寝せていると寒くないかなと気になって気になって、結局3日くらいしか使いませんでした。あと、夜間に授乳するときも、隣に寝せている方が楽にできたので益々使わなくなりました。
我が子は、眠りが浅くすぐ起きてしまうので、夜寝るときにはベビーベッドよりも一緒のベッドに寝ていました。最初の3ヶ月まで使っていたけれど、あとは時々乗せているだけでした。
退院後にすぐ必要かと思い準備していましたが、実際には添い寝でしか寝てくれず、ベッドに寝かせると必ず目を覚まして大泣きしてしまい、結局2、3度しか使用しませんでした。
ベビーベッドの中で、赤ちゃん一人だけで寝るのは寂しいのか頻繁に起きることも多くありました。大人のベッドで一緒に寝るようにすると安心するのか寝てくれるようになり、ベビーベッドは夜はほどんど使っていません。
ミルクをあげる時やオムツを替える時、泣いたときなど抱き上げる回数が多くて
いちいちベビーベッドに戻すことが面倒に感じてしまい、結局早い段階で大人のベッドで添い寝になりました。

ベビーベッドが活躍しなかったと答えた人の多くが、【赤ちゃんが添い寝でないと寝てくれなかった】との回答!

せっかくベビーベッドを用意しても赤ちゃんがそこで寝てくれないのであれば意味がないですよね…。

抱っこでようやく寝た…と思ってもベッドに置くと泣いて起きてしまう、俗にいう『背中スイッチ』が発動してしまうんですね(^_^;)

添い寝だとママのぬくもりを感じて安心するのか、背中スイッチ発動せずに寝てくれる赤ちゃんも多いのです。

実際にうちの子も新生児の頃は背中スイッチ発動しまくりで、息子を抱っこして座ったままの状態で何度寝たことか…母に『エコノミー症候群になるよ!』と言われるほど、ずっと抱っこ抱っこで自分が横になることすらも難しい状況でした。

ラッコのように赤ちゃんをお腹の上に乗せて、そっと横になり、ゆっくりベッドに下ろすなど、背中スイッチを発動させないテクニックをだんだんと身につけていきましたが、今思えばベビーベッドに赤ちゃんを置く余裕なんてなかったですね^^;

また生まれたばかりの赤ちゃんは授乳も頻回で、眠りも浅く、度々起きてきては授乳やおむつ替え、お着替えなどのお世話が必要になります。

そのため、毎回ベビーベッドから抱き上げ、戻しての繰り返しが多くなってしまい、その動作が面倒だったという理由からベビーベッドを使わなくなってしまったという声もありました。

今回のアンケート調査から見えてきた結論

今回のアンケート調査をまとめると、ベビーベッドが活躍したという人は7割近くいました。

ベビーベッドは要らないという話はよく聞きますが、実際にアンケート調査してみると案外ベビーベッドは役に立ったと感じたママは多いということが分かりました。

ベビーベッドがちゃんと活躍してくれるかどうかは『赤ちゃんの背中スイッチ』にかかっているといっても過言ではありませんね。

こればかりは生まれてから実際に赤ちゃんをベッドで寝かせてみないと分かりませんが…。

ベビーベッドの購入を考えているけど赤ちゃんがちゃんと寝てくれるか不安
という方は、レンタルでひとまず用意しておいて、赤ちゃんが生まれてからの様子次第でベビーベッドを購入するかどうか検討するのがいいかもしれません。

ベビーベッドはいつ頃まで使用しましたか?

ではベビーベッドは活躍したと答えた人は、その後いつ頃までベビーベッドを使用していたのでしょうか?こちらもアンケート調査をして、まとめてみました。

半年頃まで19人
8ヶ月頃まで9人
10ヶ月頃まで8人
1歳頃まで15人
1歳6か月頃まで8人
2歳頃まで8人
3歳頃まで1人
4歳頃まで1人

一番多かったのは生後半年頃までで19人。意外と早い時期にベビーベッド卒業を迎えているようですが、卒業した理由としては寝返りやハイハイが出来るようになり、柵に頭をぶつけたりするようになったから、という声が多くありました。

特につかまり立ちを始めると柵を乗り越えようとしたりして危ないと感じるママが多く、長くても2歳頃までにはほとんどの赤ちゃんがベビーベッドを卒業しているようですね。

ベビーベッドは長く使ったとしても2歳まで、と考えておくとベビーベッドを購入するかレンタルするかの答えが見えてきそうです。

ただ『個々の使用期間は短かった(つかまり立ちする頃まで)だったけど3人使用したのでトータルは6年ほど家にあった。』という声もちらほらありました。

1人目だけでなく、2人目、3人目のお子さんも考えているのであればレンタルでなく、はじめから購入しておいたほうが結果的に安くコストを抑えることが出来るかもしれませんね。

友人知人が出産準備をする時、ベビーベッドの準備をおすすめしたいですか?

はい、おすすめです!21人
場合によるかな…71人
いいえ、ベビーベッドは不要8人

最後に、友人知人が出産準備をする時、ベビーベッドの準備をおすすめするかどうかというアンケートにはなんと71人ものママが『場合によるかな…』と回答しました。

確かに赤ちゃんがちゃんと寝てくれるかという問題もありますし、上の子がいるのか、自宅の広さや環境によって必要かどうかは変わってきますよね。

また『ベビーベッド大活躍でした!』と答えたママも、ベビーベッドの準備をおすすめするかという質問には多くの方が『場合によるかな…』を選択していました。

我が家で活躍したとはいえ、全てのママにおすすめしたい!とも言えないようですね。

とはいえ、ベビーベッドは不要!とはっきり言い切ったママはたった8人という結果に。

ちゃんと赤ちゃんが寝てくれさえすれば、ベビーベッドはお役立ちアイテムだということに変わりはないようです。

まとめ

以上、今回は出産準備で用意するかどうか悩みがちなベビーベッドについて、アンケート結果を元にまとめてみました。

意外と役に立ったというママが多かった印象です。

また活躍した理由も収納スペースの確保や、腰痛予防、上の子、ホコリなどから赤ちゃんを守るためなど、人により様々でした。

ただ問題なのはベビーベッドで赤ちゃんがちゃんと寝てくれるかどうか

こればかりは生まれてみないと分からないことなので、ちゃんと赤ちゃんが寝てくれるかどうか心配な人はまずはレンタルで用意することを検討したほうが良さそうですね。

ただベビーベッドのレンタルは返却をするという手間がかかってきてしまうのも難点です。

慣れない子育てで大変な時に、返却期日を気にしながら過ごし、またベビーベッドを解体&返却するのはなかなか大変だと私は感じました。。。

ベビーベッドをレンタルする場合には、旦那さんやご家族の方にベッドの組み立てや解体、返却作業を事前にお願いしておくと良いかもしれないですね。

結構重労働になるので、妊娠中や産後に1人で作業するにはちょっと辛いかもしれません。

購入する場合はいついつまでに返さないと…というプレッシャーは感じなくて済むので、そういった面ではある意味メリットですよね。

2人目、3人目を考えていたり、身内や友人などに譲り先がある場合には、最初から購入を検討してみるのもありですよね。

出産準備でベビーベッドが必要かどうか悩んでいる人はぜひ今回のアンケート結果を参考に検討をしてみてくださいね。

子供を危険から守ろう!我が家のヒヤッとした体験談とその後の対処方法を紹介!

2017年10月3日

【アンケート調査】A型ベビーカーは本当に必要?ママ100人に実際どうだったか聞いてみました

2017年9月18日

赤ちゃんのリビングの居場所はこれだけでOK!妊娠中に進めておきたいお部屋づくりのポイント

2017年9月16日

【体験談】我が家の赤ちゃんの寝床作りまとめ。ベビーベッドやベビー布団は本当に必要だった?

2017年7月7日