aki
最新記事 by aki (全て見る)
- 我が家流・イヤイヤ期の対策法。それはまさかの掃除のお手伝いだった件! - 2019年3月8日
- 子ども連れで外食を楽しむコツ!お店選び、持っていくと便利なグッズ、飽きさせない工夫をシェア! - 2019年2月13日
- 【体験談】病児保育ってどんな感じ?実際に預けて感じた感想をレポートします! - 2019年2月5日
ママテク(@mamateku)ライターのakiです。
皆さんはお子さんとのお出かけの時にどのようなものを持ち歩いていますか?
少しでも楽しいお出かけにするために、何か工夫されていることはありますか?
この記事を読まれている方の中には、これからお子さまを連れてのお出かけをスタートされるママさんもいらっしゃるかもしれませんね^^
我が家は、0歳5ヶ月、3歳、5歳の男の子ばかりを3人育てています!
やんちゃ盛りな年齢の子どもたちを連れてのお出かけって、本当に体力がいりますよね。
ママさんたち、いつも本当にお疲れさまです^^;
今回は我が家で使用しているママバッグや、男の子3人を連れてお出かけする時に欠かせないグッズ、私が普段持っているママの持ち物を大公開します!
これからお子さまを連れてのお出かけを検討されている方へ、少しでも参考になれば幸いです^^
普段使いのママバッグをご紹介♪
男の子3人を連れてのお出かけ時の持ち物大公開!の前に、まずは私が普段から使用しているバッグをご紹介します。
我が家は田んぼに囲まれたのどかな田舎なので、移動はほとんど車です。
そして目的地に着くと、一目散に車から降りて走りたがるので、いつもヒヤヒヤしてます!!
【スポンサードサーチ】
危ないので、サッと持って動けるものが助かりますよね。
子どもが小さいとどうしても荷物が多くなってしまいますが、少しでもスマートに持ち運べるバッグを選びたいものです!
我が家では、行き先や用途に合わせて3種類のバッグを使い分けていますのでご紹介しますね^^
大きめのトートバッグ
お出かけの時、基本は大きめのトートバッグを使用しています。
いつかママバッグにしようと思って、結婚前に買ったものです。
口が広くてチャックが無いので、物の出し入れがとてもしやすいです。
大きいので、実家へ1泊だけお泊まりする時にも重宝しています。
スーパーでお買い物をするときは、車の中に置きっ放しでも動けるように、小さなトートバッグやエコバッグなどのサブバッグを忍ばせておくのも忘れないように気をつけています。
とはいえ、やんちゃな息子たちの準備に追われて、サブバッグを忘れてしまうこともよくあるんですけどね^^;
難点は、少し深みがあること。
荷物が多いとどうしてもごちゃごちゃしてしまって、必要なものが取り出しにくいので、ポーチや巾着袋などで荷物を仕分けしています。
小さなトートバッグ
小さなトートバッグがあれば、近所のコンビニやお散歩など、ちょっとそこまでのお出かけの時に役に立ちます。
免許証や車の鍵、お財布など、細々したものを入れておくのにとても便利です。
ショッピングモールで少しだけ時間を潰す程度なら、紙おむつ2枚くらいとおしりふきを忍ばせて持ち歩けば安心です。
そしてやはり、エコバッグはマストアイテム。
スーパーへお買い物の時はもちろんですが、ゴミを持ち帰ったりする時にも便利ですよ!
リュックサック
両手をあけておきたい時や公園に行く時は、リュックサックがとても重宝しています。
特に長男と次男がすぐに走り出してしまうので、二人の手を繋ぐことができて安心です。
洋服のコーデにもよりますが、荷物の出し入れが少ない時はリュックサックが一番便利かもしれません。
リュックサックも深みがあるため、荷物がごちゃごちゃしてしまわないようにポーチや巾着袋で荷物の仕分けをしています。
私はリュックサックを背負う時は外ポケットを活用しているため、小さなトートバッグをサブバッグにすることはほとんどありませんが、必要な方は持っておくとお財布や鍵などを取り出すのに便利かもしれません。
しかし、エコバッグはマストアイテムです。
背中に荷物があるので、後ろの人にぶつからないように気をつけてくださいね^^
子ども用アイテムのご紹介♪
子どもと快適にお出かけをするために持ち歩いているアイテムをご紹介します。
我が家は男の子が3人で、よく動き回り汗をかいたり汚れたりしますし、そのうち二人が紙オムツを使用していますので、かなりの量の荷物を持ち歩いています^^;
紙オムツ
我が家は、0歳の三男と3歳の次男が紙オムツを使用しています。
お出かけの際は、赤ちゃん用の紙オムツは6~7枚、お兄ちゃん用の紙オムツは4~5枚くらい持ち歩いています。
特に赤ちゃんは、初めのうちはウンチの回数が多くなることがあるので、多めに持って行くようにしています。
近場への買い物や公園へ遊びに行く程度なら、赤ちゃん用とお兄ちゃん用をそれぞれ2枚ずつくらい持ち歩きます。
ちなみに紙オムツを入れるポーチは2つ持ち歩いていて、次男と三男のものを分けて収納しています。
家族でお出かけの際は、私が三男のオムツ替えをしている間、次男をトイレに連れて行ってもらうよう夫にお願いすることがあるからです。
おじいちゃんやおばあちゃんに孫のお世話を頼むときも、オムツポーチが分かれていた方が分かりやすいので何かと便利です。
おしりふき
おしりふきは2種類持っていて、次男と三男で使い分けています。
3人を育てる中でいろいろ試してみて分かったのですが、赤ちゃんと幼児ではウンチの質が違うので、おしりふきによって拭き心地が全然違うんです!
おしりふきのパッケージに、「赤ちゃんのおしりに優しいタイプ」とか「トイレに流せるタイプ」などの説明が書いてありますので、年齢に合ったものを選ばれるのをオススメします!
我が家は次男がトイレトレーニング中なので、トイレに流せるタイプのおしりふきはとても助かっています。
ちなみに、おしりふきのパックには乾燥を防ぐためのフタが付いていますが、貼ってはがせるシールのような素材で使うごとに粘着力が無くなってしまうので、100均で購入したおしりふき用のフタを取り付けて使用しています♪
ティッシュペーパー
ポケットティッシュでもいいのですが、我が家は、鼻水を拭き取ったり、食べこぼしや汚れを拭き取っているとあっという間に無くなってしまうんです!
ですので、ソフトパックに入った家庭用のティッシュペーパーが大容量でお気に入り!
可愛い絵柄付きのものは子どもたちも喜んでくれています♪
ウェットシート
食事やおやつの前に手を拭いたり、うっかり服を汚してしまった時などに便利です。
私は時々持って行くのを忘れてしまって、おしりふきで代用してしまうこともありますが…。やはり専用のものが便利です。
ノンアルコール除菌で、子供の手指の汚れ拭きにも使えると明記されているものも販売されていますので、チェックしてみてくださいね♪
絆創膏
絆創膏は、魔法のアイテムです。
我が家では、長男が5歳を過ぎてからよくこけて擦りむくようになりました^^;
まだ小さなうちは転んでケガをすることが少なかったので、私自身が絆創膏を持ち歩く習慣がなく、うっかり忘れてしまってお友達のママさんのお世話になることがあります。
不思議なことに、痛がっていても絆創膏を貼ってあげるだけでケロッと治るらしいんです。
子どもって不思議ですね!
母子手帳や保険証など
以前は長男と次男の母子手帳を別々に収納していたこともあるのですが、よく迷子になってしまっていたので、3人分をまとめて持ち歩くことにしました。
出先で母子手帳や保険証を持っていると、急な病気やケガの時にとても助かります。
地域により、乳児医療を助成してくれる制度がある場合は証明書が発行されることもありますので、保険証やかかりつけの病院の診察券などと一緒にセットにして、忘れないように持っておきましょう。
ビニール袋とポリ袋
使用済み紙オムツや、汚れを拭き取った後のティッシュペーパーなどのゴミを捨てたり、汚れた服を持ち帰ったりする時に必要です。
車酔いなど突然の嘔吐の時に役立つこともあるので、必ず持ち歩きます。
私は持ち手付きの買い物用ビニール袋と、透明の小さいポリ袋の2種類を持ち歩くようにしています。
着替え
外遊びの時や洋服が汚れてしまった時にすぐ取り替えられるよう、着替えを持ち歩いています。
幼児の場合はインナーシャツ、パンツ、ズボン、Tシャツ、赤ちゃんの場合は肌着とロンパースを1組ずつ用意しておきます。
スタイ(前かけ)
よだれが出ている時期は、スタイが必需品です。
1日に何度も取り替えますので、お出かけの時はスタイを2~3枚は持ち歩くようにしています。
帽子
暑い時期はもちろんですが、春先や秋でも日差しが強いことが多くなってきましたので、帽子は必需品です!
我が家は山に囲まれた田舎なので、家にいる時は涼しいのですが、お出かけすると暑くてびっくりしてしまうことがよくあります。
収納しやすいようにたためる柔らかめの帽子がオススメです♪
タオル
小さい子どもを連れて歩く時は、タオルもあると便利です。
ハンカチよりも少し大きめなハンドタオルや、フェイスタオルがオススメです♪
汗拭きとしてはもちろん、ベビーカーに引くシーツ代わりや、水遊びをした時に体や頭を拭くのに使用しています。
お子さまの人数にもよりますが、我が家の場合は3枚くらいあると助かっています。
大判のガーゼタオル
ガーゼですので肌に優しく、赤ちゃんがいらっしゃるご家庭ではきっと重宝すると思います。
汗をかく時期はベビーカーの下に敷いたり、おくるみとして使ったり、寒い時期にはかけ布団代わりとして使用しています。
また、外食をする時には座敷の座布団にひけばシーツ代わりになり、授乳ケープ代わりにもなります。
とっても優秀な万能選手です!
ご家庭に無い場合は、バスタオルでも代用できますよ♪
大きめのストール
ベビーカーや車で子どもが寝てしまった時に、毛布代わりになるのでとても便利です!
また、大きめのものは授乳ケープとして使用できます。
もちろん、ママ自身のオシャレや防寒にも大活躍です♪
お茶
以前は「お出かけの時くらいは」と、スーパーやコンビニでジュースやお茶を買っていたこともありました。
しかし、特に暑い時期は、水分補給がジュースばかりになるのは糖分の取りすぎに繋がるため考えものですし、寒い時期は余ってしまってとてももったいないので、長男と次男には家庭で作ったお茶を水筒に入れて、それぞれ子どもたちに持たせることにしました。
お気に入りの水筒だと喜んで持ってくれます!
赤ちゃんも月齢に合わせ、哺乳瓶やストローマグにお茶を入れて持ち運びます。
おやつ
おやつはお出かけに持って行くなら、ボロボロこぼれ落ちないよう袋に小分けされたものや、グミ、ボーロなどがオススメです。
他のお子さんがいらっしゃるところでは、我が子のおやつを見て欲しがってしまうと、相手のご家庭での決まりごとやアレルギーがあるといけないので気をつかってしまいますが、バッグに忍ばせておけば、いざという時とても助かりますよ♪
食事用のエプロン
我が家の長男と次男は、離乳食が始まってから2歳過ぎくらいまでの間は、よく食べこぼしをしていました。
お子さまが小さいうちは、お出かけにもお食事用エプロンがあるととても助かります。
小さめのおもちゃ
我が家は全員男の子なので、ミニカーや恐竜の人形などのおもちゃが主流です。
ファストフード店やお子様ランチなどでおまけにもらったおもちゃを持って出かけることもあります。
ただし、あくまで移動時間や空き時間の暇つぶしのために持って行くおもちゃなので、無くなって困るものや大型のおもちゃは持たせないようにしています。
どうしてもお気に入りのものを持って行く場合は、無くさないように注意が必要です。
また、お子さまがたくさんいる場所に出かける場合は、取り合いになってしまうと相手の親御さんに申し訳ないので、なるべく持っていかないようにしています^^;
お絵かき帳と色鉛筆
長男がお絵かきにハマっているので、お絵かき帳があると外食の時など食事の前後に時間潰しをするのに助かります。
クレヨンだと汚れてしまいますが、手につかないタイプの色鉛筆なら、お出かけの時も安心です。
色鉛筆は本数が多いのでバラバラになるのが心配な時は、ボールペンや鉛筆など一色でお絵かきをさせています。
ミルク用の道具
ミルクをあげている方は、粉ミルク、お湯の入った水筒、哺乳瓶が必要です。
最近ではキューブをお湯で溶かすタイプのミルクや、粉ミルクを小分けできるグッズも販売されていますので、ぜひチェックしてみてください♪
ママ用アイテムのご紹介♪
私の持ち物も、おまけ程度にご紹介しておきます。
以前はメイク道具がどっさり入ったポーチを持ち歩いたりもしていましたが、子連れだと化粧直しをする暇がなく、持ち歩くのをやめました。
ちょっとおめかしをしたい時には、口紅とチークだけ持ち歩いたりしています^^;
その他、私が普段持ち歩いているものをご紹介します♪
取り出しやすくするため、子ども用の荷物とバッグを分けて持ち運ぶのもオススメですよ♪
財布
私は普段、長財布を使用しています。
ポイントカードもたくさん入りますし、大容量なので愛用しています♪
ミニサイズの小銭入れ
これ、意外と便利なんです!
私はチャックで開くタイプのものを使っているのですが、1000円札を半分に折ったものと小銭を少量、免許証やコンビニで使用するポイントカードを入れています。
子どもが小さいと、財布を開くのも一苦労なんてこともありますが、ミニサイズの小銭入れなら持ち運びもお会計もストレスがなくスマートです♪
スマートフォン
携帯電話はスマートフォンを使用しています。
スマートフォンは、メッセージアプリや電話ができるのはもちろんのこと、写真を撮ったり、思いついたことをメモ帳に打ち込んで後から読み返したり、スケジュール管理をすることができて、とても便利ですよね。
あまり良くないよなぁ~とは思いつつ、必要な時は子どもがゲームをしたり動画を見たりするツールにもなっています^^;
遠出をする時には、タブレットを持ち歩くこともあります。
最近はお子さま向けのアプリもいろいろ出ていますので、私は「便利な時代になったのかな」と割り切って活用しています!
エコバッグ
うっかり忘れてしまいがちな、エコバッグ。
買い物をした商品や、汚れた服などを入れて持ち帰るときに便利なアイテムです!
ハンカチ
手を拭いたり、汗を拭いたり。
1枚あれば、自分にも子どもたちにも大活躍です♪
ママ用の水筒
私は100均で購入したプラスチックのマグボトルにお茶を入れて持ち歩いています。
三男に母乳を与えているので、こまめな水分補給が必要なのです^^;
お茶の他に、お気に入りのドリンクを入れてもお出かけが楽しくなりそうですね!!
大好きなアイテムでお出かけを楽しもう♪
今回は我が家のお出かけに欠かせないアイテムをご紹介しました!
たくさんご紹介しましたが、お子さまとの楽しいお出かけのために、ぜひオススメしたいアイテムばかりです。
私は今回ご紹介したものを子どもたちの成長に応じて持ち歩いています。
毎日これだけの荷物を持っているわけではなく、お出かけの時間帯や目的に合わせて持ち物を組み換えたり、持ち物の量を調整したりもします。
持ち物の仕分けにポーチや巾着袋を使用しているので、ママのファッションに合わせてバッグを替えてみたりしても楽しめますよ♪
最近はベビー用品を取り扱っているお店などに行くと、おしりふきや哺乳瓶など、毎日持ち歩きたくなるような可愛いアイテムがたくさん売られています。
おやつやおもちゃなどは他のお子さまにちょっぴり気をつかいつつも…子どもたちが楽しく過ごせるようなものが用意できるとママも嬉しいですよね♪
大変なお出かけも、ママとお子さまの大好きなアイテムを使って、ぜひ楽しく過ごしていきましょうね^^♪