我が家の2人目の出産準備リストを大公開!費用がどのくらいかかるのか計算してみた!

The following two tabs change content below.

あっこちゃん

2013年に第一子、2017年冬に第二子を出産したばかりの幼稚園ママです。昨年まで会社員でしたが夫の転勤もあり退職。今はママでもどこでもできるお仕事スタイルを確立すべく奮闘中です。2姉妹の育児で学んだ役に立ちそうなことをシェアさせて頂きます!よろしくお願い致します。

ママテク(@mamateku)ライターのあっこちゃんです!

2017年冬に第2子を出産しました。

2人目の出産準備はお下がりもあるため、1人目の時に比べて、買わなくてはならないものがぐんと減ります。ただ、保管しているものを出してきて使える状況にするためには手がかかることも…。

そこで我が家の2人目の出産準備リストを大公開!2人目ならではの出産準備グッズをまとめてみました。

わたし
1円単位でだいぶリアルに書きました。参考になれば嬉しいです!合計金額だけ知りたい人は目次からスキップしてくださいね~。

今回ご紹介するのは、新生児が家に帰ってきてすぐに生活できるように入院前に整えておくべきものです。2人目以降の出産準備を控えている方に参考にして頂けたら嬉しいです。

ちなみに我が家は、上の子と2人目は4歳差で、上は娘、下も女の子です。

兄弟の年齢差や性別によっては参考にならないかもしれませんが、何かヒントになれれば幸いです。

我が家の2人目の出産準備リストを公開!

哺乳瓶・乳首関連

まずは哺乳瓶・乳首関連から。

母乳育児かミルクかによって授乳のために準備すべきものは変わってくると思うのですが、私の場合は1人目が混合だったのでミルクもあげられるように一応準備することにしました。

上の子にミルクをあげなくなったのは3年以上前なので、使わない状態で保管してあった哺乳瓶は決して良い状態ではありませんでした…。

ガラスのものはそこまで劣化していませんでしたが、プラスチックのものはくもりとベタつきと文字の色褪せがあり、洗ってもなかなかきれいにならず、お下がりは断念…。処分することにしました。

【スポンサードサーチ】

わたし
お出かけの時はプラスチックが軽くて便利なんですけどね。きちんと保管しておかなかったことが悔やまれます。

ガラスタイプの哺乳瓶も乳首は変色してしまったため、買い換えました。よって、我が家が買い足したのは乳首2個だけです。

私はベッタの哺乳瓶を使っていたのですが、乳首は固さが2タイプ(ブレイン乳首・スタンダード乳首)、吸い穴が2タイプ(丸穴・クロスカット)の全部で4タイプありました。

赤ちゃんの好みもあるので、どれが良いか悩ましいですが、最初はミルクが出やすい方が良いかなと思い「やわらかめ乳首(スタンダード)の丸穴」を選びました。

雑誌やインターネットに掲載されている出産準備リストを見てみると哺乳瓶は3~5個準備しておくことを推奨されていますが、乳首に関してはもし飲みにくそうであれば違うタイプを買い足せるように、まずは2つだけ買うことにしました。

哺乳瓶は一度煮沸して除菌しましたが、2人目の出産予定日が近づいたら哺乳瓶用の消毒液で消毒しておこうと思います。

哺乳瓶(ガラス) 0円(お下がり)
ドクターベッタ スタンダード替乳首・2個セット(丸穴) ¥836‐(税込)

哺乳瓶消毒容器/消毒剤/哺乳瓶ブラシ/哺乳瓶専用洗剤

次に哺乳瓶消毒グッズ関連。

1人目の時には哺乳瓶の消毒に「ミルトン」を使っていたので今回も同じようにすることにしました。

ところが保管してあったはずのミルトンのケースがない!思い返してみると台所においてあったせいか、油汚れのベトベトしたものがくっついてしまい、汚いので捨ててしまったのでした…。

わたし
ちゃんと保管していればよかった…ショック。

若干悔やまれますが、新しいやり方を身につけるより、前と同じやり方で消毒する方が楽なのでミルトンのケースを新調することにしました。

その他、ミルトン(消毒剤)、哺乳瓶洗い専用のスポンジ、洗剤も、2人目出産準備品として準備しました。

また、調乳用に使うポットは普段使いしているものなので、きれいに洗浄しておくのも忘れないようにしなければなりません。

ミルトン専用容器 ¥1,980-(税込)
ミルトン(液体タイプ) 1,000ml ¥1,650-(税込)
ピジョン ナイロンブラシ ¥550-(税込)
哺乳瓶専用洗剤(洗剤ミルトン) 750ml ¥990-(税込)

授乳クッション

次に授乳クッション。

上の子の時に使っていた授乳クッションは授乳が終わったあとに捨ててしまいました。

使った時期はそんなに長くなかったのですが、大きくて形が丸いので場所を取り、ホコリにまみれになっていたので捨ててしまったのでした。

そもそも授乳クッションはないと困るかどうかが微妙なラインです。…というのも前回いつまで使ったかどうかもよく覚えていないのです。

わたし
たぶん最初だけ使ってすぐに使うのが面倒になってしまったパターンかな。

私の周りでも授乳クッションを買ったけど使わなかった人もいたり、枕やバスタオルで代用している人もいたので、退院後あった方がよさそうだったらその時に購入することに決めました。

授乳クッション 0円

寝具

次に赤ちゃんの布団。

赤ちゃんの寝具は、赤ちゃんを育てる環境によって必要なものが大きく変わってきますが、我が家では、上の子が生まれた時に布団セットを一式揃えたので2人目もそれを使うことにしました。

ずっとしまいっぱなしでしたが、シーツやカバー毛布を洗濯し、布団に布団用クリーナーをかけて干してたのできれいになったはずです!

シーツや布団カバーも汚れや傷みがそこまでなかったので、寝具については買い直さないことにしました。布団は出産予定日直前にまた干しておこうと思います。

わたし
大切にしまっておいてよかったです!

ベビーベッドは一人目の時はレンタルしたのですが、今回はなんと上の子のお友だちの妹のお下がりを貸してもらえることになりました。

我が家は上と下が4つ差。上の子同士が同い年でもすでに2人目がベビーベッドを使う時期が過ぎたというご家庭も結構いて、ありがたいことにお声がけ頂けました。

よって、寝具については出費ゼロです!

寝具類  0円(お下がり)

抱っこひも

次に抱っこひも。一人目の時にお祝いで頂いたエルゴは、たくさん使ったので一部破損してしまいました。

修理に出すこともできるのですが、4年前のものなので保証期間は終了してしまっています。汚れもひどかったため、修理ではなく2人目用に購入することにしました。

お店に抱っこひもを見に行ってみたら、4年前のものに比べてかなり進化しているんです。

4年前のエルゴは首が座るまでは「インファントインサート」が必要で、これの使い方が難しかったのですが、今のものは新生児からインファントインサートなしで利用できるものもあるんです。これは画期的な進化です!

わたし
エルゴの進化に感動していまいました…!インサートなしで良いだなんて…助かりますね。

それから、抱っこひもでの落下事故のニュースを見て4年前は怯えたりもしていましたがエルゴに落下防止ベルトが登場していました。

その名も「ベビーウエストベルト」。

抱っこ紐本体の腰ベルトの前部分にベビーウエストベルトを取り付けて、赤ちゃんのウエストに巻き付けると、抱っこの時に前かがみになったり、おんぶしたときに落下するのを防止してくれるという優れものです。

「ベビーウエストベルト」は全てのエルゴに装着可能です。

ちなみに「横抱きもできる抱っこひもはどうかな?」とも思ったのですが、赤ちゃんグッズを販売しているお店の店員さんに伺ったところ、2人目の場合は上の子の手を繋ぎながら移動することも多いので、手を添えなければならない横抱きタイプの抱っこひもはオススメできないとのことでした。

インサートなしの最新エルゴが魅力的で悩みましたが、上の子の時に使っていたインサートがあったので、結局従来と同じ形の抱っこ紐(インサート必要なもの)を購入することにしました。

ちなみにインファントインサートを使わずに使用できる最新モデルは、若干お高めです。

エルゴ オリジナル ¥18,700‐(税込)
エルゴ ベビーウエストベルト ¥2,200-(税込)

長肌着/ツーウェイオール

次に肌着類。

我が家は幸いにも1人目も女、2人目も女の子なので、服はほとんどお下がりでいけそうです。

それでも肌着くらいは新しいものを買ってあげようかと思っていたのですが、出産を予定している病院の助産師さんに伺ったところ

逆にお下がりの方が肌になじんで良いから買わなくてよい
とのこと。

ですので、我が家では肌着についても上の子のおさがりを使う予定です。予定日にもう少し近づいたら洗濯しておこうと思います。洗濯洗剤のみ、赤ちゃん専用のものを準備しました。

ベビー用洗濯洗剤 800ml 660円(税込)

沐浴グッズ

次に沐浴関連グッズ。

沐浴は最初の1ヶ月間だけなので、前のベビーバスがあればそれを使いたかったのですが、空気をいれて膨らますタイプのものだったので、どこかに穴があいたらしく、空気が入らなくなってしまいました…。仕方なく2人目用に新しいものを買うことにしました。

産院で「新生児には固形石鹸がよい」とオススメされたので、ベビー石鹸を準備しました。

RichellふかふかベビーバスW ¥2,276‐(税込)
アラウ.ベビー せっけん 85g2個入り ¥550‐(税込)

ベビーラック&ベビーチェアー

次にベビーラック関連。

上の子はよく日中はベビーラックで寝ていました。離乳食が始まってからはテーブルとしても使えて、もう十分元はとれたかなというくらいしっかり使い尽くしたのでかなり汚くなっていました。

さらに安全ベルトを外して洗った際に紛失してしまったらしく、ベルトが1本足りない!それでもまだ使えるとは思うので、新しいものは購入しないことにしました。

わたし
なんとか出産準備費用を抑えたいのです…(切実)

ひとまずカバーを洗濯して、本体はお風呂でスポンジと台所用洗剤でごしごし洗いました!ベルトは、代用方法を考えなければなりません。

ベビーラック 0円(お下がり)

おもちゃ

次におもちゃ関連。

新生児がすぐに使うおもちゃはメリーとがらがら、起き上がりこぶしくらいでしょうか?3歳児のおもちゃ箱の中から発掘してきたので、入院までにミルトンで消毒します。

準備しているそばから上の子が遊ぼうとしたりするので、上の子の手が届かないところに置くのがポイントになります(笑)

おもちゃ 0円(お下がり)

ガーゼやタオル類

最後にガーゼやタオル類。赤ちゃんを育てるのにガーゼやタオルは毎日たっぷり必要ですよね。

タオルはきれいなものが必要だなと思っていたところ、お祝いのお返しで頂いた新しいタオルがたくさんあるのを発見!

わたし
こういう時に助かりますね!使わずにとっておいてよかったです!

様々なサイズの頂きもののタオルが出てきたので買わずにすみました。ガーゼは沐浴に使えるサイズと、手のひらサイズのものを新調することにしました。

ガーゼ 32×32cm 綿100% 10枚 ¥968-(税込)
沐浴ガーゼ 32×80cm 綿100% ¥503-(税込)

我が家の2人目出産準備の合計金額※紙おむつ・粉ミルク除く

わたし
ではこれまで書いてきた2人目出産準備リストと金額をまとめてみます。
  • ドクターベッタ スタンダード替乳首・2個セット(丸穴) ¥836‐(税込)
  • ミルトン専用容器 ¥1,980-(税込)
  • ミルトン(液体タイプ)1,000ml ¥1,650-(税込)
  • ピジョン ナイロンブラシ ¥550-(税込)
  • 哺乳瓶専用洗剤(洗剤ミルトン)750ml ¥990-(税込)
  • エルゴ オリジナル ¥18,700‐(税込)
  • エルゴ ベビーウエストベルト ¥2,200-(税込)
  • アラウ.ベビー 洗濯洗剤800ml ¥660-(税込)
  • RichellふかふかベビーバスW ¥2,276‐(税込)
  • アラウ.ベビー せっけん 85g2個入り ¥550‐(税込)
  • ガーゼ 32×32cm 綿100% 10枚 ¥968-(税込)
  • 沐浴ガーゼ 32×80cm 綿100% ¥503-(税込)

我が家の場合、合計31,863円(税込)。2人目出産準備に約3万円ほどかかることがわかりました。

上記の値段は定価なので、割引価格のものを探したり、ポイントカードなどを上手く使うともう少し出費を抑えられるかなと考えています。

必要なものは各家庭によってそれぞれだと思うのですが、2人目出産準備にかかる費用の目安にしていただければ幸いです。

わたし
2人目は上手にお下がりを使えば、結構抑えられますね。

フリマアプリを使って上手に節約!

2人目の出産準備にも何かとお金がかかりますが、少しでも出費を抑えるために「フリマアプリを活用する」という方法も手ですよね。

私の周りのママたちの中にもフリマアプリを上手く使って、お金をなるべくかけずにほしいものを手に入れている人が増えています。

長女が生まれた4年前は、使っている人は全くいなかった“メルカリ”が今や大人気です。中古でもよいと思えるものや、短い時期しか使わないものはメルカリで探そう!という感覚の人は多いでしょう。

メルカリ- かんたん購入・出品 フリマ通販アプリ

メルカリ- かんたん購入・出品 フリマ通販アプリ

Mercari, Inc.無料posted withアプリーチ

ちなみにメルカリが誕生したのは2013年7月。なんと長女と同い年。この4年間でママたちの価値観は大きく変わった気がします。

それにしてもこんな短い期間でここまでの規模になったメルカリって凄すぎますよね!

今や、メルカリアプリのダウンロード数は世界合計1億800万。売買されている中の約5%がベビー・キッズ用品なんだそうです。

うちの場合、基本的にベビー用品は2人目のためにとっておいてあるのですが、自分や夫の不用品を売って子供のものを買えたらと、最近メルカリを上手に使いこなしている人に教えてもらいながら活用を始めました。

今後は2人目が使い終わったものをメルカリでどんどん売ってしまう予定です。では、メルカリの活用法を見てみましょう。

メルカリで売る方法

  1. アプリをダウンロード
  2. 基本情報を入力
  3. 売る商品を写真撮影
  4. 商品情報を入力 ※質問が来れば対応
  5. 買い手がつくのを待つ
  6. 買い手がついたら発送

メルカリがここまで流行った大きな要因は「手軽なところ」です。売り手も買い手もお互いの個人情報を交換することなく発送できる方法もあります。

ただ、メルカリに商品を出品するのは無料ですが、商品が売れると、メルカリに販売手数料を10%取られます

そのため、送料・手数料がかかることを頭の中に入れて、

どのくらい手元にお金が残るようにしようか…

さらに、買い手の立場になって

どのくらいの値段ならこの商品が欲しいと思うか…
と考える必要があります。

わたし
相手の立場に立って出品するのがポイント。

物の価値と金額が見合わないとなかなか買い手が付きませんし、より商品を魅力的に見せるために、商品情報を充実させることも大切です。

また、中古品の場合、後々のトラブルを回避するためにも商品の状態を細かく記載しておく必要もあります。特に傷汚れがある場合は特に細く記載しないとトラブルになる可能性も…。

出品すること自体はとても手軽ですが、実際に売れるようにするには簡単ではないと私は感じています。

メルカリで買う方法

  1. アプリをダウロード
  2. 基本情報を入力
  3. 欲しい商品を検索
  4. 欲しいものが見つかったら購入に進む ※必要なら質問や値切り交渉をしてみる
  5. 商品到着を待つ

メルカリは購入も簡単です。しかし、お店で買うのとは違い、気を付けておいた方が良いこともあります。

中古品の場合は商品の状態に関して不安なところはきちんと事前に確認する必要があります。

対応をきちんとしてくれるかなど、信頼できる売り手なのか見極めることも大切です。

売り手の情報としては、過去の取引に関する評価を見ることができます。良い評価が多い人はきっと大丈夫でしょうし、悪い評価が多い人は「要注意」と言えるでしょう。

わたし
取引評価のチェックは最低でもやっておきましょう。判断に迷ったら質問してみて、どんな風に対応してくれるか見てみるといいですね。

金額に関しては、送料込みなのか否かをしっかり見ておくことが大切です。送料込みでない場合は、思い切って送料分を値切り交渉してみるのも良いかもしれません。

メルカリを使ってみて思ったのは、最初は購入からはじめて、一通り流れをつかんでから出品してみると買う側の気持ちに立って売りやすいということです。

これからやってみるという方には、何か一つ買ってみてから販売してみることをおすすめします。

メルカリ- かんたん購入・出品 フリマ通販アプリ

メルカリ- かんたん購入・出品 フリマ通販アプリ

Mercari, Inc.無料posted withアプリーチ

まとめ

1人目の出産準備の時は、子育て経験がないので赤ちゃんにとって大切にすべきことが何かわからず、オーガニックなどの優しい素材のもの、高機能なものを購入したものですが、2人目になるとこだわらなくても良いポイントが分かってきますよね。

赤ちゃんが生まれてきてから必要になるものもたくさんあるので、最初から張り切りすぎず、節約できるところはしっかり抑えることも大切です。

そのためにはお下がりやお友達からの借り物、メルカリなどのフリマアプリの活用など様々な節約方法があります。

例えば、メルカリで「出産準備」で検索しただけでも、たくさんのベビー用品が出品されています。2人目出産準備の出費を上手に抑えたい人は一度ぜひチェックしてみてくださいね。

兄弟が増えるとますます出費が増えますし、1人目とは違う金銭感覚を身に着けながら出産準備していった方がよいなとつくづく感じています。

上手に節約しながら2人目の出産準備をしていけると良いですね。

わたし
最後まで読んでくださってありがとうございます!2人目出産に関する以下の記事もおすすめです。ぜひ合わせて読んでみてくださいね。

2人目育児で我が家が買い足した便利グッズを一挙ご紹介!~1歳になるまで編~

2018年12月12日

【体験談】1人目と2人目出産はどのくらい違う?私自身の1人目と2人目の出産あれこれを比べてまとめてみました!

2018年2月26日

【体験談】2人目出産後は上の子の心のケアが大事!してはいけない対応や、上の子との上手な接し方を紹介!

2017年10月11日

【体験談】2人目・里帰りしない出産の準備術!上の子がいる中で出産からの1か月間を乗り切る方法

2017年8月7日