【アンケート】ずばり、里帰り出産して良かったですか?先輩ママ50人に聞いてみました!

The following two tabs change content below.

りっくんママ

2016年12月に男の子を緊急帝王切開にて出産した新米ママです。4月からは認可保育園へ通いながら仕事と子育ての両立に奮闘中。ワーママとしての時短テクや子育てで感じたこと、うまくいったやり方などシェアしていきたいと思います(^^)よろしくお願いいたします。

ママテク(@mamateku)ライターのりっくんママです。

「里帰り出産するかどうか問題」
悩んでいるという人も多いのではないでしょうか?

はじめての出産なら、なおさら産前産後がどんな感じになるのかイメージが沸かずに戸惑ってしまいますよね。

出産には分娩予約が必要で、人気の産院だと早々に予約が埋まってしまうため、「どこで産むのか」はなるべく早い段階で決定しておかなければなりません。

私の場合は、赤ちゃんの心拍が確認できて、母子手帳を貰いにいった後の妊婦健診で

里帰り出産されますか?それとも、こちらで出産されますか?もしうちの病院で産むなら●月までに予約を入れてもらわないと…
というような説明を受けました。

まだその時はお腹も大きくなっていない段階だったので、出産についてのイメージが沸かず、いきなり「どこで産みますか?」と聞かれて戸惑ったのを覚えています。

そこで今回は里帰り出産を経験した先輩ママ50人にアンケート調査を実施!

里帰り出産してよかった?何か困ったことや大変だったことはなかった?ずばり、里帰り出産はおすすめ?など、実際に里帰り出産した人の感想をまとめてご紹介したいと思います!

里帰り出産するかどうか悩んでいる人は、ぜひアンケート結果参考にしてみてくださいね。

Q1:里帰り出産をしてよかったですか?

  • はい 37人
  • どちらともいえない 9人
  • いいえ 4人

50人の先輩ママにアンケート調査を実施した所、50人中37人のママが「里帰り出産してよかった」と答えました。

では具体的に里帰り出産をしてどんなところが良かったのか、また「どちらともいえない」「いいえ」と答えた人の感想も見ていきたいと思います。

【スポンサードサーチ】

「里帰り出産をしてよかった」と答えた人の感想

初めての出産の時はとにかくなにもわからない上に産後ハイになってしまい、赤ちゃんの世話を焼きすぎてしまっていました。それを実家の家族が諌めてくれ、体を休ませるようにアドバイスしてくれたのが、後から考えても凄く助かったと思います。里帰りをせずにあのままがんばり続けていたら遅かれ早かれ倒れていたと思います。
二人目、三人目の里帰り出産では、家事はもちろん、上の子の面倒をみてもらえたのが本当に助かりました。いきなり複数人数の子育てが始まるのではなく、まずは下の子の世話に専念させてもらえたのは、かなり助かりました。

里帰り出産することで家事など母親に助けてもらうことができ、心身ともに落ち着いて過ごすことができ、また、出産前は情緒不安定な状態ですが里帰りすることで安心して一日一日を過ごすことができた。

1人目だったこともあり、授乳の仕方や抱っこの仕方、沐浴の仕方など、母親に手取り足取り教えてもらうことができた。また、しんどい朝方などは、早起きの母親にミルクを飲ませてもらったりして、自分の無理のない程度で子育てできた。

親元で上げ膳据え膳で体をゆっくり休めることができました。子供の面倒も母にたくさん手伝ってもらえてアドバイスももらえてかなり為になりました。

私は里帰り出産をしてよかったです。それはやはり初めての出産で両親に1番に赤ちゃんを見ていただきたいからです。うちの両親もとても喜んでいて私は里帰り出産をしたことで改めて親孝行ができたなと思いました。

初めての出産だったので、子育ての先輩である母がいたのは心強かったです。退院して間もなく乳腺炎になり、高熱が出てとても新生児を一人で見る余裕がなかったので実家で助かりました。

1人目の出産は、初めてだったので側にいてくれて一番心強かったのは母親でした。不安な事を聞けば答えてくれ、産前産後の不安な時期を誰よりも安心して甘えることができました。
2人目の出産は上の子がいたので、入院と出産後の子供の相手をしてくれたのが、とても助かりました。

「何をしたらいいのだろう」「どうすればいいのだろう」という不安をすぐに相談でき、解消できることが心の安定につながりました。

出産予定日の1か月前から里帰りしましたが、初めての出産で陣痛が来るのが1人だと不安だったので母の近くにいて安心できました。

家事一切をやらなくて済んだので子供の世話に専念できてよかった。子供が泣いたときに抱っこしたりあやしたりしてもらえたので精神的にも楽でした。

母から出産についてアドバイスをもらえたり、これからの育児についていろいろと助言してもらえました。気を使うこともなく、いろんな話をして不安を取り除くこともできました。出産してからも、まだ慣れていないので、手を貸してもらえるし、赤ちゃんをお世話する技も教えてもらうことができました。

初めての出産だった為、実家のサポートなしでは分からないことだらけだった。
産後の体は思った以上にダメージがあり、日常の家事などを行うのは難しかった為、しっかり体を休めることができ大変助かった。
また実家の両親だけでなく、夫の両親もよくしてくれて子供の顔をよく見に来てくれたりして、喜んでくれたのが嬉しかった。

家事を母にお願いして、出産だけに集中して産前もゆったりと過ごせたことがよかったです。出産に関する疑問や不安も母に直接相談できましたし、産後も家事を気にする心配がなく、赤ちゃんと自分のことだけに集中することができました、何より精神的に安心できたことが大きかったです。

出産で入院中、上の子を実家の母にお願い出来て安心だった。実家ならある程度かってもわかるし、上の子もおばあちゃんだから安心する。実の母で甘えやすいということもあるし、相談もしやすい。

7ヶ月頃に子宮頚管が短くなってると診断され絶対安静にするよう言われたので里帰りを早めました。家事は母親が、病院への送り迎えは父親がしてくれたので、精神的にも安心して妊婦検診を受けられたのは大きかったです。子宮頚管は大丈夫だったけど妊娠中毒症になってしまったので、入退院の手続きや必要な荷物を用意してくれたりと親には世話になりました。出産して退院後、3時間起きのミルクやおむつ交換でフラフラしている時に、私の食事を用意してくれたり、夜中赤ちゃんが泣いてる時に代わりに抱っこしてあやしてくれたりしたのは、体力的にも助かりました。

家事は親が全てしてくれるので、自分は赤ちゃんのことだけに専念ができました。

特に2人目の出産の際は、上の子の面倒をみてもらえてとても助かりました。上の子を抱っこしたり遊びに連れ出したりする事はママにとってとても負担になります。里帰りをして体を休める余裕が出来た事にとても感謝しています。

上の子の面倒を自分で見ることがなかなかできないので、里帰りして両親に見てもらえるのが助かりました。
新生児を連れて買い物は行けないので、買い物を代行してもらえて助かりました。

自宅だと平日は夫はいませんが、実家では母がいるので、出産時に病院に行く際は安心でした。
産後も食事などの家事はすべて母にお任せできたのですごく楽でした。

初めての出産だったので不安が大きく、精神的にも体力的にも里帰りしてよかったです。3時間おきの授乳でとても自分のごはんや家事をする余裕もなく、その面では母が全面的にサポートしてくれました。

里帰り出産してよかったという人の感想では、「子育て経験者がそばにいて心強い」「食事や家事を全て任せられて楽」という意見が大多数を占めていました。

その他にも「親孝行になった」「上の子の面倒を見てもらえた」などといった感想もありました。

では次に「どちらともいえない」「いいえ」と答えた人の感想もチェックしてみましょう。

「どちらともいえない」と答えた人の感想

関西から東京への里帰りで、主人は当然関西にいました。計画出産の予定ではなかったので、立ち合いしてほしかったけど、こればっかりはどうにもならずに立ち会えず残念だったので。

もともと行っていた産婦人科の先生がとても優しかったので、里帰りでいった産婦人科の先生が少し愛想が悪く思えたからです。でも、引き継ぎはきちんとしてくれたのでスムーズに検診が出来たところは良かったです。

私の里帰り出産では自分の親が元気だったので、臨月の頃には大変になる洗濯や掃除、食事の準備を全てやってくれたのでとても楽をさせてもらいました。臨月の頃や赤ちゃんが新生児の頃にやってもらう家事はとてもありがたいのですが、赤ちゃんの世話の仕方などを事細かくなんでも口出してくるのがとても嫌でした。

私自身は親元で安心して出産出来たので良かったです。両親や祖父母にも赤ちゃんを見せることが出来て、少しの間ですが一緒に生活出来て喜んでくれたので良かったと思います。
でもその反面、里帰り出産だと夫が父親としての自覚を持つのに少し時間がかかるような気がしました。うちの場合、実家が遠かったので産んでから何度も自宅に戻るのは不可能でしたので、1ヶ月程してやっと私と子供が自宅に戻りました。赤ちゃんを含め3人の生活に慣れるのに時間がかかったのではないかと思います。私も実家から自宅に帰って一気に自分一人で何でもしなくてはならなくなり帰ったすぐは大変でした。

初孫だったので、両親はとても喜んでくれて産前産後お世話になりっぱなしでした。孫の世話も沢山してくれて、成長する姿も見せる事が出来たので良かったと思います。
結婚して家を出たので、私がいなくなってからの生活リズムも出来ているので、少なからずそれを崩してしまった事、産後の寝不足やイライラで母に当たり散らしてしまった事が何度かあったので、そこは反省しています。良い点も悪い点もあったので、どちらともいえないを選びました。

子供や赤ちゃんのことや家事をやってもらえて助かったんですが、一度離れた家族と短期間でも一緒に住むのはなかなか合わないことがあり大変で、また昔の育児を押し付けられたりするのがストレスでした。

「里帰り出産をしないほうが良かった」と答えた人の感想

産後の身体の負担を考え、里帰り出産をしましたが、ストレスが多くかえって心身ともに疲れてしまいました。

実家は、すでにわたしの知らない作りだったり特にキッチンは何がどこにあるのかわからないことが多く、スムーズに家事ができませんでした。また、初めての育児に四苦八苦しているときに自分の母親が口出ししてきて衝突することが増えました。産後1カ月後に自宅に戻ったときに心身ともに落ち着きました。

実父との関係が悪いために、正直に言って里帰り出産のストレスと父親の顔色を伺いながら過ごしていました。

上の子の世話や食事・洗濯などを母親に頼めるのは有難いが、生活のペースを両親に合わせねばならないので、神経が疲れることが多かったです。

私の父親が早起き(午前5時)なので、毎日起こされてしまい夜中も授乳があるので返って睡眠不足になってしまいました。夕食も両親に合わせた時間になるので、自宅にいたほうが自分に合わせられて楽かもと思いました。

やはり、一度別世帯で生活をしてしまうと、自分のペースで生活が出来る自宅が、一番居心地が良くなります。
実家へいくと、実家ののペースに合わせなくてはならなくなるためストレスになります。また、旦那が実家にいると肩身がせまそうでかわいそうでした。

「どちらともいえない」「いいえ」と答えた人の感想では、実母や実父と険悪になってしまったり、両親の生活ペースにあわせるのがストレスに感じてしまったり、夫が父親としての自覚を持つことが出来なかったなどの意見が多くありました。

普段は両親との関係性が良好であっても、産後はホルモンバランスの乱れや睡眠不足、慣れない育児で疲れてきってしまい、いつもよりもイライラしやすい精神状態になります。

そんな精神的にも体調面でも不安定な時期に、数ヶ月にも渡り、実家へお世話になるのが里帰り出産なのです。

一度想像してみて「もしかしたらストレスに感じるかも…」と思うようなら、里帰り出産をしないという選択もありなのではないかと思います。

両親との関係性や、実家の環境(自分の部屋が残っているか、キッチンなどの勝手がわかっているかなど)をしっかり考慮した上で検討することが大切ですね。

Q2:里帰り出産をして困ったことや大変だったことはありましたか?

Q1では50人中37人の先輩ママが「里帰り出産してよかった」と回答した結果となりましたが、「里帰り出産をして何か困ったことや大変だったことはありましたか?」との質問には、なんとほぼ全員のママが「あった」と答えました!

「里帰り出産してよかったけど、実はこんなことが困った、大変だった。」という里帰り出産の問題の数々を見ていきたいと思います。

夫の問題

夫とのコミュニケーションが取りにくかった。

夫が食事が外食ばかりになって太ってしまったこと。

結婚してから一人で長い外泊はなかったので、旦那との距離が少し遠くなったような気がして寂しい気持ちになりました。

夫の立ち合いを希望だったので、産気づいてからで夫が間に合うかどうか心配だった。実際は夫が休みの日にお産になったので立ち会うことができた。

主人が仕事が忙しく、なかなか顔を出せずにいたら、子どもが主人よりも両親になついていて(主人が抱っこすると泣くが、両親が抱っこすると泣き止む等)、主人が拗ねてしまった。

交通費や生活費の問題

主人が毎週末に遠方から会いに来てはくれましたが、交通費が大きく掛かり、実家にも生活費を入れたのでお金のやりくりが大変でした。

家族の口出し問題

祖父母のちょっとした口出しにイライラしてしまうこどありました。

親に口出しされて自由がなく感じた

心配性の母親が色々子育てに口出しをしてくること。

母が母乳育児を進めてきたので、母乳の出が悪かった私にとってはとてもストレスでした。

実母の体力が心配…問題

実の母だからこそ、お互い遠慮がなくなり、大変になればなるほど思いやりの心を忘れてしまう。母も赤ちゃんの相手は何十年ぶりかで忘れているし、若くもないから疲れるし、自分の時間が無くなってストレスだったと思う。

当時母はフルタイムでの仕事に、そこに私と孫の世話と休む暇なく、かなりの負担を強いてしまい、里帰りを終えた後体調を崩してしまい、かえって申し訳なかったように思いました。

実家が田舎すぎる問題

里帰り出産で困った事は田舎なのでいろいろなものが揃えられないことです。そのため里帰り出産をする前に揃えておく必要があります。そうする大丈夫です。

里帰り先の病院選び問題

里帰り出産をする病院を選ぶ時、予約がいっぱいでなかなか受け入れて貰えませんでした。結局、分娩予約をしておらず、誰でも受け入れ可能な大きな病院になりました。
私の場合、妊娠中毒症になって予定より早く帝王切開で出産したので、NICUがある大きな病院だったのは結果的に良かったけれども、病院選びは大変でした。また、自宅に戻った後、予防接種を受ける病院やかかりつけの病院探しをしなければならないのは大変でした。

愛想が悪い先生だったので、気になった事が質問しづらいことがありました。
また、逆子だったのですが逆子に対しての体操のことなども言っていることが前の産婦人科と違った部分があり、どちらを信じたらいいかわからなくなってしまいました。

里帰り出産をする病院をどこにするか悩んだこと。わたしは無痛分娩希望だったので、その処置をしてくれる婦人科がかなり田舎には少なく断られることが多かったこと。

大荷物問題

自宅から実家へ荷物の移動が大変でした。帰るときは特に大荷物でした。

少しの間家を開けるので、身も周りの準備とか出産後の赤ちゃんの必要なものを、実家に持っていくもの、置いて行くものなど、荷造りや出産後実家から戻る時などの荷物の整理整頓が大変でした。

赤ちゃん連れで移動が大変…問題

出産後、小さい赤ちゃんと一緒に実家から自宅に戻るのが大変でした。雪道の中約4時間、疲れました。

自宅へ戻った時のギャップ問題

里帰りから自宅に戻った時の生活のギャップが大変でした。実家では何でもしてもらえましたが、自宅ではもちろん自分ですし、日中はワンオペ育児ですので慣れるまで大変でした。

里帰り中に特に困ったと感じたことはありません。むしろ、里帰りを終えて夫婦だけになったときが、ギャップが激しく一番大変に感じました。

実家で楽した分、家に帰ったら夫が家事をする訳もなく、赤ちゃんを迎えられないほど散らかりっぱなしでした。掃除から始めなければいけなくて辛かった。

帰ってからの旦那一人での生活で家の中がむちゃくちゃになり、それを片づけるのも面倒で腹が立ちました。

手続きが面倒問題

妊婦検診の助成手続きの書類が大変に感じました。

その他の問題

光熱費や食費などを支払おうとしても親が受け取ってもらえず、どうやってお礼の気持ちを伝えれば良いのか悩みました。
また、実家の居心地が良すぎてずっと滞在したくなってしまい、2人目、3人目と回数を重ねるごとについつい滞在期間が長くなってしまい、義実家に嫌味をいわれてしまって困りました。

実家には独身の兄が住んでおり、毎日深夜まで彼女と電話する声が迷惑だった。

夜泣きするので起こさないように、早く寝るようにと里帰り先の家族に気を遣いました。

【まとめ】里帰り出産にはデメリットもある!

実際に里帰り出産を経験した先輩ママの意見をみてみると、里帰り出産は楽だとも一概には言えないようですね。

実家のサポートはとても助かるのだけど、手続きのことや、留守中の旦那さんのこと、病院探しや、コストの問題、荷物の移動の問題など、里帰り出産をするにあたって考えておかなければいけない問題は山積みです。

実際に私自身も迷った結果、里帰り出産しましたが、「病院探し問題」や「自宅へ戻った時のギャップ(家の中がぐちゃぐちゃ)」などの問題は確かにありました。

里帰り出産するとこういった問題が発生するかもしれないことも考慮した上で、しっかりと検討したほうが良さそうですね。

Q3:ずばり、里帰り出産はおすすめできますか?

  • はい 33人
  • どちらともいえない 14人
  • いいえ 3人

では最後に「ずばり、里帰り出産はおすすめできますか?」と聞いてみた所、50人中33人のママが「はい」と回答。

「里帰り出産してよかったですか?」の質問では37人が「はい」と答えていたので、「個人的には良かったけど、おすすめかと聞かれるとなんとも言えない」と考えた人が若干いたようです。

では、それぞれの理由をチェックしてみましょう。

「里帰り出産はおすすめ」と答えた人の理由

子育て経験者がそばにいると心強い。疲れている時などは、ミルクをあげてくれたりと助かった部分はおおきかったと思う。また1人で子育てしてるより話し相手になって何でも聞いてくれるので、孤独になったりしなかった。

気を使わないと言うのが一番の理由だと思います。結婚前に住んでいた家ですから、懐かしいですしね。親も喜んでくれます。

出産してから最低1ヶ月は親元でゆっくりするべきです。身体を休めておかないとその後の過酷な育児を乗り切ることができないと思う

一番自分を分かってくれる人がそばにいることが何より安心でした。未経験なことなのでリラックスできる環境に身を置くことが一番いいと思います。人生の中で一番長く過ごした環境はやはり実家なので、私は里帰り出産をして良かったです。

産後は思っているよりも体へのダメージが大きかったようで、少しくらい大丈夫だろうと思い、いつも通り動いたら貧血を起こしました。体を休めることは大事だと実感したので、実家に頼れる場合は存分に甘えた方がいいと思います。

旦那さんに頼ることもできますが、私は1番心置き無く甘えることの出来る母親の側にいられたことが、何より安心して出産に臨める環境でした。

私は産後の体調回復も早かったですが、そうでない人は里帰り先の協力は必須だと思います。また、精神的にもノウハウ的にも、里帰り先の支えは大きいと思いました。

やはり自分の親の近くだと素直に甘えられます。家事などもしてくれるし安心して出産のことをかんがえられました。あとは出産後も1ヶ月いましたが、その時も頼りっきりでした。夫側の実家だととてもじゃないけどここまで頼れなかったと思います。

出産をすると、いろいろなことが不慣れでうまく立ち回ることができません。なので、親の助けがあると本当に助かります。落ち着いて育児をすることができるので、里帰り出産は良いと思います。

慣れない育児のスタートになるので、人生の先輩である両親などのサポートがあるだけで、体だけでなくメンタル的な支えにもなるので、里帰り出産のできる環境であれば実家にお世話になるのはオススメです。

出産後は身体も治っていないので、身体を休めるためには里帰りが必要だと思います。

初めての出産なので不安だらけでした。両親、特に母親には一緒に病院に付き添ってもらったり、入院中も着替えを洗濯してもらえたり本当に助かりました。

赤ちゃんのためを思うと、育児に専念できるのは里帰り出産だと思います。

夫が日中おらず帰りも深夜になりがちだったので私一人では上の子供を見ながら赤ちゃんの世話をするのに心細かったのですが里帰りをして家に誰かいる安心感がありました。

産後の体調が安定するまでは、食事面や育児面などのサポートがあったほうが良いと思います。

「どちらともいえない」と答えた人の理由

人それぞれに事情があるので、必ずしも勧められないと思います。実家を頼りたくても関係性があまり良くないのなら、頼らない方が精神衛生上良いと思います。
また里帰りをきっかけにした親子ゲンカの話も身近でよく聞きました。産後はどうしてもピリピリしてしまうので、普段気にならないことも気になってしまうと思います。親との普段の関係性をよく考慮して検討した方がよいと思います。
産後は、より自分が気楽に過ごせる環境で過ごすのが一番良いので、里帰りだけにこだわる必要はそこまでないと思います。

産前産後にケアをしてもらえるのは本当にとてもありがたいです。でも昔のやり方と今のやり方は違う(そもそも産院で教わることが違う)ので親にも気を使うし、はやく主人と子供との生活に入りたい気持ちもあるしで、胸を張って「おすすめ!」とは言えないです。

里帰りの方が出産後は何かと楽ですが、選ぶ産婦人科によって困ることもあるので下調べがとても大切です。

家事はやってもらえてとても楽ですが、親との関係にもよりますが、赤ちゃんが生まれると思ったように出来ないことも多いので親にも気を使ってしまい気疲れしてしまうこともあるからです。

実家で安心して出産出来るけれど、その期間夫が家をどれだけ綺麗なままで保ってくれるかによる。

私は里帰り出産をして良かったけれども、里帰り出産をした時、実家が全面的に協力してくれるかどうか、また旦那が毎日連絡くれ頻繁に顔を見に来てくれるかどうかは、その人の家庭によると思うから。

私は里帰り出産をして良かったと思っていますが、中には自分の親に色々口を出される事でストレスが溜まる、といった友人もいたため、その点は人によると思います。

出産は何が起こるか分かりませんし、特に産後は身動きが取れなくなるので、特に初産の方は、子育ての経験者が身近にいるほうが良いと思います。ただ、家族にもかなりの負担を強いることになるので、全ての家庭に里帰りをおすすめできるとは言えません。家族との関係が良好なら、事情が許すなら、という感じです。

産後にご飯を作るなど身の回りの世話をしてくれる環境は楽です。親にうまく甘えられる方は里帰りも良いと思います。
ただ、ほんの少しでも実家に帰ることをためらう要素があるのであればやめたほうがいいと思います。産後はただでさえイライラします。少しの我慢が爆発しやすいです。

里帰り出産はおすすめしないと答えた人の理由

2人目のときは1人目の経験を踏まえて里帰りせずに自宅で過ごしましたが、マイペースに育児と家事ができるので健やかに過ごせたからです。

自宅のほうが自分の生活時間に合わせられるので、育児に早くなれることができると思います。

母子共に健康で、旦那さんが仕事の都合がつき、家事など協力できる状態なら里帰り出産せず二人で乗り切った方が良いと思います。その方がその後の子育ても二人で行う自覚が出来ると思います。その後の子育ての方がもっと大変ですから。
又、可能なら出産して退院後に実家の親が何日か手伝いに来て貰えれば母親の負担も軽くなり更に良いかと思います。後はそれが無理なら何か外注でサポートしてくれる所を探すなり工夫次第で何とか出来るかと思います。

まとめ

以上、今回は里帰り出産に関するアンケート調査結果をお伝えしました!

ちなみに私個人の感想としては、里帰り出産をしたことで病院探しのことや、荷物の移動、帰ったら部屋がぐしゃぐしゃ(笑)など確かに大変なこともあったのですが、それでも里帰り出産して本当に良かったと思っています。

我が家の夫は家事はほとんどしないので、もし自宅で出産していたとしたら、産後はすぐに家事などで動き回らなければいけなかったと思いますし、育児のことも実母のほうが経験者なので断然頼りになります。

里帰り中は母に洗濯、食事の準備など身の回りのことは全てやってもらっていましたが、それでも産後は相当しんどかったです…。

いろいろな意見がありましたが、メリット・デメリットなど参考にした上で、自分にとってベストな出産場所を選んでくださいね♪

里帰り出産中の旦那問題!里帰り出産をしてみた結果、わが家はこうなった

2018年7月21日

【体験談】遠方の里帰りで夫の立会い出産を実現!そんなわたしの立ち会い出産体験談をシェアします!

2018年4月22日

【アンケート】里帰りしない出産ってやっぱり大変?実際に経験したママ50人に聞いてみました。

2018年4月6日

【体験談】実際に里帰り出産をして感じたメリット・デメリット・流れを一通りまとめてみた。

2017年6月9日