雨の日の遊びはどうする?子供が退屈しないお部屋遊び、外遊びをシェアします!

The following two tabs change content below.

misakichi

2015年生まれの息子、マイペースな夫と3人でのんびり暮らしています。「楽に楽しく」が我が家の子育てのモットーです。子育てを通して気がついたこと、学んだことをシェアし、私を含めたママ達が楽しく子育てできればいいなと思っています。

ママテク(@mamateku)ライターのmisakichiです。

雨の日って何して過ごそう?体を動かさないとお昼寝してくれないし…。だからと言って外には出られないし…。

雨の日の過ごし方はママにとって、ちょっとした悩みの種ですよね!

そこで今回は我が家が雨の日にしているお部屋遊びや、お出かけスポットを紹介したいと思います♪

雨の日のおすすめの遊び~お部屋編~

大きな積み木

普段遊んでいる積み木は小さくて物足りない…。

そんな時は大きな積み木で遊んでみるのはいかかですか?(^^)

あいにく大きな積み木は持ってないという人でも大丈夫!

積み木なら身近なもので簡単に手作りすることもできちゃいますよ♪

私の実家では、養命酒の箱を巨大つみきの代わりにしています(^^)

養命酒と言えば、真っ赤な箱に入ったあれです!

実家にあるのは6箱だけですが、箱を縦にして積み上げると高いタワーになったり、縦と横に積むとトンネルになったり♪

たった6箱でも自分で考えて色々な形にして楽しんでいます!

箱は紙でできているので、軽くて運びやすく小さな子どもでもどんどん上に積み重ねることができます。

【スポンサードサーチ】

崩れてしまってもケガをしてしまったり、床が傷つく心配ないのも嬉しいポイントです(^^)

養命酒の箱に限らず、ワインが入った箱、お菓子が入っていた箱などでも代用可能です!

立方体や直方体の箱が積みやすく、積み木の代用におすすめですよ♪

身近にある箱を見渡してみて、ぜひ積み木の代用にしてみてくださいね。

実家では養命酒の箱を代用した巨大積み木を楽しんでいましたが、我が家では一味違う巨大積み木を使ってみたいと思い、牛乳パックを使って巨大積み木を作ってみることにしました(^^)

巨大積み木の作り方
  1. 牛乳パックの蓋を織り込んで、四方形にします。
    四方形にした牛乳パック同士をくっつけやすくするため、蓋を止める時はガムテープではなく、ビニールテープや布製のテープがおすすめです♪
    ガムテープの上にガムテープを貼るとすぐに剥がれてきてしまうので、気をつけてくださいね(^^)
  2. ①の作業で作った物をいくつか組み合わせて好きな形を作ります。
  3. ②に好きな包装紙や、フェルトを貼り付ける。

例えば私はテトリスのように組み合わせたかったので、

  • 4本まとめて長方形型
  • 4本と2本同士をくっつけてL字型
  • 牛乳パックを半分に切って正方形
というように作ってみました!

形は作りやすい好きな形で作ってみてくださいね(^^)

私は家にフェルトがあったのでフェルトを両面テープで貼り付けました(^^)

包装紙やフェルトは100円ショップで購入できますよ♪

もちろん牛乳パックのままでも大丈夫ですが、包装紙やフェルトを貼ると見た目がぐんと積み木らしくなりますよ♪

①、②、③の工程を繰り返して、好きなだけ作ります。

我が家では24本から28本くらいの牛乳パックを使って、長方形1つ、正方形2つ、L字型2つの計5つを作ることができました!

ここでみなさんに1つ注意点があります!

私はただ積み重ねるだけだからと、牛乳パックの中身は何も詰めなかったのですが、これが失敗でした…。

息子に積み木の上に乗られて、へこんでしまいました…。

中身が空洞の牛乳パックは少しの衝撃でもへこみやすく、強度が今ひとつだったようです。

牛乳パックの中に新聞紙などを詰め込んで強度を上げて作ってみてくださいね♪

しかし子どもの食いつき度はかなり良く、牛乳パックが潰れるまで遊んでくれました!

牛乳パックをたくさん集めるのは少し大変ですが、時間のあるママはぜひ作ってみてくださいね(^^)

全身ブロック

牛乳パックの手作り積み木が潰れてしまったので、ちょうどお誕生日が近かったということもあり、全身ブロックを購入することにしました(^^)

全身ブロックは、1つのブロックが横14.5センチ×縦7センチ×高さ17センチの大きさがあります。

子どもにとっては大きなブロックですが、とっても軽くて1歳でも楽々持ち上げて積むことができます♪

色々な形のブロックが27個入っていて、組み合わせ次第で20通り遊び方があります(^^)

でも…1つのブロックがそんなに大きいと収納は大変じゃない?
と不安に思うかもしれませんが、大丈夫です!

説明書通りに組み合わせると、部屋の隅にコンパクトにしまうことができますよ♪

しかし気になるのは、何歳まで遊べるのかという点だと思います…。

新しいおもちゃを買うにあたっては、できれば長く遊んでほしいのが親心ですよね。

我が家ではこの全身ブロックを2歳頃に購入して、現在3歳になっても夢中で遊んでいます!

対象年齢は1歳から5歳になっているので、まだまだあと2年くらいは遊んでくれるんじゃないかと思っています(^^)

ボールプール

場所を取る遊び道具はちょっと無理…。
でも大きなおもちゃで体を動かして遊ばせたい!

そんな時は室内用のボールプールもおすすめです♪

ボールプールって大きくて収納が大変そう!
と思われがちですが、我が家で愛用している「ワンワンとうーたん なかよしボールハウス」なら小さく折りたたんで収納することができるので、狭い部屋でも遊べてかなり重宝しています(^^)

ボールハウスは広げると、横90センチ×縦90センチ×高さ106センチ。
ちょうど子ども1人大人1人が入れるサイズです。

折りたたむと、直径38センチくらいのサイズになり、とてもコンパクトです♪

我が家では、遊び終わったら折りたたんで戸棚の中に収納しています。

子どもが運べるくらいの重さなので、3歳くらいになると自分で運んで組み立てることができるようになりました。

テントの他に、ボールが100個セットで付いてくるのも嬉しいポイントです!

遊び方の種類も豊富で、

  • ボールをテントに入れてボールプール
  • テントについている的当てを使ってボール的当てゲーム
  • テントについているポケットを使ってお買い物ごっこ

などなど、体を動かす遊びができますよ♪

気になる対象年齢ですが、2歳頃に購入して、3歳になる現在も愛用しているので、まだまだ長く遊んでくれそうです!

狭い部屋でも大きなおもちゃで遊ばせたいママにおすすめのアイテムです(^^)

室内ジャングルジム

雨の日の室内遊びといえば、「室内用のジャングルジム」と思いつく人も多いと思います!

友人の家にも置いてあることが多く、友人の家に行くと息子は夢中になって遊んでいました。

我が家でも購入しようか検討しましたが、サイズがかなり大きく、賃貸に住んでいた当時は置くのは無理かな…と諦めていました。

ところが、たまたま夫の知り合いからお下がりをもらえることになり、アンパンマンのジャングルジムが我が家にもやってきました!

お下がりなので、型がかなり古く現在は販売されていないようですが、もらった型はブランコがついていないジャングルジム単体のタイプでした。

予想通り、サイズは大きく場所はかなりとられましたが、雨の日に限らず毎日楽しんで使っていました(^^)

置く場所さえ確保できれば、雨の日にぴったりなアイテムだと思います!

気になるのは何歳まで使えるかだと思いますが、2歳半頃までは十分使えたと思います。

お下がりでもらったジャングルジムは2段だったので、2歳頃になると簡単に登れてしまって、少し物足りないようでした。

一応遊びはするものの、だんだんと体を動かし足りない感じになっていき、引っ越しとともに片付けてしまいました。

子どもとしては、置いてあればまだまだ使う感じはあったので、ジャングルジムが3段でもう少し上に高ければ、もっと長く使えたのかなという印象です!

友人宅では3段のジャングルジムを入園前くらいまでは使っていたと思うので、ジャングルジムの種類によって使える年数が違うと思います(^^)

長く使いたい場合は、3段のジャングルジムがおすすめです♪

雨の日のおすすめの遊び~外遊び編~

年齢が大きくなるにつれて、

雨の日は部屋遊びでは物足りない…。お外で体を動かしたい!
ということになってしまうと思います(^^;)

そこで、雨の日に我が家が遊びに行っているスポットの紹介をしたいと思います!

パパがいない日でも、ママと子ども2人で遊びに行けるスポットなので気軽に行けると思います♪

図書館

雨の日は図書館がおすすめです(^^)

以前は

図書館は静かにしてないといけないから、子連れにはハードルが高い!
と思っていましたが…。

大体どこの図書館でも子どもが絵本を読む専用のコーナーが設けられていて、そのコーナーには同じような年頃の子がたくさんいるので、そこまで神経質にならなくても大丈夫でした♪

とは言っても、図書館は走り回ったり、大きな声を出したりするのはやっぱりNGです(^^:)

そこで、静かに楽しく図書館を利用するためにしていることを紹介したいと思います♪

静かにしようねと入る前に伝える

毎回、図書館に入る前に、『図書館では静かにするものだ』と言い聞かせてから利用するように心がけています!

子どもはどこでも元気に走り回りたいとは思いますが、”静かにしなければいけないところもある”ということを教える絶好のチャンスだと思って、「図書館では小さな声で話そうね」と教えています(日によっては騒いでしまう時もあります(^^;))

お気に入りの絵本を早めに与える

図書館へ着いたら、なるべく早めにお気に入りの本を手元に置くようにしています。

お気に入りの本を見つけると、しばらくは座って静かに本を読んでくれるので、おすすめの方法です(^^)

走ったり騒いだりする恐れのある子どもと一緒に図書館を回って、好きな本をすぐに見つけるのは一苦労ですよね。

そんな時は、図書館のスタッフさんに本のある場所を教えてもらうと良いですよ♪

  • 新幹線の本はどこにありますか?
  • 魚の図鑑はどこにありますか?

など、本のタイトルが分からなくても、ザックリとした質問でも、スタッフさんが丁寧に教えてくれますよ(^^)

スタッフのみなさんは、さすがスペシャリストなだけあって

新幹線の実写版はこちらのコーナー。新幹線の絵本はこちらのコーナー。
と子どもが喜びそうな絵本の場所を熟知されています!

また、我が家が利用している図書館には、”今日返却されたばかりの絵本”という棚があります。

その棚にある本は、今日返却された本というくくりだけなので、ジャンルも作者もバラバラの本がたくさん置いてあります。

ジャンル問わず人気の絵本をいっぺんに見えるので、よくチェックしています(^^)

この棚はどこの図書館にもあるわけではないかもしれませんが、お気に入りの本をすぐ見つけられるチャンスかもしれないので、探してみてくださいね♪

図書館は体を動かす遊びではありませんが、気分転換になるのでぜひ遊びに行ってみてくださいね(^^)

ショッピングモール

雨の日の定番のスポットかもしれませんが、雨の日はショッピングモールへ遊びに行くこともあります♪

最近のショッピングモールのおもちゃ売り場には、子どもを遊ばせるコーナーが設けられているところがほとんどですよね(^^)

例えば、「プラレールで遊べるコーナー」や「トミカで遊べるコーナー」「積み木やブロックで遊べるコーナー」などなど子どもが喜ぶコーナーがたくさんあります!

お店は実際におもちゃで遊んで買ってもらうことを趣旨としているので、おもちゃを手にとって遊んでも全く問題ありません(^^)

我が家もよくお世話になっています♪

雨の日はこういった遊び場所が本当に有難いのですが、困るのは帰る時…。

なかなか遊ばせるコーナーから離れられず、帰れなくて苦労するママは少なくないと思います。

我が家も帰る時は、いつもグズグズして「帰らないー!」と怒られて手を焼いています!

そんな息子に帰る時にどのように声をかけているのか紹介したいと思います。

あまり参考にならないかもしれませんが、少しでもお役に立てられれば幸いです!

新しい場所へお買い物に行こう!

「お買い物に行こう」というだけでは、ビクともしないので、「新しい場所」を強調して誘うようにしています。

これで帰れる日もあれば帰れない日も…。成功率50パーセント!

〇〇ってどこに売ってるんだっけ?

お目当ての買うものがあれば、「ドーナツってどこに売ってるんだっけ?連れてってくれる?」とお願いしています。

お目当ての物が、子どもの好きなものだと成功率が上がります!成功率60パーセントから70パーセント!

お家に帰ってご飯を食べよう!

お腹が空いていれば、このフレーズで帰れる時もあります。

逆にお腹が空いていることを思い出して泣き出すことも…。成功率50パーセント!

ギューしてあげるから帰ろう!

ママが大好きな年頃に効く魔法の言葉です♪

「ギューだよ!」と言って手を広げて待っていると走って抱き着いてきてくれます。

いつまで効果があるのか心配なところですが、成功率90パーセントです(^^)

おかし食べながら帰ろう

どうしても帰れない時は、邪道ではありますが、おかしやジュースのお世話になっています…!

邪道なだけあって成功率100パーセント!

ゲームセンター

『子どもにゲームセンター?』とあまりいいイメージはないかもしれませんが、最近のショッピングモールには、子ども専用のゲームセンターがあります(^^)

子ども専用なのでゲームも子ども仕様になっていて、大人が遊ぶゲームセンターとは一味違って、子どもにちょうど良い遊び場所だと思います♪

近所のイオンには「モーリーファンタジー」というゲームのコーナーがあります。

「モーリーファンタジー」には、クレーンゲームやメダルゲームに加えて、子ども用のミニメリーゴーランドや車の乗り物、アンパンマンのゲームなどがたくさん置いてあります。

我が家は利用したことがありませんが、月額800円会員料金を払うと、メダル1,000円分プレゼントやお得なクーポンをもらえるサービスがあるようです!

最近知ったのですが、小学6年生まで使える無料の会員登録もあるそうです(^^)

会員登録しておくとバースデー特典があったり、スタンプを集めるとメダルや遊べる券をもらえるみたいなので、今度利用してみたいなと思っています♪

モーリーファンタジーの種類によっては「わいわいパーク」というコーナーを設けているところもあります。

0歳から小学2年生まで利用することができるコーナーで、ボールプールやおままごと、滑り台で遊ぶスペースなどがあります。

私が利用した時は、0歳と保護者は無料で、それ以外の年齢の子どもは1人につき30分500円でした。
現在はフリータイム制に変わったそうです!

わいわいパークの料金や利用時間は各施設によって違うそうなので、近くのお店で確認することをおすすめします(^^)

工場見学

雨の日のショッピングモールに飽きてしまった時は工場見学がおすすめです!

例えば、我が家がよく利用するのは「かねふくめんたいパーク」です(^^)

たまたま近所にあるのでよく利用するのですが、「めんたいパーク」では工場見学の他に定期的にスタンプラリーを開催していて、スタンプラリーに参加するとカードや景品をもらうことができます♪

また、めんたいパークのチラシについている引換券を持って行くと明太子のお菓子をもらうことができるんです(^^)

さらに工場見学の嬉しいポイントは試食ができるところです♪

大人も楽しめて、子どもも普段のショッピングモールとは一味違う雰囲気で遊ぶことができるので工場見学はとてもおすすめです(^^)

まとめ

雨の日はなかなかいつものように体を動かして遊ぶことができないので、子どももママも退屈してしまうことが多いと思いますが、今回の記事が少しでも参考になると幸いです(^^)

【関東編】雨でも遊べる!子供向け室内遊び場・我が家のおすすめ3選まとめ

2018年12月13日

我が家の子供のゲームルールを4つご紹介!与え方や約束をどうするか悩んでいる人は参考に

2018年11月2日

買い物ついでに立ち寄れる子供の室内遊び場2選!我が家のオススメプランとともにご紹介!

2018年10月26日

【体験談】子供と一緒に風邪対策!全てを遊びに替えて楽しく風邪予防をする我が家の工夫を紹介!

2018年2月3日