ハウジングセンターの戦隊ショーの立ち回り術!快適に鑑賞するために抑えておきたいポイントまとめ

The following two tabs change content below.

はーまま

2015年10月に全前置胎盤の危機を乗り越え男の子を出産しました。 現在は専業主婦をしながら育児の合間にライティングのお仕事をしています。 育児は楽しいことも山ほどありますが、悩みやストレスもつきものです。 どんなことに喜びを感じるのか、悩みの解決法などありのままの情報を発信していきたいと思います。

ママテク(@mamateku)ライターはーままです。

子供がテレビを楽しむことが出来る年齢になると、好きなアニメに出てくるキャラクターに憧れたり、会いたいと言うようになります。

我が子もただいま戦隊ものにドはまり中で、毎日キックやジャンプをしたりしながらヒーローになりきっています。

そんな我が子を喜ばせたいと思って探したのが、ハウジングセンターで開催されている戦隊ショーでした。

今回はハウジングセンターで開催されている戦隊ショーについて、どんな感じで見るのか?人数は?料金はいるの?など、詳しくレポートしていきたいと思います。

近所のハウジングセンターにヒーローがやってくる!

ついこの間まで、アンパンマンやいないいないばあっ!を楽しそうに見ていた我が子も、最近では戦隊ものに夢中になっています。

男の子が必ず通る道だとは聞いていましたが、仮面ライダーとウルトラマン、どちらも目をキラキラして毎週アニメを首を長くして待っています。

アニメを見ている間は、おそらく自分がヒーローになっているのか、テレビに向かってパンチやキックをして悪者と戦っています。

そんなある日、我が家に朗報が飛び込みました。

近所のハウジングセンターでキャラクターショーが開催されるよ

憧れのヒーローに会えるなんて、行くしか選択肢はありませんでした。

ハウジングセンターの戦隊ショーとは?

ハウジングセンターでは、場所にもよりますが、ほぼ毎週土日には何かしらのイベントを開催しているようです。

【スポンサードサーチ】

  • プレゼントが当たる抽選会
  • 電車などの乗り物に乗ろう
  • 写真撮影会(主に仮装)
  • 季節のイベント(ハロウィンやクリスマスなどにちなんだもの)など

そして、戦隊ものなどのキャラクターショーです。

これらはほんの一例ですので、ほかにも様々なイベントが開催されているようですよ。

イベントの種類によってお金がかかるものもありますし、もちろん無料で参加できるものもあります。

参加人数を定めているものや先着順、整理券が必要なものもあるようなので、行きたいイベントがあれば事前にしっかりとチェックしておくと安心ですね。

キャラクターショーは、不定期で開催されています。

そのときに流行っているアニメが選ばれることが多く、男の子だと仮面ライダーやウルトラマンなど、女の子だとプリキュアなどでしょうか。

もう少し年齢が低い子向けだと、機関車トーマスや絵本のノンタンなどもあるようです。

私たちは仮面ライダーとウルトラマンショーに参加してきました。

我が子も自宅を出る前からノリノリでした。

ハウジングセンターの戦隊ショーで抑えておきたいポイント

我が家はこれまでに3回、ハウジングセンターの戦隊ヒーローショーに参加したことがあります。

実際の様子や感想をふまえて、戦隊ショーに行く前に知っておきたいポイントやコツをご紹介します。

参加する季節選びは重要

我が家はこれまでハウジングセンターのイベントに3回参加しています。

真夏、夏の終わり、秋、それぞれ1回ずつ参加していますが、違う季節に参加したことで分かったことがあります。

それは…「真夏の参加はおすすめしない」ということです。

我が家は、真夏に行われた仮面ライダービルドのショーが初の参加でした。

この年の夏は、異常気象ともいわれるほど暑く、熱中症の危険があると警告が出ていましたが、子供がどうしてもビルドに会いたいというので行きました。

が、しかし

あちゅい(暑い)からおうちに帰ろう
と言い出し、到着後にすぐ帰るハメに…。

この日は確かにものすごく暑かったですし、ヒーローショーが始まる前から汗だくです。

近くに自動販売機があったので、冷たい飲み物を買えば暑さを和らげることもできるだろうとも思いましたが、買ってみると全く冷えていない…。

周りを見るとみんなペットボトルを持っていたので、売り切れで補充したばっかりのものだったのかもしれません。

ステージは屋外ですし、ショーを見る位置によっては炎天下の中で見ることになります。

イベントを開始前から開始後まで参加しようとすると、ザっと見ても1時間近くかかります。

真夏でも曇りの日であればよいかもしれませんが、そうでない場合にはイベントを諦めるほうが賢明かもしれません。

2回目のヒーロショーを見に行ったのは10月初旬だったと思います。

日中はまだまだ半袖を着ている人が多い日で、夏の終わりといった方が近い感じでした。

この時期には多少暑さを感じるものの、体力を消耗するような真夏の暑さとは全然違います。

ですので、暑さに苦しんでショーに集中できないということもなく、楽しく見ることが出来ました。

長袖シャツがちょうどよい秋ごろになると、屋外でも暑すぎず寒すぎずで屋外のイベントを楽しむにはおすすめの時期です。

夏は暑すぎて熱中症の恐れがありますし、冬には寒さで凍えてしまいます。

春や秋はどちらでもなくピッタリな時期なのではないでしょうか。

参加時間は”午前中”がおすすめ

ハウジングセンターの戦隊ショーは、午前の部、午後の部と2回あることがほとんどです。

私がいつも行くハウジングセンターでは、午前中は10時半、午後は2時の公演時間となります。

ただ、ハウジングセンターの場所やショーの内容によっては時間が異なったり、1回のみの公演のこともありますので注意が必要です。

我が家は午前10時半の部しか参加したことがありません。

午後2時頃の方が時間的には多少余裕があるかもしれませんが、子供がちょうど眠気を感じる時間にもなります。

子供は眠たくなるとグズグズなってしまったり、会場に到着したときにすでに眠ってしまったとなる可能性もあるかもしれません。

午前中であれば、よほど月齢の低い子でない場合、お昼寝と重なってしまうことは少ないと思います。

午前中に戦隊ショーを見に行って、終わったらそのままランチやショッピングに出かけることも出来ますよ。

はーまま
午前中の戦隊ショーで、興奮して疲れてもらってから
お昼ご飯を食べる→そのまま昼寝モードへ突入
してくれれば最高ですよね♪

駐車場が混み合うことを想定しておく

皆さんは平日のハウジングセンターに行ったことはありますか?

駐車場もほとんど混んでおらず、入り口の目の前の駐車場に止めることが出来て、第二駐車場・第三駐車場など利用する必要がないことも多いです。

しかし、戦隊ショーなどのイベントが開催されるときは、駐車場が激込みします。

当然ハウジングセンターの入り口付近の駐車場は満車、第二、第三駐車場も満車近い状態になり、一番奥の離れた位置に何とか止められたという事態になる可能性も高いです。

現地に着いたけれど、車が止められなかったとならないように極力ギリギリに到着することだけは避けた方がよいでしょう。

なるべく早めに会場へ着いておくと安心ですね。

鑑賞エリアは特徴を抑えて選ぼう

戦隊ショーの鑑賞エリアは、ステージ正面、ステージ横(左右)となります。

見る位置によって当然見やすい、見にくいなどが出てきますし、座らなくてはいけない、立ちっぱなしなどの決まりもあります。

会場によって多少異なる部分はあるかもしれませんが、我が家が行った戦隊ショーの鑑賞エリアを元に、それぞれの特徴をまとめてみたいと思います。

特徴を抑えて、自分にあった鑑賞エリアの席を確保するようにすると快適に過ごせます。

ステージ正面(ブルーシート席)

ステージ正面にはブルーシートが敷かれた席とその後ろに長椅子が置かれている席があります。

よりステージから近いブルーシート席は座ってみることが約束事になっており、小さな子供であっても基本座ってみるスタイルになります。

最前列に座る場合には、ブルーシートから一切はみ出さないというのがルールです。

靴を脱いで着席しますが、靴ももちろんブルーシート内、そのほかの持ち物も同様です。
戦隊ショーの途中で子供が立ち上がって歩いていってしまうと事故につながる恐れもあるので、しっかりと子供が動かないように目を光らせておく必要もあります。

この席は屋根があるわけではないので天気の良い日には直射日光となります。

一度着席すると立ち上がって移動することも難しくなりますし、万が一家族みんなが席を外すと、戻ったときにはほかのお客さんが座っていたということもあるかもしれません。

ただ、戦隊ショーが始まるとほぼ目の前までヒーローが来てくれるので、子供達は大喜びすること間違いなしです。

ステージ正面(長椅子席)

ステージ正面のブルーシート席後方には長椅子席があり、椅子にかけて見ることが出来ます。

長椅子席の上には日よけ用テントも設置されているので、日差しが強いときにはおすすめです。

こちらもブルーシート席同様、着席して見るエリアになります。

前の席に男性などの体の大きい人が座っていると子供は少し見にくく感じるかもしれませんね。

ステージ横(左右)

ステージ横(左右)にも鑑賞エリアが設けられています。

ステージからはある意味一番近いエリアとなりますが、動き回るヒーローの背中を見る機会も多く、死角に入ってしまうと全く見えないタイミングも出てきます。

また、ステージ裏も少しだけ見えてしまうので、ヒーローがはけていく部分や飛び出すタイミングを伺っている瞬間などが目に入ってしまう可能性もあります。

ただ、さすがに水分補給などをしていて顔を出しているということはありませんので安心してくださいね。

ステージ横のエリアは、一応鑑賞席という扱いではあるものの、ほかのお客さんが行きかう通路のすぐ横になります。

ですので、何人も詰め寄って見ると道が塞がれてしまい、人が通れなくなる恐れもありますので見ている間も少し気を遣いながらとなります。

ちなみに、ステージ横は暗黙の了解なのか、立ち見をしている人が大半です。

先ほども言ったように、座ってしまうと通路が塞がれてしまうので、ショーが終わるまでずっと立ってみる必要があります。

良い席が確保するためには?

戦隊ショーを見るためには、ステージ正面・ブルーシートの席、ステージ正面・長椅子の席、ステージ横の席がありますが、人気のある席は取り合い状態になります。

我が家が行った戦隊ショーでは人気席の順番として…

  1. ステージ正面・ブルーシートの席
  2. ステージ正面・長椅子の席
  3. ステージ横の席
という感じでした。

やはり、ステージから近ければ近いほど大勢の人が場所を確保しています。

ただ、夏場の日差しが強いときだけは、ステージ正面・ブルーシートの席よりもその後ろの長椅子の長椅子席の方が混み合っていた印象があります。

そして、どのくらい前までに席の確保をした方が良いかという点ですが、正直早ければ早いほどいいという結論になります。

というものの、私たちはいつもショー開始時間の直前に行くことがほとんどで、10分前くらいだとほぼ確実にステージ横のエリアしか空いていません。

ステージ横であっても最前列を取ることは出来ませんので人の間から顔を出してみる、もしくは子供を抱っこしながらというパターンが多いです。

一度だけ30分前くらいについたことがありますが、それでもやっぱりステージ横しか空いていませんでした。

それ以上前に到着した経験はありませんが、午前中(10時半)のイベント終了直前に、次の回(午後2時)の席を確保しに来ていた人もいました。

その時にはママしかおらず、近くに子供がいる様子もなかったので、先に1人場所取りをしておいて、時間が近づいたら家族が合流ということにしていたのかもしれません。

ですので、もしかしたら1時間前でなんとかステージ正面が確保できるかなといったところでしょうか。

ステージ正面・ブルーシート席の最前列となるとさらに前から待つ覚悟が必要ですね。

ただ、小さい子供を連れて待つのは本当に大変です。

30分前でもグズグズなってしまう恐れもあるので、家族みんなで場所取りをするのであれば、おやつやジュースなどの時間稼ぎをするアイテムを持参した方がよいかもしれません。

握手会、撮影会の効率的に順番を取るコツ

戦隊ショーのイベントは戦いの物語を見るだけではなく、ショーを見たあとに握手会と記念撮影会が行われます。

握手会と記念撮影会は抽選や先着順ではなく、希望者全員参加出来ますので、戦隊ショーを見たほとんどの家族が参加しています。

我が家が普段行くハウジングセンターでは、戦隊ショーが終了後に握手会の案内があります。

ステージ右に握手会に参加したい人が順番に並び、ヒーローの準備が整い次第スタートしていきます。

大勢が1人1人握手をしていくので、相当な時間がかかるのでは?と思いますよね。

2回握手会に参加しましたが、想像よりもはるかに早く順番が回ってきたような感じがします。

というのも、子供が立ち止まらないようにスタッフがどんどん案内してくれます。

子供の体を後ろから軽く押して進めていくので、常にゆっくり前進している状態です。

おそらく、握手自体は全員終わるまでに15分もかからないのではないでしょうか。

そして、握手会が終わるとそのまま記念撮影会に入ります。

この記念撮影会も1家族ずつ行いますが、だいたい1家族長くて30秒ほどで進めていくので、混雑していたとしてもそれほど待ちません。

握手会、撮影会、どちらもスピーディとはいっても、出来るなら早く終わらせて帰りたい。
というのがパパママの思いですよね。

実はそれぞれ効率的に順番を取るコツがあります。

まず、最初に行う握手会ですが、こちらはショーが終わった直後に『握手会に参加したい人はステージ右側に並んでください』という案内が出ますので、物語が終わりそうな時から移動を初めて列に並んでおくとよいでしょう。

何度もイベントに足を運んでいる人は、このことを知っているのか物語が終わる前から列をなしています。

ただ、握手会の最後尾の人が終わるまで、次に始まる記念撮影会は始まりませんので、握手会の早い順番が取れても記念撮影会に参加するのであれば時短につながるということには残念ながらなりません。

ポイントは、握手会の次に行われる記念撮影会の順番取りです。

こちらは、記念撮影が終わればそのまま解散という流れになるので、早めに順番を取っておけば早くに解散できます。

記念撮影会の列は、握手会の列の反対側、左側に並びます。

ですので、握手会の列の案内をしだしたら、握手会をしない家族の誰かが同時に記念撮影会の列に並んでしまうのです。

多くの場合、握手会の列は子供&ママ、記念撮影会の列はパパが並ぶ、握手を終えた子供とママがパパのもとへ合流といった流れです。

ハウスメーカーの勧誘はある?

ハウジングセンターの戦隊ショーのことは知っていたけれど、

ハウスメーカーの勧誘が激しそうで行きにくい
と思う人も多いと思います。

しかし、戦隊ショーに参加する場合は【ほとんど勧誘はない】と言ってもよいでしょう。

実際にハウスメーカーの営業さんの人は、それぞれの建物の前で呼びかけはしています。

しかし、遠慮しておきますというような仕草を出して通り過ぎれば追っかけてくるという心配もありません。

唯一あるとすれば、握手会と記念撮影会の順番に並んでいるときに、ハウジングセンターの他のイベントのチラシを配っている程度です。

これまでに見たチラシの例に、〇個のハウスメーカーを訪問すれば〇〇イベントに参加出来ますよといった内容がありました。

ですから、営業さんが直接声をかけてくることはまずありません。

戦隊ショーのみを目的としてハウジングセンターに訪れている家族の方が多いと思いますので、気楽に参加してみてくださいね。

最後に

ハウジングセンターの戦隊ショーは、無料かつ、子供が満足できる内容のイベントです。

当日の天候や季節によって混雑業況も大きく異なりますが、人が多すぎて全く楽しめないということはないと思います。

しつこい勧誘などもありませんので、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

特撮ヒーローのイベントや映画、オモチャなど我が家のヒーローものの楽しみ方をご紹介!イベント会場の特徴や攻略法も教えます!

2017年10月30日

子供と一緒にアンパンマンを堪能しよう!我が家流アンパンマンの楽しみ方まとめてみました

2017年9月4日

【体験談】しまじろうコンサート2018夏参加!感想や当日の様子などをレポート!

2018年9月25日

どんどん買ってしまう!15周年を迎えたプリキュアの仕組みが凄い!

2018年7月16日